goo blog サービス終了のお知らせ 

道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

7/22気づかぬうちの熱中症?リハジョグ6㎞(何か良い方法は…

2025-07-22 18:17:00 | 日記

朝起きて自室の窓のカーテンを開けると
裏庭隣にそびえ立つように見える
棟上げが終わった新築住宅の骨組み

そんなに大きくもないと思ってたのに
棟が上がってしまうとやたら大きく感じて…

我が家より大きいわけじゃないけど
最近の新築住宅にしてはやや大きめだと…

何人家族なんだろう?
おそらく若い世帯だから3〜4人?
多くても5人家族か?

すでに暑い陽射しを受けてそびえ立つ
骨組みだけの家を見て
いよいよ我が家も取り囲まれてしまったと…

ジジイとババアの暮らしだから
たとえ誰かに覗かれたところで
何ら困ることもないのだが…

少しだけ違ってきた環境に
それなりに戸惑う気持ちは否めず…



そんな居心地の変化を感じながら
朝のルーティンを済ませて
リハジョグに向けたストレッチを始めると
あっという間に汗が流れ始めてきた

暑い…

昨日も暑かったけど
今日はさらに暑くなりそうな感じの中
汗を拭き拭きストレッチをしつつ
リハジョグに向けて…

今日はこの子をお供にして…



スタートする前から
ピンクの半袖Tには汗がシミ出て…

昨日よりも暑いと感じるものの
昨日は5キロで撃沈したから
今日はどうしても元の7キロに戻りたいと…

そう狙って
最初からペースを落として
老体が7キロ持つように走り出したけど…

尋常じゃない暑さに負けて
5キロはクリアしたものの
ショートカットして6キロでギブアップ

というよりも
知らないうちに意識朦朧になる手前?
フラフラとやっとゴール



冷水シャワーに直行したものの
冷たいシャワーを浴びてもいつもと違って
何だか気分がすぐれず青息吐息?みたいな…

おそらく自分でも気づかないうちに
熱中症になっていたのだろうと…

倒れなかっただけでもマシか?

この調子じゃ
明日は6キロは無理だな
5キロでとどめておかないと…

まぁ
無理して走る必要もないのだが…

これくらいの暑さでヘバッてたんじゃ
とても80歳まで走り続けられないだろう

カミさんが急遽作ってくれた
バナナと野菜のスムージーを飲んで
少しは生き返った気分に…

お昼ご飯に冷たい蕎麦をすすって
それなりに復活したように思えたけれど
食事を終えて食器を洗ってるときに
両手の親指から中指にかけて強い痙攣が…

たまに痙攣することもあるけれど
今回は何度治してみてもすぐに再発して
結構な痛みも伴い…

これって
典型的な熱中症の症状のひとつかも?

熱中症を防ぐにはどうすればいいんだろう?
もちろん外へ出なきゃいいのはわかってるが
それじゃ何の解決にもならなくて…

水分は十分に取ってるし
食事も栄養に気をつけて摂ってるけど…

あ!
お酒か〜
アルコールを飲んじゃダメなのか〜

でもそれだと一日が終わらないしなぁ

どうすればいいんだろう?
何か良い方法は…


7/21ついにダウン?リハジョグ5㎞(そう期待して…)

2025-07-21 19:55:00 | 日記

朝早くから
裏庭に隣接する分譲地の一区画で
大きなクレーン車の入ってくる音が…

どうやら今日が棟上げのようだ

祝日の海の日だけど
建築業界は平日営業らしい
六曜だと友引か…

まぁ
必ずしも大安じゃなければ
棟上げがダメだってことはないんだろうなぁ
友引でもOKってよくあることか?

それにしても
このクソ暑い中での棟上げ作業
大工さんたちは大変だろうなぁ

かく言う老いぼれジジイだって
リハジョグの準備はしてるものの
無事に走り切れるんだろうか?
地獄のような暑い炎天下で…

今日はこの子をお供にして…



異常な暑さに感じた今日は
さすがのカミさんも暑いらしく
朝からエアコンが入ることに…

朝からエアコンが入るんなら
リハジョグには出かけず
家の中で涼んでればいいのだが…

朝っぱらからカミさんとずっと一緒じゃ
どうにも居心地が悪くって…

いくら暑くってもリハジョグに行くのが
老いぼれジジイにとっては最適の選択か?

そう納得しながら
ゆるゆると走り始めたものの
直射日光が痛いほど暑くて…

おそらく
昨日と同じように5キロ過ぎからは
辛くなって歩いちまうんだろうなぁ
そんな予感がすでに…

2キロを過ぎたあたりで
夜勤明けの若い知人ランナーに遭遇

若いといってももう40代になったか?
以前はジョグでしょっちゅう
すれ違うこともあったが…

10キロジョグしか走らなくなってからは
コースも変わっちまったから
すれ違うことがほとんどなくなって…


おはようっす!
暑いのに頑張ってますね〜笑

もう倒れそうだよ〜笑


半ば冗談のつもりで彼に返事したものの
まさかそれが
まもなく現実味を帯びてくるとは…

若かった彼が40代になっちまったように
コッチはもう70歳古希ジジイだからなぁ
時の流れも早いけど老体の衰退も早くて…

日影を選びながら走ってても
今日の暑さは異常というか
すでに体調に変化が生じ始めたような…

ちょうど3.5キロ付近の交差点
まっすぐ進めばいつもの7キロコース
左に曲がれば自宅まで5キロ弱のコース

少しずつ近づきながら
老いぼれジジイの出した決断は
左折して5キロコースへ…

というか
すでに歩き始めていて…

単に辛いというよりも
吐き気を感じる気持ち悪さが始まってて
やむを得ない選択だと…



結局は
7キロは走れず不測の5キロで終了
でも実際に走ったのは3.5〜4キロほどしか…

疲労骨折や筋違いのせいじゃなくて
暑さのせいで走れなかったということは
おそらく暑い明日も同じ結果になりそうな…

実は左足甲の疲労骨折と右脚の筋違いに加え
右足首と右膝にも違和感が昨日からあって
今日は少し著しい感じがして…

気持ち悪さだけじゃなくて
それで5キロでやめたこともあるのだが…

オオゴトになる前にと思って…

なんだか
ここへきて老いぼれジジイの脚に
いろんなヒズミというか不調のあらわれ…

疲労骨折のせいで1ヶ月も走らず
休養も十分に兼ねたつもりでいたのに
どうして他の部分が調子悪くなるのか
ジジイの頭じゃ理解に及ばず…

全てを老化のせいにするわけじゃないけど
やっぱり老化現象ということなのだろうか?

もしそういうことならば
恐るべし老化現象の実態

こうやって
身体のアチコチが動かなくなっていくのか?

そう覚悟するべきなのかも…







実はカミさんの誕生日が過ぎてから
10日ばかり経つのだが…

何歳になったかは
一応女性だから触れないことにして…

そんなカミさんの誕生祝いとして
チャラ息子夫婦が
遅ればせながら祝ってくれることに…

地元では知らない人がいないような
有名な某ステーキ屋さんで…



普通ならなかなか行けないレストラン
何しろ高いから…

もちろん美味しいのは間違いないけど…

老いぼれジジイのような貧乏人には
そんなところよりも
近所の焼肉屋さんの方がまだ…

それでも
夏のボーナスが出たからなのか
チャラ息子が奮発して…

そんなカミさんの誕生日祝いに乗っかり
老いぼれジジイも飲み放題の恩恵を…

もちろん美味しいお肉もタラフク…

何年ぶりにこのお店の門をくぐっただろう?
おそらく8〜9年ぶりに…

自分の財布じゃなかなか来れないからなぁ
もちろん何枚かの大枚を覚悟すれば
来れないことはないけど
コスパを考えるとどうしても…

やっぱりビンボー人だなぁ笑

まぁ今回はお金持ちの?
チャラ息子夫婦のゴショウバンに
甘んじてあずかることに…

初孫くんも
美味しいお肉がわかるのか
全て完食という見事さ

思い起こせば
小さい頃のチャラ息子やグウタラ娘を
このお店に連れてきたことはなかったと…

当時からカミさんと僕との仲が
良くなかったこともあって…

そんなことを思いながら
カミさんの誕生日祝いで
チャラ息子に連れてきてもらった
久しぶりのお店

いろいろと感謝すべきか?

老いぼれジジイの体調はイマイチだけど…

良いお肉を食べたんだから
明日は熱中症にもならずに
無事にリハジョグを走れるだろうか?

そう期待して…


7/20歩いちまったリハジョグ7㎞(所詮はそんなもんさ…)

2025-07-20 17:58:00 | 日記

朝からというより
夜中から暑くて扇風機を回しながらの睡眠

エアコンを付けっぱなしにするよりかは
身体に良いような気もするけど
果たしてどうなんだろう?
エアコンの方がいいのか?

扇風機の方が電気代かかんないだろうから
カミさんに文句は言われまいと思いつつ…

そんなカミさんは
今日は朝のウォーキングはお休みらしく
なんでも出かける予定があるらしくて…

コッチは
そんなカミさんの事情にお構いなく
いつものリハジョグの準備に…

それにしても
今日は朝っぱらから暑さが増しそうで…

まぁ7月の下旬だから
年中で最も暑い時期と言えるんだろう

ようやくの我が地の梅雨明け宣言もされて
これからが夏本番?

イヤ…もうとっくになってると…

今年は梅雨があったのかなかったのか?
マジにわからないくらいで…

とりあえずは
そんなことはカンケーなく
今日も疲労骨折と筋違いを癒やすための
リハジョグをと…

癒やすため?
単に走りたいだけ?

いずれにしても
この子をお供にして…



今日は選挙の投票日でもあるけど
投票する前にひとっ走りしておかなくちゃ…

投票してからじゃ
暑さが尋常じゃないほどになってる?

そんな思いで意気揚々とスタートしたけれど
今日の暑さはすでに尋常じゃないほど…

でも
投票を済ましてからだと
ジョグを走る気にもなれないから…

朝早くから出かけるカミさんに
早々に玄関から追い出され
ストレッチも不十分なままジョグスタート

本当は
疲労骨折もあるし筋違いもあるから
シッカリとストレッチと準備体操だけは
したかったけど…

まぁこんな日もあるさ

いつも万全な体制で大会に臨めることなんて
実際には絶対にあるはずないから
そういう意味ではそんな練習にもなったか?

日曜日の朝はいつもより静かだけど
朝から車を洗ってる若いお父さんや
走ったり歩いたりしてる人もいて…

バカみたいに暑い夏の朝に
まだノンビリと過ごしてる人もいれば
すでに動き始めてる人もいるのが
ビミョ〜に面白いと…

それにしても
走ってるとやたら暑くて…

いくらゆっくり走ってても
疲労骨折や筋違いのせいでというよりは
暑さのせいで7キロを走り切る自信がなく…

わざわざコースを逸れて
日影を選んで走るほどの暑さ

日影の多かった5キロまでは
昨日と同じようなリハジョグだったけど…

5キロ過ぎから不意に訪れる苦しさ
日陰も全くないし長い上り坂とくれば
老いぼれジジイのポンコツ老体は持たず…

せめて歩くことだけは避けようと思ったけど
そんな誓いも虚しく歩いちまうことに…

倒れるよりはマシだと思いつつ…

まぁ
走り終わってから投票にも行かないとなぁ
それを言い訳に…

幸いにも
疲労骨折や筋違いがあったればこその選択
倒れるほどの暑さなら歩くのもまた
長くジョグを続ける秘訣なのかも?



走り終えて
今日も冷水シャワーへ真っしぐら

夏場は冷水シャワーがないと
本当に熱中症になっちゃうとつくづく…

今日は無理せず
最後の5キロ過ぎから結構歩いたから
そんなにヒドくならなかったけど…

早く冷水シャワーから
温水シャワーに変わる季節に
なってほしいよなぁ






シャワーを浴びたあと投票に…

入れたい候補者もいなければ
支援したい政党もなく…

棄権しても良かったけど
そこは一応国民の権利だから…

だけど今回こそ
こんなに虚しくて無意味な投票はなかった

政治家の人たち
歯の浮くような虚言の数々を
どうしてあんなに
恥も外聞もなく並べ立てられるのだろう?

政治家って
まさしくドロボウの始まりでしかないと…

何のために政治家になるのか?
政治家になる人の気が知れない
まったく…

でも
そんな人もいないと
日本や世界は回っていかないからなぁ
厄介なもんだ

マジメに頑張ってる政治家も
たくさんいるのかもしれないけど
それが伝わってこない哀しさよ…

いくら頑張ったって
そんなに簡単には成果は出ないし
口先だけなら尚更…

誰かさんのマラソンと同じか?

まぁ政治と素人のマラソンを比べるのも
何だけど…

所詮はそんなもんさ…

チャラいジジイの考えることなんて…



7/19最後は熱中症気味のリハジョグ7㎞(ヤマほどあるのに…)

2025-07-19 16:34:00 | 日記

少し遅く起きたこともあって
すでにカミさんは
朝のウォーキングに出かけたらしく
僕が開ける前に玄関の鍵は開いていた

元々そんなに丈夫な方じゃないカミさんが
少しでも健康に気を使うようになったことは
決して悪いことじゃないだろう

カミさんが元気でいれば
助かるのはコッチだから…

40〜50分ほど歩いてきたのだろうか?
3〜4㎞くらい?

朝食を摂っているときに帰宅したカミさんは
やたら疲れたような感じで
暑かったと一言だけ言って
ソッコーソファでダウン…

確かに朝から気温は高かったけれど
思ったほど湿度が高くなくて
湿度に敏感なジジイにとっては
どちらかといえば昨日より過ごしやすいと…

そんな日だからこそ
もう少し早くスタートすれば良かったのに
いつもより遅れて今日もリハジョグへ…

この子をお供にして…



今日も疲労骨折や筋違いを庇うように
歩幅も小さくスピードも控えて…

暑いけれども
湿度が低いせいで昨日よりも走りやすく…

リハジョグといいながら
そこそこ軽快に走り始めた1キロ半地点

遠くから
見覚えのあるカップルランナー
3月初頭のびわこマラソンですれ違ってから
4ヶ月ぶりの遭遇に…

足痛めてるって〜?

そう〜!先月の高山ウルトラで疲労骨折〜!

まだ走っちゃダメじゃないっすか〜!

いやもういいんだ
リハビリがてら走らないと死んじゃう〜
どうせヒマだし〜笑

ヒトの噂というか情報伝達の早さ?
老いぼれジジイの疲労骨折が知れてて
笑い合いながらすれ違ったけど…

いつまで経っても
仲良く走り続けてるカップルランナー

今はまだアラフィフ40代だから
当面はまだ元気に走ってられるとしても
この先もずっと仲良く走り続けるのか?

夫婦で走り続ける人生
それはそれで羨ましいような
だけど僕にはゴメンこうむりたいような…

老いぼれジジイはヘソマガリだから…

彼らとすれ違い
割と順調に進んだのは4〜5キロくらいまで

5キロを過ぎると俄かに気温が上がって
なおかつ日影のないコース

しかも長い上り坂ときてるから
リハジョグのジジイにとっては鬼門?

急に脚のステップが鈍くなって
思ったように前へ進むことができず
流れ出る汗の量もハンパなくなり…

いまにして思えば
おそらくほぼ熱中症の症状だと…

残り2キロをフラフラになりながら
半ば意識朦朧のまま7キロ終了



我が家に辿り着くとともに浴室へ直行し
冷水シャワーを頭からかぶって
ようやく命拾い?って感じか…

わずか7キロのリハジョグで
最後の最後になってほぼ熱中症気味で
ギリギリゴールするなんて…

前半は結構調子良かったのに…

とりあえずは
倒れなくて良かったと
冷水シャワーを頭から浴びながらつくづく…

疲労骨折や筋違いで
脚の調子はイマイチだけど
身体全体が不調なわけじゃないのに…

まさか熱中症気味で終わるなんて
スタート前は予想だにしなかったけど…

これも
老いのなせるワザか?

もしそうだとすれば
それを自覚できないこと自体に
問題がないでもないと…

自分でも気が付かないまま
本物のジジイになって行くのか?

自覚できないまま…

まだまだ
やり遂げたいことは
ヤマほどあるのに…



7/18倒れそうな暑さのリハジョグ7㎞(そんなエールしか…)

2025-07-18 16:57:00 | 日記

誰にだって
何もかもがイヤになっちまう
そんなときがあるのだろう

どうしようもないほど落ち込んで
死んでしまいたいと思うときが…

オトナであろうと
コドモであろうと…

芯の強い人間なら
何事もなかったように
すぐにでも立ち上がれるかもしれないけど…

弱い人間ほど泥沼にハマってしまい
立ち上がれないほど打ちのめされて…

全てを無責任に放ったらかしにして
どこかへ逃げ込んでしまったりすることも…

70年の人生の中で
老いぼれジジイもそんな経験
何度かあったから…




そんなことなのかどうか
全然知らないけど…

好みの女性シンガーが
今年の4月から活動休止したことを知った
遅まきながら…

彼女の活動休止の理由
大したことがなければいいけど…

おそらく
プライベート面での問題が絡んでるんだろう

仕事上だけの問題で
休止することは誰でも考えにくいから…

今日はそんな彼女をお供にして
リハジョグを走ることにしたけど
彼女は戻って来れるだろうか?



そんなことより
とにかく今日はバカ暑くなりそうで…

筋違いに見舞われて休んだあと
リハジョグに復帰して3日目となる今日

暑さとともに段々と身体の重さが
のしかかってくるような感覚

なぜかはわからない
体重や筋肉疲労の問題だけじゃなくて
どこかに何かの原因があると…

暑さの問題?
そうなのかなぁ

もしかすると
これが本物の老化現象なのかもしれない

疲労骨折を起こす前は
順調すぎるほど順調に走れてたのに…

今日の感覚と比較すると
本当に雲泥の差があるようにも思え…

そんな調子の中
自分でも思いのままに操れない
我が身の老体に四苦八苦しながら
倒れそうなほど暑かった7キロリハジョグ
なんとか走り切れたものの…

今までになく
冷水シャワーが気持ちよかったのは
熱中症の一歩手前だったのかも?



そんな自分の感覚とは裏腹に
疲労骨折後に始めたリハジョグ

筋違いで一旦は休止したものの
タイムだけ比較してみると
日を追うごとに順調に復活してるような…

まぁ
わずかずつだけど…

特に意図してるわけじゃなく
とにかく疲労骨折した左足甲を労りながら
いつも同じ感覚でゆるゆる走ってるのだが…

タイムが少しずつ縮まってるってことは
疲労骨折も筋違いも少しずつ
癒えてきてるのだろう

夏場のメンバーたちとの合同練習には
おそらく間に合わないだろうけれど
この調子なら秋の本番大会は
なんとか普通に迎えられるだろうと…

そう思って
コツコツとジョグを続けるしかないか?







久しぶりに抱き合う子とのLINEのやり取り
彼女の30何回目かの誕生日を思い出して…

まぁそんな歳になれば
誕生日といえど嬉しくもないだろうけど…

コッチも忘れてしまいそうになるほど
いまは疎遠になっちまって
スマホのカレンダーが教えてくれればこそ…

そんな抱き合う子から
思いもよらぬ打ち明け話

なんでも今月いっぱいで
仕事の方をリタイアするという…

仕事自体は
すでに6年間ほど携わっていなくて…

というのも
2度の育休をフルに活用していたから…

実際に6年間も現場を離れてれば
スムーズな復帰は厳しいんだろう

世の中はどんどん進んで
新しい社員たちもたくさん入社してるし
逆に自分は若くなくなっちまってるし…

小さい子どもを抱えて
いろいろ考えたんだろうなぁ

彼女が復帰しようがしまいが
すでにリタイアしたジジイには関係ないが…

彼女にどんな声をかけて良いものか
悩むところでもあり…

でも
30代後半にもなる彼女
自分なりの判断を下したということだろう

この先ずっとフルタイムで
社員と妻と母をこなしていくのはなぁ…

これから彼女の人生に
老いぼれジジイが関わっていくことは
おそらくないとは思うけれど…

わずかな期間でも
一緒に仕事したり走ったり遊んだりしたこと
それを心の中のアルバムにおさめつつ
オマケの余生を生きていけばいいか?

彼女の人生は彼女の家族とともに
これからもずっと続くんだろうから…

波風も立つだろうけど
うまく生きて行ってほしいと…

老いぼれジジイが出来ることは
そう願うことだけだろうなぁ

そんなエールしか…