エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

がっつり弾きたい時のレスポール

2022-03-20 13:37:23 | ギター



珍しく野外撮影しましたエピホンのレスポールです。色が珍しくブルーラメです。

持った感じもがっつりレスポールで、貫禄十分です。音の方も、フロントにすると床が揺れそうな低音が出てきます。リアピックアップのジャリーンとした感じはマーシャル系で歪ませたくなりますね。

何時ものシングルピックアップのP90とは、また違う感じですね。テレ君でハム搭載のギターもあるのですが、レスポールはレスポールらしい音が出てきます。

色的には派手ですが、出てくる音はオーソドックスなレスポール音です。午前中弾いたストラトとはまた傾向の違う音でギターって楽しいですね。


ギター🎸の小物達、30年ものピック

2022-03-20 11:38:19 | ギター

ギターを弾く小物類です。カポは生ギターの弾き語り用で、楽譜のコードを自分の声のコーに合わせるのに使います。
左下はクリップチューナーで、最初は音叉を使っていました。音叉はAのキーで鳴り、5弦の音になります。

5弦を合わせて、後の弦を合わせていきます。芋づる式ですね。音叉の面白いのは、Aの音のするフレットで共振するので各弦のAのフレットで共振するように合わせます。共振すりポイントがヘッド側によっている場合は低いのでメグを巻いていくと共振点がブリッジ側に寄っていきます。

チューナー全盛なので、音叉を持っている人は少ないでしょうね。

ピックは、渋谷でスコップすくいで取ったもので1回500円だった記憶です。結構大きなスコップだったので20枚くらい取れたので、3回やりました。30年も前の話ですが、アーニーボールのピックは減らないのでまだ沢山残っています。
硬さも色々ですが、昔は柔らかめを使っていましたが最近はハードを使っています。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円
僕もPRSは3本持っていますが、この子はカラーが美しいですね。


🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White
定番のFender のストラトです。昔は手が出ずグレコ買いました。

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。



今日の朝一エフェクターは、OD-808初期型です。

2022-03-20 10:41:40 | エフェクター自作改造

今日の朝一のエフェクターは、自作MaxonのOD-808です。初期型でOPアンプ4段構成で、OD1 と同じですね。

此方は基盤面で、左右に歪みクリップのLEDが見えます。左側がOD用で隣のシリコンとスナップスイッチで切り替えられるようにしています。本家には無いモデファイです。右側は、ディストーション用でケーブルでオンオフ切り替えになります。

😋音の方は
入れるだけで余分な低域をフイルターしてくれて、スッキリします。OD1 と似ていますね。トーンも付いているので、OD1 はプレミアが付いて高いので此方を買う手もありそうです。同様にプレミアが付いていますが。
使い方としては、低音の余分なのを省くフイルターして使うのが良いですね。先ずは基本で良い音にするのが良いです。基本が良い音だと、後は欲しいエフェクトを追加するだけです。
逆に基本が気に入らないと弾く気がしないですね。

因みに、家で弾くのにプロがライブで使うような機材は必要ありません。マーシャルのスタックアンプが良い音になる音量は、防音室が無いと無理です。

良い音ならヘッドホンアンプでも良いですね。逆に周りに迷惑かけないので、夜中でも弾けますね。
最近の家用ギターアンプは良い音なので選び放題ですね。


🔶手の平ギターアンプ 6397円
IK Multimedia iRig Nano Amp 超小型ギターアンプ+iRigインターフェイス【国内正規品】

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ブラックスター 7480円
これも定番ですね。


🔶10w ブルーツゥース付き 5469円
横幅が20cmを超えているので、手の平サイズではないけどその分スピーカーが大きいしブルーツゥースも使えます。
電池でも使えるようです。ミニサイズよりは本格的ですね。値段も破格です。


コメントを読むと、電池6本で野外で使える。2.8kgで通常の半分の重さで軽くなった。価格相応の音だけど、使用感は上々、など有りました。
自作派の僕は俄然興味を持ちました。筐体の補強したら音が激変するのでは、何ならスピーカーを入れ替える手もありますね。外部スピーカーと繋ぐようにしても面白いです。5000円なら、エフェクターみたいな値段なので遊んでみましょうか。



🔶ワイヤレスアンプ 21560円
スマホとかで音楽流せて、アンプモデリング、リズム付きと中々遊べそうな仕様で大きさも横幅が19cm位なのでテーブルに置けますね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


可能でスマートフォンなどの音源を再生、専用のアプリ(無料)を使用し、スマートフォンでアンプをコントロールする事も可能です。部屋での練習用としてはもちろん、ライブ前のウォーミングアップ用として、また、旅のお供にも最適なギター/ベース用のコンパクトアンプです。
※ベースで使用する場合はアプリを使用しての設定が必要です。

・低遅延を実現したワイヤレスギターテクノロジーを採用。
・ギター3チャンネル仕様。アコースティックギターシミュレーターも搭載。
・Andoroid、IOS の NUX MIGHTY Amp APP を使用し、ブルートゥース接続。ワイヤレスでサウンドの調整、オーディオ 再生が可能。
・NUX MIGHTY Amp APP を使用する事で、ベースギターモード (3チャンネル)、多数のモデリングアンプ、エフェクトに加え、IRキャビネットシミュレーターも利用可能。
・メトロノームを含む11種類のドラムパターンを内蔵。
・ステレオスピーカーシステムを採用し、素晴らしいサウンドを生み出します。
・約18時間使用できる充電式のバッテリーを内蔵。
・内蔵バッテリー、または、USB電源で使用が可能。

主な仕様(アンプ部)
USB Type-C 5V/2A
Charging Time 3 Hours
Playing Time Up to 18 Hours
Input Impedance 1MΩ
AUX In Impedance 22kΩ
Power 10W
Speakers 2” / 4Ω / 10W x 2
Frequency Response 20Hz - 22kHz
Bluetooth Version 4.2
Bluetooth Distance 10m
Dimension 186(L) x 91(W) x 98(H)
Weight 780g

主な仕様(ワイヤレストランスミッター部)
Operation Frequency 2.4GHz
Audio Quality 24bit 44.1kHz
Latency
Charging Time 2.5 Hours
Playing Time 3.5 Hours
Wireless Distance 30m
Frequency Response 20Hz - 20kHz
Dimension 66(L) x 30(W)
Weight 35g



🔶Fender Twin Reverb. 231305円

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ブルース デラックス 124800円
これも良いですね。


🔶ブルースジュニア 79800円
同じツイード柄で少しコンパクトですが、スピーカーは30cmが入っています。
定番のアンプですね。




今日のストラト、弾く程に音が良くなる

2022-03-20 10:14:08 | ギター


朝一弦高調整でブリッジのセッティングを調整したストラトですが、弾くほどに音が良くなりますね。途中、オクターブチューニングとかもやっています。

オクターブチューニングは、12フレットの音とハーモニックスの音を合わせる調整です。具体的にはブリッジの駒をネジで動かして、ナットとブリッジの弦長を調整します。弦長で音の鳴りが変わるので、隣の弦との鳴りに違和感が無いように調整します。

音程チューニングとは違って音色のチューニングになります。6本の弦を鳴らすので全く同じ音色は出ませんが、調整の妙で心地良い響きを生み出します。
これは耳の鍛錬にもなるので、やってみると良いです。

12弦ギター🎸と言うのがありますが、1〜2弦は同じ弦で同じ音、3〜6弦は細めの弦と組み合わせて1オクターブ高い音にチューニングします。各2本の弦を1本に見立てて弾きます。ドップラー効果というのを小学校で実験したと思いますが、同じように弦同士が協力して気持ち良い音を鳴らしてくれます。

レコーディングでも同じようなテクニックを使います。同じ録音を2回して同時に鳴らすと微妙に干渉して厚みのある音になります。12弦ギターで1〜2弦は同じ弦で同じチューニングですが、1本より深みのある音が出ます。

あとバリエーションで、ナッシュビルチューニングと言うのがあります。22歳の別れで石川さんが弾いたギターがそれですが、12弦の細い側だけ6弦ギターに張ったものです。
最近は18弦とかのハープのようなギターも有るようです🎸。僕には弾き方が分かりませんが。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円
僕もPRSは3本持っていますが、この子はカラーが美しいですね。


🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White
定番のFender のストラトです。昔は手が出ずグレコ買いました。

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。



改造ストラトの弦高調整

2022-03-20 08:41:35 | ギター

フェンダースクワイヤーのストラトです。かなり古いもので、ボディートップにメープルが貼ってある珍しいストラトです。元々は3シングルだったのをHSHに改造してます。ミニスイッチで、タップ出来3Sとしても使えます。

弦高は12フレットの弦との隙間を測ります。今日弾いたら高い様な気がしたので測ってみると、12フレットで2mm位あるので調整したほうが良さそうです。
この辺は、個人の好みですね。低い方が抑えやすいですが、弦の振動幅は狭くなります。

このストラトはブリッジが珍しくシンクロナイズドの形で、ナイフエッジでフローティングになっています。通常はベタ付けで緩める方向のみのアーム操作ですが、これは±両方にアーミング出来ます。フロイトローズと同様の機能で、運用は簡単になっています。
フロイトローズはアイバニーズとかで使われていますが、弦を張るのにブリッジ側で弦のリングを切ってビス留めする必要がありめんどくさいです。ヘッド側もネジで固定してアーミング時の音の狂いを抑えていますが、調弦はその固定を緩めないとペグを回せません。慣れないと、固定のままペグを回して弦を切ったりします。

話は戻りますが、ブリッジがヘッド側に浮いているので弦高が高くなっている様です。調整は、裏側のアーミング用のばねのテンションを強くして引っ張ってあげます。それでもたりないときは、ナイフエッジのスタッドを下げるかブリッジの駒を下げます。
違いは全体で下げるかか、弦単独で調整かの違いです。

⚾️調整結果
今回は裏のバネの張力調整でブリッジを平行にして弦高を少し下げました。結果として弾きやすくなったのと、響も良くなったように感じます。ギターは本当にちょっとの違いで音が変わります。
トラスロッドの無いギターは響きが良いと言いますが、たまにロッドを触ってみると緩みきっていて少し締めると音が良くなったりします。ちょっとの事で振動の感じが変わるんでしょうね。

鳴りが気に入らないと弾かなくなってしまいますが、諦めずに触ってみると良いですね。
親指をネックの後ろに置いて弾いてみて、振動しない場合は調整の余地、音が良くなる可能性が有ると思います😋。