goo blog サービス終了のお知らせ 

快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  推進用ジェットエンジンの設置位置でまるで違う傾向が有るように思えるバードストライク

2025-01-18 22:58:35 | ジェット機
 前回記事の引用データでもう一つ見落としていけない事があります。
 「機体後部、尾翼近く設けられた推進用ジェットエンジンにバードストライクが有った事が上記データの範囲では1件も無い事」です。
 もしかしたらですが「機体後部、特に機体の胴体近くに推進用ジェットエンジンが有る場合には鳥はそこまで近付かないで避ける」のかも知れません。
 「現在多くなっているタイプのように、推進用ジェットエンジンが主翼の、しかも機体中央部か前部、更に胴体から離れた位置に設置されていると、鳥が避けようとしないか、避けるのに間に合わず、バードストライクが発生しやすい」、と言う事が有るのではないでしょうか。
 これは重要なポイントだと考えていますがどうでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕組みとアプローチ -  推... | トップ | 仕組みとアプローチ -  電... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジェット機」カテゴリの最新記事