goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

銅版屋根も300年たつと・・・・

2015-06-20 13:40:18 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

都内の某お寺の屋根ですが・・・・(文京区の護国寺)


遠くから見ると特に異常は有りませんが!


でも!近くで見ると!!!


ボロボロです。300年たった屋根。幾度となく修繕を行ってはいるはずですが・・


つぎはぎだらけ、隙間だらけ・・・
酸性雨や紫外線の影響で銅版は薄くなり、台風や積雪などでズレが生じます・・・


これだけ大きな屋根になると数十年に一度の大規模な修繕だけでは持ちません
この様に少しずつでも修理を積み重ねています。


風や雨に負けない様に!後世に建物を伝承できる様に!!
わが社も少しは、お役に立っています。

マチャの初めてのドライブ

2015-06-19 15:51:52 | 犬日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

このところ、珍しく忙しい日々が続いてブログ更新が
久しぶりとなってしまいました。

我が家のチワワ達  親父のアクア君と娘のマチャ
マチャは、今度の20日で生後3か月になります。
先日、日曜日に彼女は、初めてのドライブを経験
しました。

親父のアクア君と一緒に!

アクア君は、子どもの時から車酔いをしていました。
今でも山道などのくねった道を通るとゲロッピーに!!

やはり血統です。マチャもすぐにゲロッピー!!!でした。
だんだん慣れてくるとは思いますが???

マチャちゃん頑張って慣れて頂戴!これから一杯色々な所に行こうネ!!


やっぱりお家でかじかじしているのが好きみたいです。

ハンマーのお勉強 トンカチ・ゲンノウの豆知識・・・形状

2015-06-12 09:22:16 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

金槌(かなずち)とかハンマーとかトンカチとかゲンノーと呼ばれる
道具の豆知識・お勉強です。

先刻承知!の方もいらっしゃると思いますが??

金槌は、使う用途や職種によっていろいろな形状があります。
今回は、主に大工さんが使う金槌を取り上げます。


これは、大工さんが使う道具で主に釘を木材等に打ち込むときに使います。
道具に(A)と(B)をチョークで書きました・・これが今回のミソで・・・


A側と


B側はよーく見ると形状が違っています。

それは、、A側は、釘をまっすぐ打てる様に平になっています。
B側は、A側で釘を打って置いて最後の仕上げに木材や石膏ボードなどの柔らかい材料に打ち込むときに
釘の廻りにトンカチの打ち込み跡が残らない様に、又、最後まで釘を打込むために
面がほんの少し球面に膨らんでいます。


A側が平なので釘がまっすぐに打てますが!
最後に釘を打込もうとした場合、材料に金槌の跡が付いてしまいます。


そこで、最後の一叩きを凸面のB側を使って打込めば
釘の頭部分だけを叩けるので材料には当たらない様になっています。
木材等に傷を付けないのです!!

些細な工夫ですが昔から伝わる建築技術の一部です。

床の下は、こんな感じになってます

2015-06-11 16:53:43 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

木造住宅以外の構造の建物(コンクリート造や鉄骨造)の床の下は
こんな感じで作る事が多いです。


以前にもご紹介した際根太と言われる床を受ける下地を取付ます。


レベル調整が出来る鋼製束を並べて・・・足元を接着固定・・・きれいに並んでいます。


パーティクルボード(圧縮木材)を鋼製束にビスで固定。束が緩まない様に接着剤でレベル調整部分も接着固定


際根太と同じ高さにします。


完成すれば見える所では有りませんが!!床下もゴミがない様にしっかり掃除をして・・・
将来、何処かの違う業者が改修工事などで床下を覗いた時でも恥ずかしくない様に・・・・


その上に捨て貼り合板を貼って行きます。
現在では、大工さんは、釘やタッカーなどほとんどが写真の様にエアーの圧力を利用した機械で
バンバン打っていきます。一本一本打っていた頃に比べて格段の違いのスピードで作業が
進んで行きます。

モデルは、ピカイチの腕を持つ今里大工さんです。(肖像権料は無しで撮影しました。)

床下は、こんな感じが多いです。

食欲旺盛・・・チワワの女の子マチャ

2015-06-10 17:47:35 | 犬日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

我が家の家族に新しく加わった新入りのマチャちゃん
あと1週間ちょっとで生後3か月になります。

離乳食も終わり普通のドッグフードを食べる様になりました。

女の子なのにガツガツ品の無い食べ方!


あっと言う間に完食・・・・


お皿までペロペロ・・・


自分の分は食べ終わったのに!!隣で食事中のパパ犬のアクア君のドッグフードを恨めしそうに・・・・


美味しそーだナー・・おなかへったなー・・・


アクア君のお皿までペロペロ・・・ペロペロ・・・・
少しくらい残してくれれば良いのになー・・・

遊ぶ量や走るスピードと比例して食欲がどんどん増して来ました。
大食い選手権エントリーは、よしてネ!!