貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2023年11月30日(木) 貨物列車+α 撮影報告

2023-11-30 21:15:44 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年11月30日(木)は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました…が少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず昨日の2023年11月29日(水)の時点でショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメとI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して2023年11月30日(木)の9時半過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしていました。
 
しかし最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:35頃に到着した時点で新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レは既にJR京都線吹田駅を通過した後だったのでJR京都線大阪駅を11:45に発車したJR京都線 新快速 姫路発野洲行き(列車番号:3450M)に乗車してJR京都線京都駅へ向かうことにしました。
長岡京~向日町間にて
12:09 向日町操内 留置 DD51 1193号機[宮原]・DD51 1192号機[宮原]
 
この日1機目とこの日2機目となるJR西日本所属のDD51 1000番台をJR京都線 新快速 姫路発野洲行き(列車番号:3450M)の先頭車両の車内から強引に撮影しましたが偶然にも連番でDD51 1193号機[宮原]は2023年2月8日(水)にJR京都線大阪駅で撮影した以来でDD51 1192号機[宮原]は2023年9月18日(月)「敬老の日」にJR京都線大阪駅で撮影した以来でこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできませんでした。
京都にて
そしてJR京都線向日町駅とJR京都線桂川駅とJR京都線西大路駅の3つを通過してからJR京都線京都駅の2番線へ5分後の12:15に到着した後、JR奈良線が発着する8・9番線ではなくJR京都線京都駅にある全長558mと日本一長いプラットホームとして知られている0番線のJR琵琶湖線山科駅寄りへ移動してからそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると
12:18 仙台タ発福岡タ行き (4070)~1073レ EF210-108号機[吹田]
 
12:18 近江舞子発京都行き 2829M [ B ]普 通 221系 K09編成[キト]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車がJR京都線山科駅方から接近してくるところを撮影しました…が西浜松07:30到着/08:08発車-JR東海道線笠寺駅09:54-JR東海道線稲沢駅付近10:14到着/10:24発車-岐阜タ10:45通過-吹田タ(吹貨西)12:46到着なので遅れることなく定刻でJR京都線京都駅を通過して
EF210-108号機[吹田]を単体で撮影しようかと思いましたがJR湖西線近江舞子駅を11:34に発車したJR湖西線 普通 京都行き(列車番号:2829M)がJR湖西線京都駅へ12:19に到着する転落防止幌を装着している221系の4両編成と仲良く並走・接近してきました。
 
またEF210-108号機[吹田]は2023年10月30日(月)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来かつこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできませんでしたが転落防止幌を装着している221系の4両編成の車番を確認するとJR京都線京都駅側からクハ221-64+サハ221-64+モハ221-64+クモハ221-64でした。‎
 
これを撮影した後、0番線と2番線の間にある線路のJR京都線山科駅寄りにある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認するとJR京都線西大路駅方から
12:21 大阪タ発富山貨物行き 3095レ EF510-514号機[富山]
 
この日1機目となる“シルバーメタリック”塗装が施されていない富山機関区所属のEF510-500番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しましたがEF510-514号機[富山]を単体で撮影していないものの2022年10月23日(日)にJR京都線千里丘駅で撮影した以来でこれは1エンド側が先頭で
JR京都線京都駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また大阪タ10:50発車-吹田タ(吹貨東)11:00到着/11:56発車-JR北陸本線敦賀駅13:49到着/14:07発車-南福井14:53到着/16:08発車-金沢タ17:26到着/19:01発車-富山貨物20:05到着なので吹田タ(吹貨東)で55分ほど停車して定刻11:56どおりに発車しましたがもし2番線のJR京都線山科駅寄りから撮影していたらJR京都線京都駅を12:22に発車したJR京都線 快速(JR京都線高槻駅から普通) 姫路発野洲行き(列車番号:754T)と思いっきり被られていました。
 
因みに貨車の両数は19両編成で車番はEF510-514号機[富山]の次位からコキ107-362(2)+コキ107-2028(5)+コキ107-1167(5)+コキ107-125(5)+コキ107-1658(5)+コキ107-411(5・ゾロ目の“300番違い”)+コキ107-292(5・ゾロ目の“70番違い”)+コキ106-386(2)+コキ107-1901(0)+コキ107-2089(0)+コキ106-1147(0)+コキ107-205(5)+コキ107-690(5)+コキ107-1396(5)+コキ107-1496(0)+コキ107-1578(0)+コキ107-1575(1)+コキ107-705(5)+コキ107-485(5)の順でEF510-514号機[富山]の次位から数えて8両目に連結していたコキ106-386に液化塩化ビニル専用と赤い文字で表記された株式会社ロジネットジャパン東日本のUT11C型タンクコンテナが2個連番で搭載されていたのと17両目に連結していたコキ107-1575に共和産業株式会社のU32A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも株式会社ロジネットジャパン東日本のUT11C型タンクコンテナは2023年6月10日(土)に撮影したことのある番号と共和産業株式会社のU32A型コンテナは2020年2月15日(土)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へそれらの画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、JR奈良線が発着する8・9番線のJR奈良線東福寺駅寄り先端へ移動してから50代くらいの男性が1人だけ来られたので挨拶をしてからそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出して
12:33 京都発奈良行き 633M 普通 205系0番台 NE401編成[ナラ]
 
以前、JR阪和線で活躍していた4両編成の205系が9番線からJR奈良線京都駅を12:30に発車してJR奈良線奈良駅へ13:40に到着する普通列車(列車番号:633M)として動き出したのを撮影しましたが4両編成の205系の車番を確認するとJR奈良線奈良駅側からクハ205-35+モハ205-103+モハ204-103+クハ204-103でした。
 
てから2分後に「まもなく7番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「7番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR琵琶湖線山科駅方から
12:32 仙台タ発広島タ行き (4084)~5085レ EF210-346号機[新鶴見]+EF65 2067号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台ではなくEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線笠寺駅09:40-JR東海道線稲沢駅10:04到着/10:07発車-岐阜タ10:27到着/10:50発車-京都貨物12:37到着なので遅れることなく定刻でJR京都線京都駅の7番線を通過して
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台の次位にこの日1機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っているEF65 2000番台で知られるEF65 2067号機[新鶴見]が無動力としてパンタグラフを下げた状態で連結されていたのを撮影しましたが2022年12月7日(水)にJRおおさか東線城北公園通駅で撮影した以来かつ1エンドが先頭でEF210-346号機[新鶴見]は2エンド側が先頭だったもののまだ1度も撮影したことはなくJR京都線京都駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに貨車の両数はEF510-514号機[富山]よりも2両分多い21両編成で車番はEF65 2067号機[新鶴見]の次位からコキ107-1774(1)+コキ107-1890(1)+コキ107-1551(5)+コキ104-414(5・ゾロ目の“30番違い”)+コキ104-2232(5・ゾロ目の“10番違い”)+コキ107-316(5)+コキ106-92(5・ゾロ目の“7番違い”)+コキ107-1625(5)+コキ104-393(4・ゾロ目の“60番違い”)+コキ104-626(5・ゾロ目の“40番違い”)+コキ106-178(3)+コキ107-1766(0)+コキ107-620(5)+コキ107-1411(5・ゾロ目の“300番違い”)+コキ104-1457(2)+コキ107-1146(5)+コキ107-1781(5)+コキ106-1108(3)+コキ107-1104(2)+コキ107-1142(5)+コキ107-1313(4)の順でした。
 
またEF65 2067号機[新鶴見]の次位に連結していたコキ107-1774に水島臨海通運株式会社のUM27A型コンテナが1個と2両目に連結されていたコキ107-1890に“NCCU******”という英文字から始まる日本コンセプト株式会社のISO規格タンクコンテナが1個搭載されていたのと9両目に連結していたコキ104-393に山陽特殊鋼株式会社のUM14A型コンテナが4個搭載されていたのを確認・撮影しましたが水島臨海通運株式会社のUM27A型コンテナは2019年7月12日(金)に撮影したことのある番号と日本コンセプト株式会社のISO規格タンクコンテナは2023年9月18日(月)に撮影したことのある番号。
 
さらに山陽特殊鋼株式会社のUM14A型コンテナの4個あるうちの1個だけ(4段あるうちの上段から数えて1段目)がまだ撮影したことのない番号(UM14A-508*)だったもののそれ自体はシャッターを切るタイミングをミスった関係で撮影することはできなかったのと最後尾の21両目に連結していたコキ107-1313に“ MDI専用 ”と表記された日本ポリウレタン工業株式会社のUT8C型タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも2019年7月24日(水)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、40代くらいの男性が撤収されたので挨拶してから再びJR京都線京都駅にある全長558mと日本一長いプラットホームとして知られている0番線のJR琵琶湖線山科駅寄りへ移動してからそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると0番線と2番線の間にある線路のJR京都線山科駅寄りにある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認するとJR京都線西大路駅方から
13:07 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-132号機[新鶴見]
 
この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台ではなくこの日1機目となるEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:43到着/11:19発車-神戸タ11:55通過-吹田タ(吹貨西)12:32到着/12:40発車-岐阜タ14:31到着/14:50発車-JR東海道線稲沢駅付近15:09到着/15:11発車-東京タ21:04到着なので遅れることなく定刻どおりに
JR京都線京都駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-132号機[新鶴見]は2023年4月8日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンドが先頭でしたがこれも2番線のJR京都線山科駅寄りから撮影していたらJR京都線京都駅を13:07に発車したJR京都線 快速(JR京都線高槻駅から普通) 加古川発米原行き(列車番号:760T)と思いっきり被られていました。
 
これを撮影した後、改札口を抜けて再び入場してから再びJR奈良線が発着する8・9番線のJR奈良線東福寺駅寄り先端へ移動してから30代くらいの男性が1人だけ来られたので挨拶をして談笑していると「少し遅れているようですね…。もしかしたらみやこ路快速と被られそうで…。」と話していたのですが
13:21 奈良発京都行き 2829M [ D ]みやこ路快速 221系 NC606編成[ナラ]
 
談笑していたとおりにJR奈良線東福寺駅を13:19に発車した転落防止幌を装着していない221系の6両編成がJR奈良線 みやこ路快速 京都行き(列車番号:2618M)としてJR奈良線京都駅へ13:21に到着したのを撮影しましたがその車番を確認するとJR奈良線京都駅側からクハ221-36+サハ220-21+モハ220-21+サハ221-36+モハ221-36+クモハ221-36でこれらを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”にならず
JR京都線京都駅へ13:22に到着したJR京都線 普通(JR京都線高槻駅から快速) 野洲発網干行き(列車番号:773T)が接近してから「まもなく7番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「7番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR琵琶湖線山科駅方からこの日2機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っているEF65 2000番台が牽引している高速貨物列車が
13:21 北旭川発百済タ行き 遅れ(82)~(3082)~5087レ EF65 2070号機[新鶴見]
 
JR京都線京都駅の7番線を通過するところを縦構図で撮影して
すぐさま横構図で撮影しましたがJR東海道線稲沢駅11:11到着/11:13発車-岐阜タ11:30通過-JR琵琶湖線膳所駅13:04-京都貨物13:22到着/13:51発車-吹田タ(吹貨西)14:20到着/14:33発車-百済タ15:07到着なので定刻より若干遅れてJR京都線京都駅の7番線を通過しました。
 
またJR奈良線が発着する8番線には15分後の13:37に発車する転落防止幌を装着していない221系の6両編成で運転されるJR奈良線 みやこ路快速 京都発奈良行き(列車番号:2619M)が停車していた関係で振り返って編成全体を後追いで撮影することはできませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、再び「まもなく7番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「7番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR琵琶湖線山科駅方から
13:25 盛岡タ発安治川口行き 遅れ(60)~59レ EF210-307号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られ2023年7月31日(月)に撮影したことのあるEF210-307号機[吹田]が牽引する高速貨物列車が接近してくるところを縦構図で撮影して
すぐさま横構図で撮影しましたがJR東海道線稲沢駅10:52到着/10:54発車-岐阜タ11:17通過-吹田タ(吹貨西)13:52到着/15:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅15:21到着なので定刻より若干遅れてJR京都線京都駅の7番線を通過しました。
 
また盛岡タを定刻19:52に発車してJRゆめ咲線安治川口駅ヘ定刻15:21に到着するうえ吹田タ(吹貨西)から最後尾に連結されたコキ106-319の次位にこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”が連結される高速貨物列車 (60)~59レの福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”でした。
 
これらを撮影した後、談笑していた40代くらいの男性とお別れしてからそそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年11月30日(木)の撮影報告は以上です。 出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。
 
因みに次回の撮影報告を以てカテゴリーは貨物列車 秋季(9月~11月)から貨物列車 冬季(12月~2月)へ変更となります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿