現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

授業研究会の感想

2010-06-23 | 教師修業
教科等研究会の参加者の感想を見せてもらった。
これは、ある意味、力が分かる。
感想の質が違うのだ。

1行の人から
最後の行までぎっしり書いている人まで

最後に授業者や事務局にねぎらいの言葉を書く人

全く意識が違う。

さらに、見え方も違う。

1行の人の中に「参考になりました。授業に取り入れていきます。」

というものがあった。

取り入れられないだろうな

というのが率直な感想。

研究会で意見も言わず、感想も一行。

授業者に対して失礼と思っていない神経。

学ぶ姿勢がこれでは、「あれどもみれず」なのだ。

自分の姿勢がこれでは、子ども達に後ろ姿で語ることができない。

自分が真剣勝負をしていないから。

感想一つで、授業を見る目、生き方まで分かる気がした。

もちろん、様々事情はあったのかもしれないので

一概には言えないのだが。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。