goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

伊豆、内浦漁港の日曜朝市・・・ローカルな雰囲気で珍味・新鮮・珍品・美味てんこ盛り!

2017-12-14 08:32:24 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

先日の日曜日 12/10(日)朝8時頃

新しく考案しているヤリイカエギング仕掛けの実釣実験の帰り道

内浦漁港で毎、日曜日に開催されている
日曜朝市に立ち寄って見ました!


写真の様に出展しているお店は
20件程度の小規模な朝市

農家や漁師さんなどが様々な物を持ち寄って売っています

農家のお店では・・
自然薯・ミカン・野菜・ワサビ・自家製の漬物や梅干し等々

漁師のお店では・・・
自家製の干物や獲れたての珍魚や魚貝類
シラスの釜揚げ・生シラス等々

他に焼きそばやドンブリ物・焼き物等も販売しています

今回、私は、以下の物を購入
*ミカン1袋(イッパイ入って¥300)
*自家製梅干し 2パック(小粒の梅干しで¥100×2)
*カタクチイワシの干物 1パック(30匹位で¥200)
 こんな魚(煮干しになる魚)

*マイワシの一夜干し 1パック(大きいイワシが7匹入って¥250)
 こんな魚

*ヤリイカの一夜干し(一口サイズが6匹で¥300)
このイカの赤ちゃん

*メギスの醤油漬け干物(15匹位で¥300)
こんな見た目の悪い魚

*生シラス 2パック(ご飯茶碗1杯分位で¥500)
こんな魚たち(イワシの稚魚達)

合計¥2,500-(50円値引きしてくれました)

みんな美味しかったのですが、中でも
カタクチイワシの干物が絶品!!
脂がのっていて塩加減もGOOD
日本酒にピッタリの逸品でした(#^.^#)

晩酌の後に食べた生姜醤油をちょこっと垂らした
生シラス丼も美味でした!

ローカルな雰囲気がすごく面白くて機会が有れば立ち寄っていますが
季節によって売り物が変わり、珍品、美味、激安な物がイッパイ

売っているおばあちゃん等との会話や値引き交渉も魅力の一つ!!

年末のアメ横や築地も活気が有って面白いですが
こんなローカルな朝市も面白いですよ(^_^)/

お奨めです(^_^)/


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (権助)
2017-12-13 23:01:42
実は私の実家は西浦で内浦に件の場所までは車で10分位の所です。
実は行こう々と思っていて未だいったことgはありません、その朝市。
でも無性に行きたくなりました、、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。