goo blog サービス終了のお知らせ 

道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

6/14雨越しに見える明日の老後(灰になるまで…)

2025-06-14 17:18:00 | 日記

リタイアしちまったウルトラ大会から
もう1週間が経とうとしている
早いようで遅いようにも…

いつもなら
大会終了後2〜3日目から
疲労抜きジョグを走り始めるのだが…

左足甲の疲労骨折に見舞われちまったから
走ることはもちろん
マトモに身体を動かせない日になって…

今日は朝から断続的に雨が降ってるけれど
どっちみち走れないので
鬱陶しく感じることもなく…

ただ庭掃除などの庭いじりもせずに
何もしないで一日を過ごすのは
何だか後ろめたい気分で…

こんなときこそ
自室や家の中の大掃除をすればと思うのだが
左足甲の疲労骨折を抱えた現状じゃ
それもままならず…

当分はマトモに動けないからという
そんな言い訳にもなるけれど…

もしかすると
もう何年かすれば疲労骨折じゃなくても
自由に身体を動かせなくなって…

それこそ
ずっと憂鬱な日々が続くことになるのかも?

窓の外の雨越しに決して遠くない
そんな明日の自分の老後の姿が
ボンヤリと見え隠れしているのは
気のせいならばいいけど…

もし走れなくなったら
どうやって生きて行けばいいんだろう?

アスリートランナーでもないのに
大袈裟に考えすぎなのかもしれないけど
僕にとって走ることはやっぱり…

オマケの余生を生きていく上では
比類のない重要なファクターなのだと
左足甲をさすりながら考えてしまう

いつまで走り続けてられるんだろう?
いつまでメンバーたちと一緒に
大会に出ることが出来るんだろう?

たとえば甘く見て
長生きしてあと10年は走れるとして…

その頃はメンバーたちも
今の僕の年齢と同じくらいになるだろうが
彼らはまだ走ってるだろうか?

アラ古希になって
僕のようにチャラチャラと
走り続けてるだろうか?

まぁメンバーたちが走るのをやめたって
僕ひとりでも走ればいいんだろうけど…

年取って仲間がいなくなるってのは
とてつもなく寂しいというのがホンネ

心配したところで
彼らより先にこの僕が走れなくなるのが
順当なとこだよなぁ

どう考えても…

そんなことを考えてると
どうにも寂しくなっちまって…








朝からの断続的な雨模様
なので
今日も洗濯物を抱えてコインランドリーへ…

この子を愛車で聴きながら…



こんなにしょっちゅう
コインランドリーへ通ってちゃ
費用もバカにならないけど…

いやそんなことはないな
毎日のアルコール代やタバコ代に比べれば
全然安いもんだと…

コインランドリーに到着すると
今日はいつものスレンダーなお姉さんがいた
顔を合わせ手を上げて挨拶はしたものの…

どこかの子連れの若いお母さんと話してて
彼女と話すことは出来ず…

こんな雨の日は
コインランドリーもかき入れどき?
今日も一つだけ空いてる機械を見つけて
ギリギリセーフ…ホッ

お客の出入も割と頻繁で
僕が洗濯物を放り込んでる間
彼女も僕のことを気にかけてるのか
2度3度チラッチラッと視線を向けてたけど…

ずっと何を話してたのか
結局は若いお母さんと話し込んだままで…

僕がビッコを引いて歩いてることに
気がついただろうか?

1週間前にマラソン大会でリタイアして
車椅子で運ばれたこと報告したかったのに
話すこともできないまま店を出ることに…

まぁそんなこともあるさ

というよりは
コインランドリーだから
それが普通の状態か?

ほかのお客さんが出たり入ったりもするし
変な話?なんかはなかなか出来ないよなぁ

(変な話?)

何回も通ってれば
たまに2人きりになるときもあるけれど
低い打率でしかないのが当たり前だし…

お店の従業員とお客との関係から
発展するのってかなり無理があるよなぁ

いくら僕が彼女に好意を持っていたとしても
彼女が僕に興味を抱いていたとしても…

男女の関係の進展って
僕が描いてるようなシナリオどおりには
なかなか行かないもんなぁ

ってか…
70歳古希になっても
まだそんなことを考えてる?

果たして老いぼれジジイはいつまで
そんなことを夢想し続けるんだろうか?

たとえヨボヨボで走れなくなったとしても
変なエロ心だけは維持出来るんだろうか?

たぶんそうなんだろうなぁ

きっと身体が言うことを聞かなくなっても
心だけはエロい少年のままなんだろうなぁ

そんなヤツだよなぁ
オレって…

幾つになっても…

燃え尽きて
灰になるまで…


6/13休足日5日目の倦怠感(間違いなく…)

2025-06-13 18:16:00 | 日記

今日は13日の金曜日
不吉なのかどうか?
まぁどうでもいいけど…

ウルトラ大会が終わって5日目
昨日に続きアンニュイな気分に支配され
倦怠感がまとわりついている

走らないでいるのに
飲み食いはいつものとおりだから
もはや肥満への道へ真っしぐら

自分でも
そんなにお腹が空いてないのに
無理やり食べてる感覚がないでもなく…

飲む方はともかく
食べる方は抑え気味にすればいいのに
根が食い意地のはってる餓鬼?だから…

70歳古希になっても…

朝食はいつもトースト1枚とバナナ1本
バナナはYouTubeを見て
春先になってから食べ始めたのだが…

別にバナナダイエットとかじゃなくて
とにかく栄養があって手軽で安価だから…

段々と錆びに侵されてきた老体に
少しだけでも潤いを与えようと…

身体に良いと信じきってるから
調子が上向いてきたのかも?
単純なジジイだから…

おかげで3月から出場した各マラソン大会
いずれも想定以上のタイムで走れて…

ただ調子に乗りすぎたのか
あまりに走り過ぎの感も否めず
ついには5日前のウルトラで
疲労骨折によるリタイアという惨状に…

まぁ好影響の全てが
バナナの効果じゃないとは思ってるけど…

いずれにしても
朝からトーストとバナナじゃ
やっぱりそれなりの満腹感を得て…

毎日ジョグをしてるときはそれで良かったが
走らなくなったこの1週間
朝食も昼食も夕食も
これまでと何ら変わらないから
太り始めるのは当然といえば当然

もっと身体を動かせば良いんだろうけど…

もちろんストレッチなんかは
少し念入りにしてはいるのだが
身体が重く感じるのは
疲労骨折のせいだけじゃないと…

頑張ってストレッチを続けても
汗が滲む程度で終わってしまうだけで
汗だくの10キロ1時間ジョグと比較すると
比べものにならないのだろう

だけど今は
早く疲労骨折が治って走れる日々を願って
ストレッチを続けるしかないんだろうなぁ








走らないので
今日は朝イチから内科医院までプチドライブ
血液検査の結果確認と診察のため…

愛車でこの子を聴きながら…



いつもはジョグ終了後のお昼前に行くので
ピークも過ぎて割と空いてるのだが
朝イチはやっぱり混んでて…

1時間ほど待っただろうか?
小さな町医者でも結構な待ち時間だと…

どうされたんですか?

診察室に入ると
かかりつけの背の高い先生から開口一番に…

今まで何人にも話してきたように
先生とコケティッシュな看護師さんに
コトの顛末を一応説明…

ということで
しばらくは休業中になります笑

秋のKMマラソンは大丈夫なんですか?

全然大丈夫ですよ
走れるまで1ヶ月もかからないと思います

そんなに早く治るんですか?

まだまだ若者ですからね〜笑

70歳古希のジジイが何を言ってるのか
自分でもそこそこ恥ずかしかったけど…

実際は
ワカモノじゃなくてバカモノだよなぁ
間違いなく…


6/12休足日4日目の憂鬱(それしかないよなぁ…)

2025-06-12 17:16:00 | 日記

大会後4日目となる休足日

ほどよく涼しい曇り空だと
本当に走りたい気持ちが
フツフツと湧いてくる

だけど
痛いこの足じゃなぁ
足さえ痛くなければ…

こうやって4日も走らないでいると
というよりは身体を動かさないでいると
どうしても余分な脂肪が溜まり始めてきて…

体重は計ってないけど
おそらく数キロは増えてるはず
お腹まわりも少しずつふくよかに…

なにしろ肝心要の足の故障だからなぁ
何をするにしてもどこへ行くにしても
とにかく不便で憂鬱…

こんなに足が大事だったなんて
あらためて知らされることに…

とにかく走れないのがツラい
マトモに歩けも出来ないからなぁ

どうしようもないので
朝からそこまで足を使わない庭仕事を少し…

この子を聴きながら…



昨日ホームセンターで買ってきた除草剤を
ビッコを引きながら撒いたり
ゆっくりと庭の掃き掃除をしたり…

左足の痛みは
4日前の大会当日と比べれば
幾分かは鎮まったようで…

ビッコは引かざるを得ないものの
一歩一歩のストライドを
わずかだけ広げて歩けるように…

ただそのうち治るとしても
この調子で推移するとなると
いったいいつまでかかるのか全く不透明で…

だけど
こればっかりは治るまで待たないと
勇足で痛いまま走ったりすると
それこそ元の木阿弥になりそうだし…

我慢して待つしかないか?

それしかないよなぁ…


6/11雨の月忌参りの日に…(老い先短いんだから…)

2025-06-11 19:04:00 | 日記

昨日から降り続いてる雨は
今日もまた朝から断続的に…

昨日我が地が梅雨入りしたとの報道
去年よりは早いらしいけど
ずっと昔からこれくらいの時期には…

いつもなら雨が降ると
走ろうかどうしようか迷うところだけど
左足甲に疲労骨折を抱えたいまは
悩むこともなく必然的な休足日

ただ
大会本番が終わって3日目の今日
ちょっとだけ禁断症状が出始めてるような…

ついついランニング用の
磁気ネックレスや磁気ブレスレットに
手が伸びてしまって…

慌てて普段身に付けてる
ネックレスとブレスレットに取り替える

治るまであと何日くらいかかるんだろう?
いつになったら走り出せるようになるのか?
それだけがいまは悩ましい





雨の中
定例の月忌参りのため
朝イチにやって来られたT大卒のご住職

ポンコツジジイが蒸し暑く感じる中を
寒がりなのか首にストールみたいのを巻いて
冬のイデタチ?

ビッコを引きながら仏間に入ると…

オッ!どうされました?

日曜日のマラソン大会で途中リタイアして
車椅子で運ばれたんですが…笑
整形外科で診て貰ったら
左足甲の骨に小さなヒビが入ってて
いわゆる疲労骨折らしくて…

疲労骨折ですか〜
走り過ぎってことですね〜笑

当分は否応なく走るのお休みです

そうですか〜
残念ですね〜

まぁ夏場は大会もないので
不幸中の幸いってとこです

ゆっくり休んで
シッカリ治して下さい
治るまで時間かかるんですか?

若いと治りが早いそうですけど
この歳じゃそんなわけには…

いやいやまだお若いから
すぐに治りますよ〜笑

そんなご住職と僕の会話を隣で聞きながら
カミさんはこの人テキト〜なこと言ってる
そんな目でご住職を見ていた

まぁ単なるお世辞というか
世間的な笑い話でしかないから
気にしなくてもいいのに…





月忌参りが終わったあと洗濯物を抱えて
いつものコインランドリーへ…

この子を愛車で聴きながら…



平日とはいえ雨の日だから
コインランドリーの乾燥機はほぼフル回転で
ひとつだけ空いてたところに
洗濯物を放り込んで一旦店を出た

近くのホームセンターまで除草剤を買いに…

というのも前庭の一番奥に
雑草の緩衝地帯というか
あえて草むしりをしない箇所があって…

すでに雑草が大きくなってきて
放っておくと厄介になりそうなので…

これまでは
目に余るほど伸びたときに
むしってたのだが…

試しに去年除草剤を撒いたところ
見事に1年間は雑草が生えて来なかったので
今年も同じ処置をしておこうと…

本当は
前庭の庭木や植栽への悪影響が心配で
撒きたくはないんだけど…

これから炎天下での草むしりも大変で
そろそろ酷暑の中での作業に
耐えられない歳になってきたからなぁ
少しだけでも負担を減らさないと…

そんなわけで
ホームセンターでお目当ての除草剤を選び
レジまで持って行くと…

レジ係に立っていたのは
少しだけ顔馴染みになった
背の高い瞳のクリクリッとした女性店員
40代くらいでそこそこタイプの…

アラッ?どうしたんですか?

実はさぁ
日曜日にマラソン大会あってさ…

ここでもまた
朝の月忌参りでご住職に話したように
コトの顛末をひとしきり説明すると…

そういえば
ジョギングしてるの見かけたことある〜と
微笑みながら…

彼女の言葉に一瞬驚きつつ
この子にも走ってる姿を見られてるのかと
嬉しいやら恥ずかしいやら…

走ってるところを見られること自体は
全く構わないんだけど
それが僕だと正体がバレるのがなぁ
ちょっと…

ジョギングも当分はお休みだしザンネン…
それじゃあまたね〜と
ホームセンターを後にしたけど…

ほかにお客さんも並んでなかったし
もう少し彼女と話をすれば良かったなぁ
失敗したなぁ

コインランドリーに戻ると
ちょうど乾燥が仕上がったところで
グッドタイミング

いつもの背の高い
従業員のお姉さんがいないかと
探してみたけれどどこにも見当たらず…

まぁいいさ
梅雨にも入ったことだし
これからは彼女に会うことも度々あるさ

左足甲の疲労骨折の顛末
そのうち話のネタにもなるだろう

そう思いながら
少しだけガッカリして帰宅




雨が上がった午後に草むしりをしながら
そろそろ走りたいなぁとそう思うものの…

走れるわけもなし…

人生って上手く行かないもんだなぁ
ガッカリするだけだけれど…

結局はなんやかんや言いながらも
自分が招いたことなんだろうから
当然の報いとして諦めるしかないか?

早く治ってくれよ〜
左足くん!

老い先短いんだから…


6/10今日は内科医院の通院連チャン(ダメなジジイだな…)

2025-06-10 16:18:00 | 日記

シップを左足の甲に貼りながら
昨日の整形外科に続いて
今日はかかりつけの内科医院へ
定期検診のための採血に…

愛車でこの子を聴きながら…




左足の甲の疲労骨折の痛みは
昨日と変わることなく
相変わらずビッコのままで…

見た目
昨日よりも腫れてきたように見えて
実際に靴下もシューズも履きにくくなった?

家の中で履くスリッパが
少しだけ小さいのか妙に痛くて…

かといって裸足というか靴下だけで
室内を歩くと直接的な痛みが出て…

日頃は全く感じることはないけど
スリッパといえども
クッションって大切なんだと…

ということは
足裏も甲も足首に膝なども
いつも酷使されてるんだと…

ケガをしてみて
ようやくわかるという始末

70歳古希までケガをしながらも
シッカリ働いてくれた脚全体に改めて感謝
もちろん脚だけじゃなく老体全てにも…


内科医院に入ると
受付にいつもの女子たちに加えて
見たことがあるような瞳の大きい美形の子
ちょっと気にかかりながら…

採血はコケティッシュな看護師さんじゃなく
前回の採血で初めて会った若い看護師さん
コッチも割と美形の…

脚どうされたんですか?

採血室へ入るなりそう訊かれて…

実は一昨日マラソン大会があってさ…

アッ!そうそう
マラソン走ってるんでしたよね〜

リタイアしたことや疲労骨折だったことなど
コトの顛末を彼女に説明したけれど
彼女はあまり興味なさそうなリアクション…

なんでも
1回だけ地元のKMマラソンを走って
もう2度とマラソンは走りたくないらしく…

話ぶりからすると
まだまだ若くて独身に違いないから
老いぼれジジイのマラソン話なんかに
ほとんど興味がないのだろう

そうだよなぁ
そんな若い頃はもっともっと楽しいことが
いっぱいあるもんなぁ

採血を終えて再度受付
スマホ決済で会計をするときに
見覚えのある瞳の大きい子に…

キミって前にいた子?
たしか続けて子どもを産んだ…

ハイそうです…

やっぱりそうかぁ
ちょっと顔変わった?
さっきわかんなかったけど…

う〜ん…

歳取っちゃった?

ハイ〜笑

そんなやり取りをして
内科医院を後にしたけれど…

おそらくこのジジイの言動は
最近の基準だと
立派なセクハラになるんだろうなぁと苦笑い

心の中でそう思っても
絶対に口にしないのが今は常識か?

70歳古希の老いぼれジジイは
そんな常識のない昔人間だからなぁ
許せよ瞳の大きい子



左足甲の疲労骨折で一番困るのは
もちろん走れないこと
そしてマトモに歩けないことなのだが…

そんな当たり前のことはさておいて
日常生活で厄介なのはやっぱりお風呂か?

左足を湯舟に入れないよう
ずっと無理な姿勢を強いられて…

まぁこんなときくらい
シャワーで済ませても構わないだろうけど
なにしろ昔人間だから
湯舟につからないとお風呂に入った気には…

あとはまぁまぁ痛みを我慢すれば
普通に近い形で暮らせると…

痛いのは左足だから
愛車の運転は普通に出来るし…

ただ
乗り降りにはちょっと気をつかうけど…

ケガをして初めてわかる健康のありがたさ
これから老化が進んで
身体のアチコチに不都合が出てくると
その度にそんなことを思うんだろうなぁ

実際に
50代になる前から正座が出来なくなり
畳の上での宴席や仏事などが
かなり苦痛に感じ始めたし…

何より和式トイレがNGになったのが辛くて
もちろん大きい方をするときのこと

洋式トイレに入ればコトは済むのだが
マラソン大会での仮設トイレはほぼ和式で
大会会場にもともと備わってるトイレも
殆どが和式スタイル

身体が硬くて関節も十分に曲がらない
ポンコツジジイにとっては
もはや致命的ともいえる難点

日頃から
正座が出来るようストレッチはしてるけど
おそらくもう死ぬまで不可能だろう

初孫くんや孫娘の身体の動きを見てると
柔らかさがホントに羨ましくて
幼い頃の僕にも
そんな時代があったのだろうか?と…

まぁゼイタク言えばキリがないさ
今は左足甲の疲労骨折が治ることだけを
願うことにして暮らしていくさ

もちろん
痛風も坐骨神経痛も治ってくれれば
本当にありがたいけど
おそらくもう治らないだろうと…

あとはこれ以上ヒドくならないよう
注意しながら頑張っていくだけ…

だけど
毎日浴びるほど呑んでたんじゃなぁ
典型的な言動不一致ってとこか?

ダメなジジイだな…