goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

今朝はごぼう天そば・・・おなら連発覚悟で

2022-11-10 08:07:26 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

毎週木曜日は、朝食のおにぎりが作ってもらえない日
従って、通勤途中で何かしらを食べることになっています

今日は、久しぶりに駒込駅そばにある一〇そば(イチマルそば)
で立ち食いそばをすすってきました

この店の名物は、ゲソ天とり天
・・・ですが、少々飽きが来ていて
最近では、別のトッピングをオーダーしています

今日は、ごぼう天そば
一〇そばHP写真転用

すごく美味しいのですが・・・ちょっと問題が!

実は、私の場合、ごぼう天そばを食べるとおよそ3時間後から
オナラがとめどもなく出始めるのです

覚悟の上のごぼう天そばでした(^O^)/

道の駅川場田園プラザ・・・群馬方面への帰り道に!

2022-08-03 08:47:29 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

群馬方面へ旅行に行った際、あまり遠回りにならない限り
お土産を買うために立ち寄るのが道の駅川場田園プラザ

施設は広く、色々なお店があってその気になれば
丸一日退屈しないで過ごせそうな道の駅です

我が家では、ここで野菜・果物などを買うことが慣例で
また、孫がアップルケーキにはまっていて⇒必ず購入しています


あまり、買い物が好きではない私なので
大好きな飲むヨーグルトを2本買いこみ

荷物番が大きな役目になっています

買い物好きな人には、道の駅川場田園プラザ。お勧めです(#^.^#)

佐野ラーメン食べ比べ・・・東北自動車道佐野SA上りor 下り

2022-06-06 10:45:40 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日、6月5日(日)家族旅行の帰りみち
車内の会話で東北自動車道 佐野サービスエリアの佐野ラーメンは、
上り側と下り側では味が違うのか?との疑問に調査を決意し、
引っ込みがつかず⇒東北自動車道で佐野ラーメンの食べ比べをしてきました

現在、工事中のため仮設建物で営業中の下りサービスエリアと
少し前に従業員のストライキで物議を呼んだ上りのフードコートでの
比較です。

東京方面に向かっていた為、上り佐野SA駐車場に駐車。
駐車場から階段をスタコラ降りると下り佐野SAに繋がっています

以前にも食べて美味しかった印象の下りSA側から実食調査開始

料金は¥770

シナチク・ナルト・ほうれん草にチャーシューのトッピング
シンプルだけどチャーシューも美味しく
スープも私好み(#^^#)麺ももちもちの太いちじれ麺

早々に完食、満腹感の出ないうちに上りSAに
ダッシュ!!

自販機で同条件となるシンプルな佐野ラーメンをオーダー
料金は、¥690。下りよりも80円お安い価格。

こちらは、出来上がるとブザーで知らせてくれる仕組みです
(ちなみに仮設営業中の下りSAでは大声で食券番号を呼び出していました)

3分少々で呼び出しブザーが鳴り、取りに行くと

こんな感じ!!下り側よりもスープの色が薄いイメージ

早速、スープを飲んでみると・・・??
かすかに、魚介系の出汁味。(私は少し苦手な味)

トッピングは、ほぼ同じでしたが・・
麺は、幾分細い感じでもちもち感が劣っていると判定
チャーシューも比較すると残念ながら下りに軍配

すでに、満腹感があったからかもしれませんが
料金が80円安いことを加味しても
東北自動車道佐野SAの佐野ラーメン味比べの軍配は、
圧倒的に下りSAのラーメンのほうが美味しい!!と判定しました

あくまでも、個人的な判定基準の比較なので・・・参考まで
下りSA 上りSA

お腹がパンパンになった物好き社長のラーメン食べ比べでした(^O^)/




『絆舞』というお酒・・・美味しかった!

2022-03-07 08:43:46 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

先週、城南信用金庫のご招待で明治座に行ったことを
ブログにしましたが・・

その時に全国の信用金庫が協賛して日本全国のお米を使い
造ったと言う『絆舞』というお酒を買ってみました

このお酒は、売上金の一部がコロナの影響を受けている
全国の観光地に寄付されることを聞いたので

ほんの少しでもお役に立てれば!との思いもあり購入。
特にそのお酒の味には期待していなかったのですが。。。

ところがどっこい!!
昨日、飲んでみたところ、美味!!

雑味が全く無く、口当たりが柔らかく、まろやかな
おいしいお酒でどんな料理にも合いそうなお酒でした

また、機会があれば購入したいと思っています

美味しく頂けて、コロナで困った方々に寄付もできるという『絆舞』
お勧めです(#^.^#)

蜂の子・・・おいしいんですが((+_+))

2021-10-16 08:10:40 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

先日、父の実家である長野県に行ってきましたが
(毎年恒例のキノコ狩り)その帰り道

中央高速・飯田インターチェンジそばにある

JAリンゴの里でいつものようにお土産を
購入するため品定め

今の時期は、色々な品種のリンゴやブドウがずら~りと並び
果物好きな方には超お勧めです

農家の方が次々と穫れ立ての農産物・特産物を
売り場に並べていきます

そんな中、懐かしい食品を見つけ⇒購入しました

蜂の子の佃煮です

子供のころ、父の実家でおじさんたちとセルロイド製の
歯ブラシなどに火を点け、煙幕を発生させて地面の中にある
蜂の巣をいぶし、蜂が動けなくなったのを見計らい
ドキドキしながら蜂の巣を掘り起こしたことを思い出し

ついつい購入してみました

ご飯に乗せて

パクパク・・・ん~ん美味!!

妻や子供・孫にも勧めましたが⇒完全拒否&悲鳴

よ~く見るとちょっとうじ虫みたいなので
食べようともしないのですが・・・おいしいのに!

懐かしい・美味しい、蜂の子の佃煮のご紹介とお勧めでした(^O^)/