goo blog サービス終了のお知らせ 

道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

7/25夏休みに入ってもリハジョグ6㎞(明日は我が身だと…)

2025-07-25 18:03:00 | 日記

初孫くんは今日から夏休み

ということは
朝から我が家にやってくるということ

今年もまた長い夏休みが始まるのかと…

取り立てて
特別な何かの役割が増えるわけじゃないけど
毎日朝から夕方までいるとなるとなぁ

老いぼれジジイにとっては
タバコを喫えなくなるのが
最も大きな難題で…

もちろん
家の外で喫えば何の問題もないけれど
この殺人的な暑さじゃ
そう簡単に外へはなぁ

と少しだけ厄介に思いつつも
時間になると予定どおりやってきた初孫くん
学校もない長い夏休み
どうやって過ごしていくのか…

そんなことを思いながら
初孫くんが夏休みに入った暑い今日も
いつもと変わらずリハジョグの準備に…

今日はこの子をお供にして…



殺人的な暑さも
少しずつ慣れてきたのかもしれない

これが本当の暑熱順化なのかも?

朝っぱらからの鬱陶しい汗だくも
毎日続くことだと思えば
当たり前のように感じてきて…

もちろん
ただでさえ覚束ないジジイのパフォーマンス
暑さのせいで尚更に発揮できないのだが…

はじめっから歩くことを覚悟してれば
気落ちすることもなく
むしろ毎日続けるためには必要なことだと
そう思い込むことにして…

昨日までとほとんど変わらない暑さだと
思って走り出したものの
なぜか今日は少しだけ身体が軽く…

どうして軽く感じるのか
その理由というか原因は
当の老いぼれジジイにもわからず…

ただ感覚的には
昨日と同じ6キロのリハジョグなら
今日は難なくこなせるだろうと…

よくわからない
錆びてマトモに動かないポンコツ老体の
機嫌の良し悪し…

いつものように3キロ過ぎまでは
それなりに走れた上に
まだ余裕があるように感じて
迷うことなく6キロコースへと…

それでも調子に乗らないように
後半は日影をアクセントに
歩き走りを基本として無理せず続行…



そこそこ調子が良かったということは
タイムやペースにそのままあらわれている

それでも
暑さにやられた感じは変わらないというか
むしろ今日の方がダメージが大きいかも?

昨日よりも念入りにというか長く
冷たいシャワーを浴び続けないと
復活出来ないほどにまで暑さにヤラれた?

というよりも
昨日はそんな我が身の状態すら
把握できなかったけど…

今日はそれなりに状況が掴めてるってこと?
なのかもしれない…

まぁどっちにしたところで
70歳古希の老体がバテてることは確か

調子に乗らず
無理しないようにしないと
疲労骨折と筋違いの次のトラブルが
すぐそこに控えてるかもしれず…

気づいたら
グウタラ娘のダンナのお父さんみたいに
亡くなることになったりするからなぁ

明日は我が身だと…


7/24やっとこさのリハジョグ6㎞(そんな年代か…)

2025-07-24 17:52:00 | 日記

今日も朝起きると同時に
カミさんはウォーキングに…

朝からカミさんがいないと思うと
何となく心が解放されるみたいな…

決して
我が家が標準的な老夫婦じゃないと思うけど
そんな風に感じてる夫婦も多いのだろうと…

人間ってワガママだよなぁ
相方がいても困るし
いなくても困るんだから…

オレだけか?

今日はまだ昨日より涼しそうだわ!
帰ってくるなり今朝の気候に関する
そんなカミさんの感想

そんなに涼しくないだろ?
声には出さず心の中で力ない反論を…

というのも
夜中過ぎに目覚めてあまりの暑さに
もう一度エアコンを
30分ほど入れたくらいだったから…

おかげで朝までぐっすりと眠れたと…

そんな暑さの中
今日も懲りずにリハジョグに行こうと…

この子をお供にして…



確かに朝イチは
チョットは涼しかったかもしれないけど
ジョグに出かける頃にはもういつもと同じ…

スタート前からピンクの半袖Tは
すでに汗で湿り始めているほど…

そんな中
今日もまたバテることのないよう
スピードはかなり抑えつつ…

気温は暑いものの
夏至を過ぎてからすでに1ヶ月
日影は少しずつ長くなり始めていると…

そんな日影を選びながら
ゆっくりと進んではみるものの
気温の暑さは何ら変わることなく…

今日もまたおそらく熱中症気味になると
半ば覚悟しつつ腕を振り続ける

そして今日も5キロコースへ舵を切りつつも
気分が悪くなることを承知の上で
プラス1キロの遠回りをしてみる

強い直射日光に炙られる
長い上り坂の7キロコースは無理だけど
まだ日影のある6キロコースなら
歩きながらでも何とか行けると踏んで…



トータル的な
タイムもペースも昨日とほぼ同じ結果
マトモに走れたのは3キロ過ぎまで…

それでもこれで十分なのだろう
殺人的な暑さの中をやっとこさの
70歳古希の老いぼれジジイにとっては…

マトモに完走できなくても
毎日続けることが大事なのだと経験値から…

左足甲の疲労骨折は
治りそうな感触は感じるものの
そんなに簡単には違和感は消えない

冷水シャワーを浴びた後
消炎鎮痛シップを貼ることだけは怠らず…

ポンコツジジイの老体
思うほど治りが早くはないだろうから
念には念を入れて…

あと10日ばかり後の整形外科での診察で
果たしてどこまで回復してるか
確認できるまでは
こんな調子で歩き走りで繋がないとなぁ

わずかな望みを託した
KMマラソンの追加エントリーも
結局は当選通知もなく落選が確定したから
慌てる必要も無くなったし…

ノンビリとリハジョグを続けていくさ








大都会のグウタラ娘の義父の葬儀
いろいろとカミさんが連絡をとった結果
コッチからの参列はしなくてもいいと
グウタラ娘からの回答

だけど
香典だけはくれという…
チャッカリしてる?

それでも
この地獄のようにクソ暑い中を
汗っかきジジイがカミさんと2人だけで
大都会まで行くのは実際億劫だったし…

大都会の葬儀の段取りというか
グウタラ娘のダンナの実家が
どんな宗教なのかもわからなかったから
少しはホッとしたのだが…

もしかすると
グウタラ娘がイヤだったのかもしれない
チャラい父親であるジジイの姿を
向こうの親戚一同に晒すことを…

そうだよなぁ
自分の父親が茶髪ロン毛で白髭姿だなんて…

しかも葬儀とはいえ
イヤリングやネックレスをしたままの
チャラいイデタチで現れたりしたんじゃなぁ

まぁ
そこまで考えてるのかどうかは知らないが
僕のチャラい姿は亡くなったお父さんも
お母さんもすでにご承知のはずで…

いずれにしても
僕たち夫婦が参列しないという判断は
グウタラ娘だけじゃなく僕たちにとっても
良い顛末になるのかも…

ただ孫娘の顔が見れなくなったことが
チョットだけザンネンだけど…

まぁ致し方ないか…

それにしても
ダンナのお父さんが亡くなるという現実

ってことは
オレが死んでも何ら不思議ではない?
そんなことだよなぁ
オレもそんな年代になったってことだよなぁ

そんな年代か…


7/23迷った末のリハジョグ6㎞(そんなこと言ってられない…)

2025-07-23 18:12:00 | 日記

昨日の両手指の痙攣は
夜には少しおさまったけれど
夜中にはふくらはぎや腿裏に発生したりして
思うほど熟睡は出来ず…

熱中症の症状
そんなに簡単に治らないのか?

エアコンが切れると
こうなっちまうのかなぁ?
さりとて一晩中つけておくわけにもなぁ

電気代がモッタイナイ?

そんな考え方
古い昭和人間の典型?
かも…

令和になってもう残り少なくなった人生
無理して寿命を縮めるよりは
快適な寝心地を得るために
一晩中つけておいたって構わないのに…

頭の切り替えが出来ないまま
ポンコツジジイも変われずに
このまま老いてくか?


そんな今日は朝からバカ暑くて
起床とともに汗が滲み始めるほど…

昨日も暑かったけど
近頃の暑さにはホントに参ってしまっ
グゥのネも出ない

まだ7月の下旬だから
これから旧盆までの時期は最も暑い盛り…

長期予報によると9月どころか
今年は10月まで気温が高いらしくて…

暑がりのジジイには
とてつもなく長い夏になりそうだなぁ

そう思いながら
汗をかきつつ今日も日課のリハジョグをと…

この子をお供にして…



左足甲の疲労骨折はかなり良くなったし
右脚の筋違いももう治ったという感じだが
如何せん尋常じゃない朝からの暑さ

疲労骨折前のゆるジョグ10キロはもとより
疲労骨折後のリハジョグ7キロも無理なほど?

そんな暑い炎天下で
出来るだけ消耗しないように
今日も走り始めてみる

昨日と比べて
なぜか今日は少し調子良いようにも思え…

2キロ手前のちっちゃな美容室前
キュートな彼女の車もなく
少しガッカリした途端
交差点を曲がってきたピンクの車は…

キュートな彼女だろうか?と目を凝らすと
運転席の窓越しに手を振ってる彼女の笑顔
嬉しくて思わず大きく手を振り返した

滅多にないタイミングの良さ
久しぶりに彼女の笑顔を見たかも…

そんな嬉しい出来事もあって
ひょっとしたら今日は7キロ行けるかも?と
その時点ではまだ軽快だったが…

しかし3キロを過ぎると
やっぱり今回も気分が優れなくなり…

疲れというよりも
まさに暑さのせいでしかないと…

去年までは暑くっても
7キロまではなんとかこなせてたのに
今年はどうしたものなのか?

疲労骨折や筋違いだけのせいではないと…

念のため
3キロ過ぎの交差点で
5キロコースへ舵を切ったのだが
もう少しは走れそうな気がして…

迷った末に
少し遠回りをして6キロを走ることに…

走るというか
歩くというか…



だけどやっぱり5キロにしとけばよかったと
あとで後悔しちまうことに…

今日もほぼ熱中症気味…

これが老化現象なのだとすれば
無理せずに受け入れればいいさ

70歳古希になればそんなもんだと
諦めるしかないさ

明日はやっぱり5キロかなぁ?








そんなときに飛び込んできた
とある訃報

グウタラ娘のダンナのお父さんの…

突然でビックリ仰天だけれど…

お父さんとは4回ばかり顔を合わせてるけど
遠く離れてるから行き来があるわけじゃない
せいぜい年賀状のやり取りくらいしかなく…

団塊の世代だから
76〜77歳だと思うけれど…

亡くなっても不思議な年齢じゃないものの
やっぱり少し早過ぎるような…

以前から調子が悪いとは聞いてたけど
まさかこんなに早く亡くなってしまうとは…

やっと初孫娘が生まれたというのに
僕とおんなじで
大きくなるのを楽しみにしてたろうになぁ
ザンネンでしかない…

大都会での弔事って
どうなのかわからないけど
お葬式には行かないとダメなんだろうなぁ

このクソ暑い時期に大変だけど…

そんなこと言ってられない…




7/22気づかぬうちの熱中症?リハジョグ6㎞(何か良い方法は…

2025-07-22 18:17:00 | 日記

朝起きて自室の窓のカーテンを開けると
裏庭隣にそびえ立つように見える
棟上げが終わった新築住宅の骨組み

そんなに大きくもないと思ってたのに
棟が上がってしまうとやたら大きく感じて…

我が家より大きいわけじゃないけど
最近の新築住宅にしてはやや大きめだと…

何人家族なんだろう?
おそらく若い世帯だから3〜4人?
多くても5人家族か?

すでに暑い陽射しを受けてそびえ立つ
骨組みだけの家を見て
いよいよ我が家も取り囲まれてしまったと…

ジジイとババアの暮らしだから
たとえ誰かに覗かれたところで
何ら困ることもないのだが…

少しだけ違ってきた環境に
それなりに戸惑う気持ちは否めず…



そんな居心地の変化を感じながら
朝のルーティンを済ませて
リハジョグに向けたストレッチを始めると
あっという間に汗が流れ始めてきた

暑い…

昨日も暑かったけど
今日はさらに暑くなりそうな感じの中
汗を拭き拭きストレッチをしつつ
リハジョグに向けて…

今日はこの子をお供にして…



スタートする前から
ピンクの半袖Tには汗がシミ出て…

昨日よりも暑いと感じるものの
昨日は5キロで撃沈したから
今日はどうしても元の7キロに戻りたいと…

そう狙って
最初からペースを落として
老体が7キロ持つように走り出したけど…

尋常じゃない暑さに負けて
5キロはクリアしたものの
ショートカットして6キロでギブアップ

というよりも
知らないうちに意識朦朧になる手前?
フラフラとやっとゴール



冷水シャワーに直行したものの
冷たいシャワーを浴びてもいつもと違って
何だか気分がすぐれず青息吐息?みたいな…

おそらく自分でも気づかないうちに
熱中症になっていたのだろうと…

倒れなかっただけでもマシか?

この調子じゃ
明日は6キロは無理だな
5キロでとどめておかないと…

まぁ
無理して走る必要もないのだが…

これくらいの暑さでヘバッてたんじゃ
とても80歳まで走り続けられないだろう

カミさんが急遽作ってくれた
バナナと野菜のスムージーを飲んで
少しは生き返った気分に…

お昼ご飯に冷たい蕎麦をすすって
それなりに復活したように思えたけれど
食事を終えて食器を洗ってるときに
両手の親指から中指にかけて強い痙攣が…

たまに痙攣することもあるけれど
今回は何度治してみてもすぐに再発して
結構な痛みも伴い…

これって
典型的な熱中症の症状のひとつかも?

熱中症を防ぐにはどうすればいいんだろう?
もちろん外へ出なきゃいいのはわかってるが
それじゃ何の解決にもならなくて…

水分は十分に取ってるし
食事も栄養に気をつけて摂ってるけど…

あ!
お酒か〜
アルコールを飲んじゃダメなのか〜

でもそれだと一日が終わらないしなぁ

どうすればいいんだろう?
何か良い方法は…


7/21ついにダウン?リハジョグ5㎞(そう期待して…)

2025-07-21 19:55:00 | 日記

朝早くから
裏庭に隣接する分譲地の一区画で
大きなクレーン車の入ってくる音が…

どうやら今日が棟上げのようだ

祝日の海の日だけど
建築業界は平日営業らしい
六曜だと友引か…

まぁ
必ずしも大安じゃなければ
棟上げがダメだってことはないんだろうなぁ
友引でもOKってよくあることか?

それにしても
このクソ暑い中での棟上げ作業
大工さんたちは大変だろうなぁ

かく言う老いぼれジジイだって
リハジョグの準備はしてるものの
無事に走り切れるんだろうか?
地獄のような暑い炎天下で…

今日はこの子をお供にして…



異常な暑さに感じた今日は
さすがのカミさんも暑いらしく
朝からエアコンが入ることに…

朝からエアコンが入るんなら
リハジョグには出かけず
家の中で涼んでればいいのだが…

朝っぱらからカミさんとずっと一緒じゃ
どうにも居心地が悪くって…

いくら暑くってもリハジョグに行くのが
老いぼれジジイにとっては最適の選択か?

そう納得しながら
ゆるゆると走り始めたものの
直射日光が痛いほど暑くて…

おそらく
昨日と同じように5キロ過ぎからは
辛くなって歩いちまうんだろうなぁ
そんな予感がすでに…

2キロを過ぎたあたりで
夜勤明けの若い知人ランナーに遭遇

若いといってももう40代になったか?
以前はジョグでしょっちゅう
すれ違うこともあったが…

10キロジョグしか走らなくなってからは
コースも変わっちまったから
すれ違うことがほとんどなくなって…


おはようっす!
暑いのに頑張ってますね〜笑

もう倒れそうだよ〜笑


半ば冗談のつもりで彼に返事したものの
まさかそれが
まもなく現実味を帯びてくるとは…

若かった彼が40代になっちまったように
コッチはもう70歳古希ジジイだからなぁ
時の流れも早いけど老体の衰退も早くて…

日影を選びながら走ってても
今日の暑さは異常というか
すでに体調に変化が生じ始めたような…

ちょうど3.5キロ付近の交差点
まっすぐ進めばいつもの7キロコース
左に曲がれば自宅まで5キロ弱のコース

少しずつ近づきながら
老いぼれジジイの出した決断は
左折して5キロコースへ…

というか
すでに歩き始めていて…

単に辛いというよりも
吐き気を感じる気持ち悪さが始まってて
やむを得ない選択だと…



結局は
7キロは走れず不測の5キロで終了
でも実際に走ったのは3.5〜4キロほどしか…

疲労骨折や筋違いのせいじゃなくて
暑さのせいで走れなかったということは
おそらく暑い明日も同じ結果になりそうな…

実は左足甲の疲労骨折と右脚の筋違いに加え
右足首と右膝にも違和感が昨日からあって
今日は少し著しい感じがして…

気持ち悪さだけじゃなくて
それで5キロでやめたこともあるのだが…

オオゴトになる前にと思って…

なんだか
ここへきて老いぼれジジイの脚に
いろんなヒズミというか不調のあらわれ…

疲労骨折のせいで1ヶ月も走らず
休養も十分に兼ねたつもりでいたのに
どうして他の部分が調子悪くなるのか
ジジイの頭じゃ理解に及ばず…

全てを老化のせいにするわけじゃないけど
やっぱり老化現象ということなのだろうか?

もしそういうことならば
恐るべし老化現象の実態

こうやって
身体のアチコチが動かなくなっていくのか?

そう覚悟するべきなのかも…







実はカミさんの誕生日が過ぎてから
10日ばかり経つのだが…

何歳になったかは
一応女性だから触れないことにして…

そんなカミさんの誕生祝いとして
チャラ息子夫婦が
遅ればせながら祝ってくれることに…

地元では知らない人がいないような
有名な某ステーキ屋さんで…



普通ならなかなか行けないレストラン
何しろ高いから…

もちろん美味しいのは間違いないけど…

老いぼれジジイのような貧乏人には
そんなところよりも
近所の焼肉屋さんの方がまだ…

それでも
夏のボーナスが出たからなのか
チャラ息子が奮発して…

そんなカミさんの誕生日祝いに乗っかり
老いぼれジジイも飲み放題の恩恵を…

もちろん美味しいお肉もタラフク…

何年ぶりにこのお店の門をくぐっただろう?
おそらく8〜9年ぶりに…

自分の財布じゃなかなか来れないからなぁ
もちろん何枚かの大枚を覚悟すれば
来れないことはないけど
コスパを考えるとどうしても…

やっぱりビンボー人だなぁ笑

まぁ今回はお金持ちの?
チャラ息子夫婦のゴショウバンに
甘んじてあずかることに…

初孫くんも
美味しいお肉がわかるのか
全て完食という見事さ

思い起こせば
小さい頃のチャラ息子やグウタラ娘を
このお店に連れてきたことはなかったと…

当時からカミさんと僕との仲が
良くなかったこともあって…

そんなことを思いながら
カミさんの誕生日祝いで
チャラ息子に連れてきてもらった
久しぶりのお店

いろいろと感謝すべきか?

老いぼれジジイの体調はイマイチだけど…

良いお肉を食べたんだから
明日は熱中症にもならずに
無事にリハジョグを走れるだろうか?

そう期待して…