ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その222

2022-06-30 19:10:32 | 日記

苫小牧到着は定刻通り 着岸してから下船まで、なんたら長いこと

道の駅あびらで朝食と思い立ち寄った ありゃ、まだ開店前か 来た証に

国鉄色のキハ183撮った 今迄に何枚撮ったかな

滝の上公園 千鳥ヶ滝

ここはやっぱり 秋だな

 

紅葉山駅の下にある元道の駅の売店で〇美は夕張メロンをスプーンで掬いパクッ 

う~ん 美味いと一言 家族思いだから、一箱を家に発送した 

それだけの価値はあるだろうが、価格を見てびっくり ! 

夕張の石炭の歴史村、黄色いハンカチ広場、南大夕張鉄道の保存列車、三段の滝他を巡って、

滝川の温泉施設で入浴 その後はコンビニで酒肴を買い、道の駅滝川で乾杯  

深酒をしないようにしたのだが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅したら

2022-06-30 08:51:04 | 日記

北の大地から戻ったら、菜園は雑草だらけ 

ホーレン草は花が咲いていた

こうなる前に誰でも良いから、勝手に掘って食えばいいのに 

人参は遅ればせながら間引きです 雑草に負けまいと葉だけが伸びた 

 

何は兎も角、草むしりをしなければ 取りかかったが、車の振動を連日受けた腰 

かなり参っている 午前と午後の2時間が限度 

盛岡での買い物もあるし、全部取り終えるまで何日掛かるかな 

買い物ですか 鮎釣り用品にポータブル電源 通販で買ったら、直ぐに壊れたから

今度は信用の有る店にしよう

去年、根元から切ったグミ 脇から芽が出て実が付いた 

口に含んだら少し甘いが、食い過ぎると便通がね 秋に剪定をしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 その221

2022-06-29 18:48:38 | 日記

6月16日から北の大地の放浪は、何かと世話になっている同級生の〇美と一緒です

フェリーは何時ものようにガラガラ状態 空いていることは良いね

ただ、一つ残念なのは飲食コーナーのテーブルで飲酒が出来ない

飲酒は自分等の席に限られている 胡坐は腰に悪いし、折り畳みマットに毛布を敷いて

少しでも腰の位置を高くする そうすれば、コップの上げ下げ、ツマミを口に運ぶのには

難儀でしかない でも、飲みたい 

先ずは無事故、無違反を祈念して沈黙の「乾杯」 う~ん、毎晩宴会になるだろうな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の最終日は雨

2022-06-28 09:14:01 | 日記

家を出て12日北の大地を彷徨 旅の最終日は大雨

家に帰るだけだから、良いか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビ交換

2022-06-16 11:29:58 | 日記

ダッシュボードのナビは舶来品 使い物にならなかったから取り外そう

また、元の機種に変更 ゴリラ 旧姓三洋 今はPanasonic 

これなら大丈夫 北の大地も隅々まで載っているし機能もバッチリ

でも、ドライブレコーダーがないの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ旅 その3

2022-06-15 18:55:30 | 日記

銀山温泉

数年前に来た時は、温泉街に一般車は侵入禁止だったので入り口から戻った

今回は手前の、駐車場から歩いて行った 旅行誌には大正ロマンが感じられる銀山温泉と

載っている 大正ロマンと言われてもピンとこないが、木造3F う~ん 画像の通りです

一般車両侵入禁止 解る解る 軽自動車で限界か その為か消火栓の上部には放水銃擬き

その部分も撮れば良かった 入浴はしなかったが、良いね~

 

銀山温泉から、何処をどう通ったのか宮城県へ入った 古川市 何処と合併して大崎市に

なったのか解らないが、俺的には古川市が良いな 道の駅で一休み それからまた直走り

登米市登米町へ 

同じ登米なのに「トメシ」に「トヨママチ」と読むとか

合併前の登米郡は「トメグン」で良いのかな 

先ずは教育資料館へ

明治期の小学校なので窓越しに外を見れば、波打っている 校舎内をスマホで撮るのを

忘れてしまった 困ったものです あと4施設の見学は明日にして、今夜の泊まる道の駅を

ナビで検索 ナビが壊れたのか、俺の操作が悪いのか舶来のナビには表示されない 

スマホで住所を検索して、ナビで検索 その道の駅に向かっている筈が遠くなる 

4施設は諦めて着いた道の駅は登米市東和林林館森の茶屋 ここで車中泊か 寂しい過ぎる 

移動しよう 山坂を越えて岩手県へ 岩手に入れば、こっちのもの 道順は頭の中に入って居る

道の駅川崎へ 明るいし、広いし車中泊には申し分ない ナビと方向音痴のせいで走りに走った 

流石に腰は悲鳴を上げていた 疲れを取るには・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、抱卵中

2022-06-14 17:16:49 | 日記

蕗の塩蔵 まだ足りないので蕗狩りに まだ、あの雉 抱卵しているかもしれない

スマホを持って、静かに、静かに近づいた 居ました ピクッとも動かない

死んでいるベガと思う程も動かない でも瞬きはしたな 

2枚を撮った 御免 もう、行かないから 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ旅 その2

2022-06-14 17:05:02 | 日記

道の駅庄内みかわを出発して、コンビニ朝食後は酒田へ 自由に散策の出来る日和山公園の 

散策です 縮尺の北前船とばかり思っていたが、千石船だったのか 俺にはどこが、

どう違うか解らない

 

公園内は神社が、やたらと多い 賽銭はこの神社だけで勘弁して貰った

営業開始直前の9時に山居倉庫へ 

まだ現役の倉庫で、精米の音と匂いがする 棟数は数えなかったが、かなりあった

NHKの朝ドラ おしんの資料も沢山あったよ 皆、若かった 

  

五俵300kgも背負うスーパー母ちゃん 当時、実際に背負って居た写真も展示されていた 

俺だったら、精々一俵かな

 

鮎釣りで何度か一緒した〇藤さんと暫くぶりに合い、釣り談義に他諸々 

今年、秋田河川で一緒に釣りが出来るかな

〇藤さんから紹介されて立ち寄った海の守護神 善宝寺

大漁祈願にすればよかったけど、漠然と賽銭を入れて柏手 あれも、これもと祈願すれば

よかった ハンカクサイけど寺と付くからには、檀家、墓地もあるのかな

そしたら、寺で柏手か 罰当たりだな

 

加茂水族館

展示されているクラゲの種類、数 なんと書き込めば良いのかな 素晴らしいの一言か

画像は、これ一枚だけ そのくらい素晴らしかったら、もっと撮れば良いのにってか

映像で残してあるから、いいな 

鶴岡市の致道博物館の駐車場でバックして塀にガッツン 以前の傷跡の横にまた亀裂が入った

肉眼で見れば、かなり凹んでいるの 加齢と共に運転技術が衰える 

この程度で済んだから良いけど、これから先 もっと大きな事が・・・・

善宝寺で交通安全を祈願すれば、こんなチョンボなかったかも 

衝突のショックで致道館内の光景を撮らないでしまった

鶴岡城址をグ~ルグル 庄内神社、護国神社、藤沢周平記念館はパスです

城址にある大寶館だけを見学して今夜の宿泊地山形へ向かう 

去年、交換取り付けたした舶来カーナビは誤表示、反応が遅い、必要な情報がない

俺の感ピューターとナビのトラブルで、思っていた以上の時間を要した 

ナビを交換しなければ良かった あの代金があったら・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆移植

2022-06-12 18:28:34 | 日記

播種後、24日 本葉が2枚になったので移植です 

同じ日に播種なのですが、ポットは発育不良の2枚葉 もう少し経ったら移植しよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ旅 その1

2022-06-12 18:28:20 | 日記

家を出てからノンストップで4H弱 着いた所は秋田の道の駅東由利・黄桜の里

これだけ長時間運転しても腰に違和感がない 好きなことをしていれば苦にならない

誠に便利な腰です 

満タンでチビリそうなのでトイレに ブツを出すのが早いか、放水が早いか

序に腹ごしらえも 

秋田勤務時代に何度も行った本荘公園 園内を散策し市内を遠望 

BDカメラでは撮ったけど、スマホで撮るのを忘れました

道の駅 象潟 う~ん ! 

なんで、道の駅に鎮座しているの 

 

今夜、車中泊する道の駅庄内みかわへ 到着したら、どっと疲れた やはり歳だ 

先ずは菜の花温泉 田田でどっぷり浸かった

あゝ極楽、極楽 ただねぇ、いつまで経っても洗い場が空かないの 

仕方なく上がりシャワーの場所へ 何故か、ホデーソープとシャンプー そこでゴシゴシ 

御同輩の真似をしただけなの 道の駅に併設されているスーパーで酒肴を買い、

車内で一人宴会 正に至福のひと時なので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする