現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

聖徳太子、天皇中心の国づくり 5/17

2011-05-28 | 社会科実践

時系列が逆になるが、時間がなくてかけなかった「聖徳太子」の授業の様子。

覚えている範囲で書く。17日の1時間目・2時間目。2時間連続の授業。

 

1 教科書の音読。

音読は、必ず入れる。「?」に10個丸を書かせて、どんどん先に進む。

先に進むことで、楽しくなる。漠然とした既知の状態をつくる。

難しい言葉の説明。ここが難しい。

 

2 興味を喚起する。

1万円札を出す。これほしい人?

なぜ?(買い物ができるから)

次に5千円札を出す。これほしい人?

1万円と5千円どっちが欲しい?

全員が1万円。

どうして?(価値が高いから。)

1万円のにかかれている人(肖像画)は、福沢諭吉です。

資料集で探しなさい。

5千円の肖像画は、樋口一葉です。資料集で探しだす。

どうして、お金にかかれているのでしょう。(いいことをしたから)

さて、

昔のお金(借りた)を提示。これは何でしょう。

最初、百円札(板垣退助) → 資料集で探させる。

次、五百円札(岩倉具視) → 資料集で探させる。

発問:次は、千円札です。誰の肖像画が使われていたでしょう。

正解は、伊藤博文。

先生は、この5百円札と千円札を使っていました。

さて、

次は、5千円です。誰でしょう。

正解は、聖徳太子。この時は、5千円札が、一番上のお金でした。1万円札は、ありませんでした。

1万円札が造られました。誰の肖像画でしょう。

正解は、聖徳太子。

「聖徳太子」と板書。

日本の最高紙幣は、長い間、「聖徳太子」でした。

発問:「聖徳太子」は、何をしたから最高の紙幣になっていたのでしょう。

これを勉強していきます。

 

3 聖徳太子の政治を調べる。

新版 <PISA型読解力を鍛える>社会科「資料読み取り」トレーニングシート 6年編

http://www.meijitosho.co.jp/detail/?isbn=4-18-476511-5

これを使う。

聖徳太子の部分。

年表から聖徳太子の政治(仕事)を読み取る。

次の4つに絞られる。

①摂政になる。

②冠位十二階をつくる

③十七条の憲法

④遣隋使

 

4 内部情報を持つ。

4つの政治(仕事)について、資料集、教科書を使ってまとめなさい。

子どもたちには、4つの仕事のイメージがない。内部情報(自分の中にもともとある情報)が少ない。

だから、2~3行でまとめるのは、とても大切。班で活動させる。

 

5 選択させる。

4つの政治の中で一番大切な政治は、どれでしょうか。

予想でかまいません。選びなさい。

選んで、挙手にて確認する。

理由を書きなさい。理由は、必ず、資料に基づいて書きます。

例)資料集の○Pに~と書いてある。だから、~である。(板書)

理由を書いたら、先生に持ってきなさい。

理由を発表させる。

(※この写真とビデオがあったが、消失。)

 

討論のようにしたかったが、時間がない。

教師の考えを言う。

いろいろな考え方があるけど、理由があれば、どれも正解だと思います。

しかし、先生なりに考えてみたけど、先生は、「十七条の憲法」にします。

憲法は、国の性格を表します。おおもととなる基本的な考えを示すと、

後のことは、その憲法に照らし合わせて行われます。

天皇中心の国作りもその一つです。

十七条の憲法を詳しく見ていくともっと楽しいことが分かります。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日の運動会は? (HRYPAPA)
2011-05-28 20:24:34
明日は台風2号が接近している影響で熊本地方及び菊池地方は90%~100%の予報ですね。先生方の準備も大変だったと思いますが、明日は延期になるかもですね。運動会よろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます。 (タクロー)
2011-05-29 03:31:06
HRYPAPAさん
ありがとうございます。
だれだかちょっと分かりませんが、保護者の方だと思います。声かけてくださいね。

今日は、台風です。
PTAの方々が雨の中、テントを立ててくださいました。
感謝感激です。
延期になるかもしれません。
6時の態度決定です。

子どもたちのがんばりを

多くの人に見てもらいたかったです。

今年の運動会は、過去最高になります。(します!)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。