道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

1/7鼻風邪の休足日(いつもと変わらず…)

2024-01-07 17:17:00 | 日記

朝方
薄っすらと白い雪化粧だった前庭は
時間の経過とともに本来の色に戻った

天候は昨日の雨模様から段々と
冬景色に移っていくような気配…

実際に少しずつ寒くなってきてて
小雪は日中も断続的に…


この寒さ
この天気
さらに厳しくなっていきそうな中
大地震の被災地は大丈夫だろうか?

まだ安否不明の人たちが
200人ばかり?いるらしく…

地震発生からすでに6日になり
いわゆる72時間を大幅に超えて…

新聞やテレビやネットのニュースなど
悲惨で痛ましい状況の報道に接するたびに
やりきれない想いに苛まれる

これ以上悲惨なことは
もう目にも耳にもしたくない想いも…

それって
非情というか非礼に当たるのだろうか?
だけど素直な想いには違いなく…

もっと明るく楽しいニュースも
どこかにあってくれれば…

成人式のニュースはあるものの…

それすら
大きな悲しみに包まれてしまうほど…









昨日
冷たい雨の中を走ったせいなのか
鼻風邪がヒドくなってきて…

今日も市販の風邪薬を服用してるけど
鼻のムズムズ感は治りそうにない

昨日はマスクをしながら眠ったものの
今日になって喉もイガイガしてきて…

もちろん
こんな小雪が舞ったりする中を
走るわけにはいかないが…

このまま
本格的な風邪をこじらせたりすると
さらにしばらくは走れなくなるかも…

そんなことを思いながら
何もしないで食堂に座ったまま
この子の歌を聴いていた



我が家の食堂は元々は8畳のDKで
廊下を挟んで12〜3畳の居間があったのを
10年ほど前のリフォームで廊下を取っ払い
居間と続き部屋にしたもので…

うまく説明できないが
今は20畳以上の広いLDKになっている

隣接した8畳の和室も繋がってて
引き戸をオープンにすると
全部で30畳くらいになるだろうか?

もちろん
最初っからそんな設計じゃなかったから
かなりイビツな形になるけど…

そんな形のLDKで
エアコンは居間の片隅に30畳用の
かなり大きめのを設置してあるという状況

なので
冬場の寒い時期にエアコンを効かせても
居間はすぐに暖かくなるけど
DKの方は少し寒いといったことに…

これは夏場でも同様で
涼しさの方も格差が出ることに…

で…
平常はカミさんが居間にいながら
テレビを観ながらスマホをいじったりと…

僕はDKの食卓の自席に座りながら
スマホでYouTubeなどを…

当然
今の時期は少しの寒さに耐えながら
ずっと座ってたり居眠りをしたり…

そんな毎日の状況が
僕の鼻風邪をこじらせてるのかもしれない

夏場は暑い日中でも
汗をかきながら外の庭仕事をしてるから
エアコンで涼むことは少ないのだが…

それでも天気さえ良ければ
毎日のように走って汗をかいてるから
鼻風邪を引いてもすぐに治るのがツネで…

ところが
最近のように寒くなると
走り終えてシャワーのあと何もしないで
DKに座ったままでいればどうしても…

なんていうか
湯冷めならぬジョグ冷め?というか
そんな感じで身体が冷えてしまって…

温かい居間に移動すれば
解決するのかもしれないけど…

カミさんと一緒に居るのはやっぱり…

こうやって
同じ屋根の下なのに別々に離れてるからこそ
一日中でも一緒に暮らせるわけで…

家庭内別居とまではいかないけど
食事以外はそれぞれのテリトリーで
日々を過ごすことがストレスフリーだと…

もちろん寝る時も別々の部屋だし…

そうじゃないと
おそらく息が詰まって一緒に暮らせないと…

僕だけじゃなくカミさんも…

これから先もそうやって暮らし続ければ
これ以上仲が悪くなることもないだろうし…

どちらかが先に死ぬまで?
現実的に言えば
どちらかが先に施設や病院に入るまで?
それまではずっと…

今回の能登半島地震のような
大きな災害が我が家を襲わない限りは…





そんな取り止めもないことを
ボンヤリと思いつつ今日は休足日

明日も休足日になるんだろうなぁ
この天気まわりじゃ…

少し寒く感じるけど
昨日より厚めに着込んで
DKで椅子に座ったまま過ごすさ

鼻風邪が治らなくても
カミさんと別々に居る方がマシさ

鼻がムズムズしても
喉がイガイガしても…

あんまり深く考えないようにしつつ
何も大きく変えることなく
このまま過ごして行ければ…

いつもと変わらず…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿