道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

2/26今日は予定どおり休足日

2023-02-26 17:23:00 | 日記



とにかく寒い!
真冬の1月ならいざ知らず
もう2月も終わろうとしてるのに
お昼になっても2.5℃の気温って…

まだ小雪もチラついているし…

あらかじめ
休足日に決めておいてよかった

こんな日に走ったんじゃ
坐骨神経痛とシモヤケのオモウツボさ

でも
週明けから
一気に春が訪れるような週間予報

2週間後のマラソン大会本番は
かなり暑く?なりそうな気配で…

暑いというか
3月なのに暖かすぎるというか…

マラソンを走るのって
結構難しくってさ…


暑がりで汗っかきのジジイにとっては
夏なんて地獄中の地獄で…

走り出す前から汗だくになっちまうし
そんな夏よりも
寒い冬の方が断然ウェルカムで…

でも
2年ほど前から膀胱の機能不全?
トイレがやたら近くなり始め
シモヤケやアカギレも友達?になってからは
寒い時期も不得手シーズンの仲間入り…

それまでは
走るのに7〜8℃がちょうど良かったけど
今は10℃くらいが…

そんな都合の良い時期って
長く続かないというか
ほとんどなかったりして…

そんな暑さ寒さより今は
坐骨神経痛が最大で最強の敵?なんだけど…

週明けから一気に暖かくなったとして
トイレの悩みも
坐骨神経痛もシモヤケも
それなりに快方に向かうのだろうか?

それこそ
そんなに都合よくいくわけないよなぁ

あとたった2週間だぜ?
大会本番まで…

せめて
コロナ禍前の体調に戻れたら…









で…
今日もたっぷりと朝寝坊したあと
自室のテレビの前に陣取り
待ちに待った?大阪マラソンの観戦
9時から12時までのほぼ3時間






観戦後の老いぼれジジイの感想は
やっぱりアフリカ勢には敵わないってこと
どう頑張ったって…

もうスタートする前から
すでに負けてるって感じ?

なにしろランナー体型が違いすぎて…

日本人の体型って
どうしてこんなにカッコ悪いんだろう?
ちっちゃくて胴長短足…

せめて
黒人ほどまで行かなくても
欧米人と似たような体型にならないものか?
絶対に無理か?

無理なんだろうなぁ
DNAが違うもんなぁ

陸上競技に限らず
どのスポーツをとっても
日本人体型ってカッコ悪くって…

しょうがないけど…







日本人選手の1位2位は
奇しくも同い年の元箱根ランナーで
共に初マラソンでシノギの削りあい…

どちらも2時間6分台でMGC出場権獲得
大したもんだと…


1位のニシムラカズヤは
初マラソン日本人記録を塗りかえる偉業

農大二高時代から
結構有名な選手だったけど…

僕の印象では
いつも学法石川の同学年のライバル
エンドウヒュウガに敵わず…

それでも東洋大へ進学してからは
学生駅伝で華々しくデビューしたけど…

実業団へ進んだ
エンドウヒュウガが大学進学していたら
学生駅伝界がどうなっていたか…

因みに
住友電工に入ったエンドウヒュウガも
1年目のニューイヤー駅伝で1区区間賞という
華々しいデビューを飾って…

そんなまだ10代だった彼らも
すでにもう24歳
イケダヨウヘイにしても同じく…

すっかりオトナになったというか
一丁前になったもんだと…
(不遜にも上から目線?)

一般的な24歳の青年なら
今の僕の1/3くらいの年齢だから
まだまだ若造なんだろうけど…

スポーツ界だとね〜
どうしてもね〜

彼らはこれからの選手期間
そして選手を終えてからの長い人生
どんな将来像を描いているのだろうか?

自分の未来を…



僕が24歳だった頃を振り返ると
本当に全然世間知らずの
青二歳でしかなかったと…

まともに仕事もできず
図体だけオトナになって…

女の子のケツばかり追いかけていた
あの頃…

なんの将来像も持たず
仕事にしてもプライベートにしても
ただ目の前に降りかかることしか頭になく
しかも場当たり的なことしかできなくて…


まぁ
いまさら40年以上も前の昔を
顧みたところで

この先
速く走れるようになることもないし
何かができることなんてないよなぁ

できるんだったら
こんな愚かな人生
歩いてきてるわけないよなぁ


いまできることといえば
独身キャリア女子との老いらくの恋の成就?
それを願うことくらいか?

そんなことしか頭にないなんて
すっかり哀しいオトナ?
みっともないジジイになっちまったなぁ
オレも…

仕方ないさ
それだけの人間でしかないから
オレは…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿