現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

3つ4つの仕事を同時進行で進めていく方法

2011-06-24 | 教師修業

現在の学校以外の仕事は、次のようになっている。

1 連携支援セミナーレポート

2 防災風土記テキスト作成

3 原稿2本

4 NPOくまもと温暖化対策センターとの打ち合わせ

5 ホームページづくり

6 12月の連携セミナーの内容決定

7 来年度のTOSSデーにむけての準備

8 東日本大震災の復興テキストづくり(イエローフラワープロジェクト)

などなど。

大小あわせて、様々なタイプの仕事がある。

 

仕事を自分から取っているような感じ。

 

ま、このブログもまだ1が終わってないけど書いている。

これに学校の仕事もある。

 

このような状態が普通。

ポイントは、細切れの時間管理とまとまった時間の管理。

注意は、〆切りを忘れないこと。

 

私の一番のネックは、〆切りを忘れてしまうことだ。

毎日が充実している。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに… (☆Tomatthi☆)
2011-06-24 13:32:46
〆日忘れそう(≧∀≦)(笑)

高校時代の電車通の時みたいに、〆日に連絡しようか(笑)
返信する
〆切りで連絡ちょうだいね (タクロー)
2011-06-25 05:35:09
電車通では、もう最後の最後頼みでした。

何か記憶を保持しておくことが苦手です。

3歩歩けば忘れます。

今教えてくれてるのは、iphoneです。
役立つよ!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。