goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

近況&ディアモン御三家まとめ記事

2020-05-19 20:37:00 | DearMonster開発記

(『MX-1』について、その①その②その③その④
連続更新をやり遂げ、いよいよ重い腰を上げて新HP作りに着手!)

コロナ禍の中、皆さんいかがお過ごしですか?
自分は、むしろ忙しく過ごしてます!
先数年の生産計画の見直しや、過去ブログの整理(故に以下リンク多め)など・・・

「人を最もクリエイティブにするのは〆切だ!」

というわけで、新HPの“7月1日”公開を宣言します!
さ~、もう後には引けない。やるしかない(笑)


(2016年秋、 開発中の『MSX-71』とバズベイトでサケ。
モンキス的に特別な数字“71”を冠したこの竿、ブランクは『MX-7S』に継承。
紆余曲折を経てバズベイトも『Channa』としてリリースに)

おかげさまで新作『MX-1』は発売開始すぐSold Out,
再生産の『MX-7S』も、自身が改めてPush記事を書く前に、
もうそろそろ予約満了かな?
(過去のPush記事は、その①その②その③をチェック!)


(『MX-7S』ヘビーユーザーの森さんからは、
ライト・ターゲットと、標準ターゲットに分け、熱いレポートが到着。
その他、「モンキスフォトコン」にも続々釣果投稿が…ありがとうございます!)

「海外遠征」がやはりキーワードになる僕の釣り、
先数年に影響すると思われるコロナ禍ですが、
ユーザーさんの熱量に励まされております!感謝!


さてさて。
そんな先週土曜夜、弊社直営ECサイトに更なる援護射撃。
システムを運勢する『BASE』から、10%offクーポン配布の連絡が。


(ゲリラ的に連絡が来るこのシステム、
「もう少し早く来いよ!」と土曜夜、販売担当のタクト君と叫んでいた…)

例えば、
59850円の『MX-6』なら、
実質53865円(5985円off)



(懐刀『MX-6』、過去のPush記事はその①その②その③等々)

65850円の『MX-∞』なら、
実質59265円(6585円off)
になるわけで。


(シーラカンス竿『MX-∞』、過去のPush記事はコチラ

ありがたいことに、
『MX-6』『MX-∞』も、
いよいよ在庫の底が見えてきた
状況でして。

夏に再生産予定の『MX-7』と合わせ、
誰が呼んだか“ディアモン御三家”。
3本で全世界の釣り旅をカバーする
ために考え尽くした3本です。

ディアモンを特徴付ける互換構造については、
“ディアモン”御三家とはなんぞや?に詳しいけれど、

“御三家”3本だけで、
9通りのセッティングが組める。

(構造上は27通り組めます。※スピニングモード含まず)

3本揃えれば20万近くかかるのだけれど、
そんな“9本”で割ると考えれば、
実質、1本2万円程度に。


(逆に言えば、9本分の竿の守備範囲、および保管スペースを、
3本分の体積でカバー。2Lペットボトルくらいのボリューム)


(ブランク互換のメリットは、“ディアモン御三家”互換のススメにも。
最近はフォローブランドでもモデルによって採用されつつあるみたいだけど、
現状、全モデルが互換するのはディアモンシリーズだけでは?)

もちろん、“御三家”以外のディアモンと組み合わせるなら,、
より一層、コスト(金額もスペースも)パフォーマンスは高まっていく…。

持っていく荷物が限られる釣り旅のために。
そして、荷物を極力増やすことなく、
でも、様々な釣りに挑戦する“楽しい未来”のために。


1本手にとって気に入っていただけたら、
コツコツ揃えていってくださると有り難いです。


(ディアモンのフラッグシップ、『MX-7』にて@アフリカ・タンガニーカ湖。
問い合わせが多いので今一度。『MX-7』の次回生産は今夏を予定しています!)

というわけで。
モンキスからの値引きは一切しないと決めているディアモン
こういうチャンスを利用しないのは、
もったいないと思う!


5月21日23時59分までとなっているけれど、
過去、だいたいは繰り上げで終了してしまう
ので、
(急かしたくはないけどそんな理由で)検討中の方はお早めにドウゾ・・・。



(次回は『MX-0』について深掘り更新予定!
「てかこのタイバラ、サイズ感おかしくね?」と思った人、正解!笑
ようやく“失われた春”にも終わりが見えてきた昨今、
とは言えまだまだ遠征までは難しいご時世で、
近所の水辺を“ボーケン”に変える方法、提案できればと思います!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。