Bluetooth化も済んでいつでも使える状態にしておりますが、どうもバッテリーパックをフル充電にしたまま車内のドアポケットに入れておいたのがマズカッタらしく。
バッテリー、いくら充電しても

満表示になりませんorz
充電スタンド側はグリーンランプ点くので満になるんですが。
どうも、満タン、高熱ってのはバッテリーの保管には良くないんだそうですね。
で、ツーリング出た先で電池切れを早々に起こしたら持っていく意味がないので、ZZR1400の車体側から給電するようにしました。
暑かったので手抜き配線しましたが、ナニか?

取り付け状態です。
標準アンテナでは邪魔になるかな?
ってことで、手持ちの短いアンテナ

ダイヤモンド社のSRH805Sに付け替えて使うことにしました。これにすると

こんなにちっちゃくなります(笑)

通電オッケーすね。
でも、なんで

「バッテリー未装着」って出るの???
これは、乾電池ケースパックを着けたときに出る表示のはずです。
電池パック、完全に逝かれてるのかなぁ。。。
バッテリー、いくら充電しても

満表示になりませんorz
充電スタンド側はグリーンランプ点くので満になるんですが。
どうも、満タン、高熱ってのはバッテリーの保管には良くないんだそうですね。
で、ツーリング出た先で電池切れを早々に起こしたら持っていく意味がないので、ZZR1400の車体側から給電するようにしました。
暑かったので手抜き配線しましたが、ナニか?

取り付け状態です。
標準アンテナでは邪魔になるかな?
ってことで、手持ちの短いアンテナ

ダイヤモンド社のSRH805Sに付け替えて使うことにしました。これにすると

こんなにちっちゃくなります(笑)

通電オッケーすね。
でも、なんで

「バッテリー未装着」って出るの???
これは、乾電池ケースパックを着けたときに出る表示のはずです。
電池パック、完全に逝かれてるのかなぁ。。。