貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2024年2月9日(金)/2024年2月10日(土) 貨物列車+α 撮影報告

2024-02-10 22:45:25 | 貨物列車 冬季(12月~2月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2024年2月9日(金)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をしようかと思いJR京都線東淀川駅へ行ってきました。
 
また今日の2024年2月10日(土)は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました… が昨日の2024年2月9日(金)と同じく新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をしてきました。
 
まずは昨日の2024年2月9日(金)に撮影した撮影報告の記事を作成することにします。
 
とりあえず2024年2月8日(木)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメと財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、就寝して昨日の2024年2月9日(金)の9時半過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線東淀川駅の一つ手前にあるJR京都線新大阪駅へ向かうことにしました。
新大阪にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅のJRおおさか東線が発着する1・2番線へ11:50頃に到着した時点で新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車した高速貨物列車 (3096)~2077レは既に通過してから15分経過していたので撮影することができませんでした。
 
しかしこの時点で撤収するのは味気ないのでそのまま居座っていると北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたのでショルダーバックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたのでJR京都線東淀川駅の方向へ構えていると
12:02 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-110号機[新鶴見]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台や岡山機関区所属のEF210-100番台ではなくこの日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-110号機[新鶴見]を単体+後追いで撮影すると2023年10月14日(土)にJR神戸線神戸駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭でした。
 
またJR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を
後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した3分後に「まもなく3番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「3番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
12:06 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-159号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台ではなくこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-159号機[吹田]を単体+後追いで撮影すると2023年10月14日(土)にJR神戸線神戸駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭で
編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-159号機[吹田]の次位から数えて8両目のコキ104-2338に“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも2019年9月20日(金)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、6両編成の281系と3両編成の281系がJR関西空港線関西空港駅の4番線から11:14に発車した後、JR京都線京都駅の30番線へ12:34に到着する関空特急「はるか」18号(列車番号:8118M)として定刻より若干遅れのでJR京都線新大阪駅を発車した直後に
12:10 **タ発**タ行き 遅れ****レ EF210-***号機[**]
 
編成全体を後追いで撮影しましたが不意にやってきたので列車番号はわからなかったうえに通過したと同時に最新のI phone 13を設置できなかったので動画機能で撮影したのをYouTubeへアップロードしませんでした。
 
これを撮影した15分後に北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたのでJR京都線東淀川駅の方向へ構えていると
12:24 大阪タ発福岡タ行き 2081レ EF210-332号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが大阪タ12:03発車-吹田タ(吹貨西)12:17到着/12:19発車-神戸タ13:08到着/13:33発車-姫路貨物14:19通過なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車した後、JR京都線新大阪駅を通過して
EF210-332号機[吹田]を単体で撮影すると2024年1月25日(木)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で
JR京都線新大阪駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影するもレンズフードの上に置いていた最新のI phone 13が不安定な状態になったので動画機能で撮影したのを削除したうえでその動画をYouTubeへアップロードしませんでした。
 
これを撮影した3分後に北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えると
12:28 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-328号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:43到着/11:19発車-神戸タ11:55通過-吹田タ(吹貨西)12:32到着/12:40発車-岐阜タ14:31到着/14:50発車-JR東海道線稲沢駅付近15:09到着/15:11発車-東京タ21:04到着なので遅れることなく定刻どおりにJR京都線新大阪駅を通過しました。
 
またEF210-328号機[吹田]を単体で撮影していませんでしたが2023年5月12日(金)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭でJR京都線新大阪駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しなかったものの最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-328号機[吹田]は以前、新鶴見機関区所属でしたが知らぬ間に吹田機関区所属へ転属していました。
 
これを撮影した後、再び横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
12:38 福岡タ発名古屋タ行き 5050レ EF210-162号機[新鶴見] “カンガルーライナーNF64”
 
この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物11:35通過-神戸タ12:10通過-吹田タ(吹貨西)12:45到着/12:50発車-JR東海道線膳所駅14:16-岐阜タ15:59到着/16:55発車-JR東海道線稲沢駅付近17:21到着/18:04発車-名古屋タ18:23到着なので遅れることなく定刻どおりにJR京都線新大阪駅を通過しました。
 
これもまたEF210-162号機[新鶴見]を単体で撮影していませんでしたが2023年3月21日(火)「春分の日」にJR東海道線枇杷島駅で撮影した以来かつこれも2エンド側が先頭でJR京都線新大阪駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しなかったものの最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、急遽の予定ができたので貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2024年2月9日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

このまま続けて今日の2024年2月10日(土)の撮影報告を作成することにします。
 
とりあえず昨日の2024年2月9日(金)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメと財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、就寝して昨日の2024年2月9日(金)の10時半過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅へ向かうことにしました。
大阪にて
最寄り駅からの最短接続を駆使して11:35頃にJR京都線大阪駅へ到着してからつい1年ほど前の2023年2月8日(水)以来である11番線のJR神戸線塚本駅寄りへ移動してそこでミラーレスタイプのデジカメをショルダーバッグの中から取り出してしばらくすると「まもなく10番のりばに回送列車がまいります。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「10番のりばに回送列車がまいります。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
11:45 岡山発大阪行き 回9***レ 273系 Y3編成[中イモ]
 
4両編成の273系がゆっくりと接近してくるところを撮影しましたが車番はクモハ273-3[中イモ]+モハ272-103[中イモ]+モハ273-103[中イモ]+クモロハ273-3[中イモ]の順でした。
 
またJR山陽本線岡山駅からJR山陰線出雲市駅へ向かう特急「スーパーやくも」号として2か月後の2023年4月6日(土)から運転が開始されるということで事前抽選申込制として産経新聞社の特別企画として特急「やくも」新型車両展示会が12:00~16:00までの4時間もJR京都線大阪駅の10番線で展示されるということを事前に知り得ていました。
 
しかし車内見学は申し込んでいなかったのでプラットホームから確認することにして11番線のJR神戸線塚本駅寄りから10番線へ移動してから
特急「やくも」のロゴと
クモハ273-3[中イモ]のLED式行先表示器を撮影しましたが号車表記が何故か8号車を表す“ 8 ”で行き先は出雲市で
係員が持っていた横断幕を撮影してから
クモロハ273-3[中イモ]へ移動したと同時にLED式行先表示器を撮影すると号車表記が1号車を表す“ 1 ”でしたがこちらは“しまねっこ”がデザインされていました。
 
これらを撮影した後、JR京都線大阪駅から2023年10月14日(土)に行ったことのあるJR神戸線須磨海浜公園駅へ向かうことにしました。
摩耶付近にて
JR神戸線芦屋駅を12:28に発車した後、次の停車駅であるJR神戸線三宮駅へ到着する5つ手前のJR神戸線摩耶駅を通過する手前でショルダーバッグの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出して
12:34 北九州タ発東京タ行き 5074レ EF210-7号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-7号機[岡山]が北九州タから東京タへ向かう高速貨物列車の5074レとしてJR神戸線摩耶駅を通過したところを車内から強引に撮影しましたが姫路貨物11:13到着/11:49発車-神戸タ12:24通過-吹田タ(吹貨西)13:03到着/13:10発車-岐阜タ15:15通過-JR東海道線稲沢駅付近15:36到着/15:40発車-東京タ23:10到着なので遅れることなく定刻でJR神戸線摩耶駅を通過しました。
 
またEF210-7号機[岡山]はつい3日ほど前の2024年2月6日(火)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ*エンド側が先頭でした。
須磨海浜公園にて
そしてJR京都線大阪駅の5番線から12:15に発車したJR神戸線 新快速 近江塩津発姫路行き(列車番号:3251~3451M)に乗車して3つ先にあるJR神戸線三ノ宮駅の*番線へ20分ほどの12:36に到着した後、JR神戸線三ノ宮駅を12:40に発車したJR学研都市線 普通 四条畷発西明石行き(列車番号:4601C)に乗車して6つ先にあるJR神戸線須磨海浜公園駅へ15分ほどの12:53に到着した後、改札口を抜けて再び入場してからJR神戸線鷹取駅寄り先端で最新のI phone 13を設置しながら待ち構えているとJR神戸線須磨海浜公園駅構内にある中継信号機が“停止現示”を表す横棒から“進行現示”を表す縦棒へ変わったのを13時過ぎに確認するとJR神戸線鷹取駅方から
13:03 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 125号機[吹田]
 
この日1機目かつお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので神戸タで荷役作業のため50分ほど停車して定刻13:01どおりにそこを発車して
EF66 125号機[吹田]を単体で撮影するとこれもつい3日ほど前の2024年2月6日(火)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭で検査表記の内容は[2022-6 広島車]で
JR神戸線須磨海浜公園駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF66 125号機[吹田]の1エンド側次位に無動力としてパンタグラフを下げた状態の電気機関車が連結されていると期待していたもののそれ自体は残念ながら連結されていなかったのと最後尾にコンテナが1個も搭載されていない“赤い貨車”ことコキ200も残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
これを撮影した後、13:05に発車したJR学研都市線 普通 西明石発四条畷行き(列車番号:4632C)に乗車してJR神戸線鷹取駅で下車することにしました。
鷹取にて
JR神戸線鷹取駅へ到着する直前でショルダーバッグの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出して
大阪タを定刻12:03に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻12:17に到着した後、2分だけ停車して定刻12:19に発車してから神戸タへ定刻13:08どおりに到着した高速貨物列車 2081レを車内から強引に撮影しましたが2023年10月17日(火)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭でした。
 
これを撮影した後、薄緑色と青色の海上コンテナが搭載されていたのを確認・撮影するもどれもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、4つ先にあるJR神戸線元町駅で下車することにしてそこから徒歩圏内にある神戸南京町を経由して
メリケンパークにある「神戸海洋博物館」内にある「カワサキワールド」へ行こうと思い
その位置から神戸ポートタワーを撮影しましたがちょうど改装工事中で中に入ることはできず
BE KOBE ”というモニュメントを撮影した後、来た道を引き返してそそくさと撤収することにしました。
 
これで今日の2024年2月10日(土)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
この後、コンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿