東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
3~4年程前から保育園・幼稚園などの床の改修工事で
クッション性能の有る床材に改修する工事が多くなってきています
子供さんが転んだ時に少しでも怪我のリスクを抑えようとする為
だと思います。。。(掃除もラクチンになります)
そんな工事の流れをご紹介します
着工前
固いパーケットフロアやフローリングがほとんど
そこに接着剤でクッション材を貼り付けます
厚みは3㎜以上のクッションシートですが今は、5㎜が主流です
その上に、さらにのり付けを行い長尺シートを貼ります
長尺シートは、ワックスがけのいらないタイプが主流
貼りあがったら、ジョイント部分を特殊な道具で
溶接して継ぎ目をしっかりとくっつけます
出入口などは、子供が触っても怪我をしない様な
角が丸くなっている金物で固定
これで完成です
着工から2日間。土日を利用しての工事依頼がほとんど
これで子供達も元気に保育室中を飛び回れます(^_^)/
保育園・幼稚園の床改修のご紹介でした
⇒当社HP
3~4年程前から保育園・幼稚園などの床の改修工事で
クッション性能の有る床材に改修する工事が多くなってきています
子供さんが転んだ時に少しでも怪我のリスクを抑えようとする為
だと思います。。。(掃除もラクチンになります)
そんな工事の流れをご紹介します
着工前
固いパーケットフロアやフローリングがほとんど
そこに接着剤でクッション材を貼り付けます
厚みは3㎜以上のクッションシートですが今は、5㎜が主流です
その上に、さらにのり付けを行い長尺シートを貼ります
長尺シートは、ワックスがけのいらないタイプが主流
貼りあがったら、ジョイント部分を特殊な道具で
溶接して継ぎ目をしっかりとくっつけます
出入口などは、子供が触っても怪我をしない様な
角が丸くなっている金物で固定
これで完成です
着工から2日間。土日を利用しての工事依頼がほとんど
これで子供達も元気に保育室中を飛び回れます(^_^)/
保育園・幼稚園の床改修のご紹介でした