goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

古~い図面のトレース・・・目が(>_<)

2019-05-09 09:15:16 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

GW後半、すでに令和になった5月4日から
古~い図面(昭和47年作図)をキャドで新しく書き直し
データ化する作業を連日行っています。

勿論、当時は図面全てが手書き

原図が有ればまだしも、青焼きされた図面を
さらに縮小コピーした図面でのトレース作業

物凄く苦労しています(;一_一)

老眼鏡と拡大鏡・虫眼鏡などを駆使して頑張っていますが・・・
図面を画いた人の文字に癖が有り
数字・寸法・文字の解読に大半の時間を費やす日々

まったく知識の無い材料名や下地構造等
パソコンで調べたり、先輩たちに聞いたりしながらの作図

作業スピードが上がらない仕事ですが・・・
昔の建設現場を思い出して懐かしんだり・・・
凄く勉強になってます(^_^)/





建築板金やさんの匠の技・・・お見事!!

2019-05-08 08:47:16 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

店舗や保育園・小学校等々連続して3日以上のお休みが
取れない施設が今回の10連休を利用して改修や修繕などを
やってしまおう!と言うご依頼が多く有り
当社では、フル稼働の10連休でした。

私もそのうちの2現場を管理する事となり・・てんやわんや(^_^.)

そんな中、銀座に有る店舗の改修工事で・・・
久しぶりに職人技を実感しました

建築板金の匠の技です

店舗入り口付近ですが着工前は

こんな感じで

木製の柱や壁の水掛り部分がボロボロ状態

板金屋さんは
ヤナギバサミや


こんな樫などで出来た柏木棒を使い

山折り・谷折りなどを頭の中で設計し
トタン板を折って行きます

出来上がりは


釘跡を一切見せずに




巧みな技で完成しました・・・お見事!!
久しぶりに職人技を見る事が出来ました。。。

施工中の写真を撮り忘れたのが残念ですが(>_<)

単身生活のGW!最高でしたが・・・さとうのご飯でズケ丼5連続(^_^.)

2019-05-07 08:44:54 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

10連休が終わり通常業務に戻った方々が多いと思いますが・・
私は、10日間、充実した労働に明け暮れました。

家族は、連休初日から各地に旅行!
残された私は、せっせとお仕事でした

普段と大きく違ったのは、ストレスがまったく無く
仕事に集中できた事!!

通勤では、都内道路はガラガラ
いつもは、1時間半程度の通勤時間が⇒1時間で到着

勧誘等の電話は1本もかかって来なかった為、
図面など驚くほど!!はかどり(^_^)/

最高のGWを過ごす事が出来ました!!

天皇陛下の一般参賀の日だけは、皇居周辺は早朝から
大混雑でしたが・・・







一点だけ後悔したのが食事!!

初日の夕食になんとなく刺身が食べたくて
近くのスーパーでマグロの中落ちを2パック購入

帰宅後、すぐに開封してみると・・

物凄い量!!


この日の夕食から5食連続(昼食を除く)の鉄火丼と
なってしまったこと・・・(>_<)でも美味しかったですが

素晴らしい10日間でした!!!!!
又、さとうのご飯の素晴らしさを実感した10日間でした