ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

ハンドミシン

2021-03-24 10:22:08 | 日記

確かにミシンと言えばミシン 使ってみた感想ですか ノーコメント

ハサミとメジャーは釣りの時に使えそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV増設

2021-03-22 22:17:52 | 日記

TVをもう一台増やしたいが、そこにはアンテのナケーブル線が来ていない

家電量販店から、分配器とケーブルを2本を調達 〆て¥7,359― 壁に穴あけが必要

けどドリルが、ないので穴あけは例によって〇美にお願いした 〇美の作業費は明日の夜 

会食で帳消しにして貰おう 屋内にTVは2台あるけど一台増やす必要が、あっただろうか 

でもあれば便利 

今日、〇美から我らの1歳年上のT・Tさんが亡くなったと聞いた 〇美と合ったことでその

情報が入った 会食はただ単に飲食の場ではなく、数少ない地域の情報交換会なのです

情報交換会をもう少し増やす必要があるな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドミシン

2021-03-21 10:24:18 | 日記

苦手な裁縫 そうなれば頼るのはミシン 本物は買えないし、買っても使う機会は

僅か ネット検索したら¥2,000ー程度のハンドミシン 保証期間3週間 そんなの有りか

でも¥2,000ーだからダメ元で発注した ネット商品の支払いは、俺的には代引きが一番 

次はコンビニ決済 嫌なのは、カード決済  カード番号を他人に知らせて、

僅かな残高しかない口座から、盗まれないとも限らない 代引き手数料を払っても良い

 

送金に7イレブンへ行って来るか 此処だとレジ決済 ローソンだと支払い機と言うか

送金箱というか、その前での操作 これが面倒なの 店員にSOSが何回もあったな 

アナログ人間なので、人対人で人対機械は苦手 そのうち、PC操作もネット検索も

出来なくなるだろうな     

ダメ元とは言ったけど、部品は全部揃っているべな 正常に動くかな  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40数年前の出来事

2021-03-19 22:53:26 | 日記

何時も同じコースだと飽きるので、たまには別コースで徘徊です

普段は農家のトラックと農耕車が通るだけで、冬期間は通行止め 

この道は40数年前にウントウント苦い思い出しかない

知り合いが倉庫を新築するというので手伝いに行った さほど役にも立たなかったが、

慰労会にお呼ばれ 車に自転車を積んでウキウキして行ったさ 当時から手伝いは半人前だが、

飲食は人一倍 もう、飲めないと言っても注ぐし、注がれればグビッ 注がれたら飲むのが礼儀

ふらつく程ご馳走になった 飲酒運転はご法度なので、積んできた自転車で帰ることにした 

皆からヤバイから車で送ると声掛けされたが、乗らずに押して帰るから大丈夫と千鳥足で

会場を後にした

 

やはり、歩くより乗った方が早いさ それに自転車の灯かりも点くし 

それが間違いのもと ふらつきながら、ペダルに足を乗せ蹴ると反対側にドテッ 

何度やっても倒れる なんか地面と空が縦になる~っ 天と地が逆~っ 

倒れそうになった時、足が短いのは兎も角として傾いたら地面に足を突けば

良いものを起点が効かない そうなればお決まりの、この側溝に顔面から突っ込んだ 

道路に這い上がったが、暗くて片方のサンダルが見つからない 

砕石道を裸足では歩けない 片足にサンダルを引っ掛け、何度も練習して何とか

乗れるようになったが、暫く使っていない自転車 空気圧が少なく砕石道の

振動が、おケツにそのまま伝わる タイヤでなく金輪だ

玄関に入った瞬間 娘がびっくりした顔で喧嘩したのかだって 

確かに顔、腕、口の中から血が流れていたから、そう思うのも無理はない 

ニヤニヤしながら云々こうこうと説明 泥まみれで血が流れているので、ニヤめくしかないっしょ 

翌朝、片方のサンダルを探しに行ったら、突っ込んだ場所の手前で車に轢かれてペチャンコ 

まぁ、職場、得意先で惨めなこと 自転車でも飲酒運転はダメだべさ 猛省 ! 

あれで、こんな顔になったの その前は・・・・・ たいして変わらないか

40数年前の出来事でした あれから40年 ホッチャレになるのも当然だな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機格納

2021-03-18 17:29:45 | 日記

今冬も騙し騙し使った除雪機 もう降らないだろうから、バッテリー端子を

外して燃料は抜かずに物置の奥に押し込んだ 来シーズン初めに、

バッテリー端子を付ければ始動する筈 始動しなければスターター紐を

引っ張ればいいだけ事 ほんとにセッコギなんだから

明日朝に花びら数枚をちぎって味噌汁に散らすか 春の香(カマル)を嗅ぐだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊は剪定挟みを持って

2021-03-17 17:26:08 | 日記

市役所、地区振興会に依頼された訳でもないが、

徘徊の途中で立て札周りの笹を剪定挟みで切り落とした 

立て札が見やすくなったから、不法投棄が減るとは思えないが 

でも、これだと笹が直ぐ伸びる 

立て札が見にくくなったら、草刈り機で根本から刈り払うか 

どうせ、暇なんだから 隣の行政区だから、余計なお世話かな

白菜を家から持ってきて、ここに廃棄か 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺には真似できない

2021-03-16 17:53:21 | 日記

徘徊コース沿いに捨てられているゴミ 自販機の脇には空き缶入れもあるし、

燃えるゴミは家庭ごみの収集日に一緒に出して欲しいものだ 

県道の駐車スペースで弁当を食い、不法投棄禁止の看板を見ながらゴミを

袋ごとポイか 捨てる人の気が知れない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置の整理

2021-03-14 18:00:59 | 日記

朝から雨が止まないので、徘徊は中止して物置の整理です

先ずは工具類から 箱皿に盛り上がっていた工具、管材、電材等

今迄、必要な物を取ろうとしても、他の工具が邪魔  使いそうにないものは、

勿体ないけど廃棄して大雑把に分類です 珍しいものが出てきました 

数回使っただけで電線のビニール被膜だけに切り込みを入れ、削ぎ取り銅線だけ

出す 銅線を裸にするのだからストリッパーです その工具を放置して10年 

これからも使わないだろうが、これは捨てずに残した 元職は電工でも配管工でもないよ 

 

岩見沢郷土科学館の鉄道コーナーで硬券の切符挟みと並んでいたなぁ

ストリッパーで硬券切符に挟みを入れるのと、言いたかったけど職員の前はスルーした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は欲しくないからね

2021-03-13 18:31:55 | 日記

鍵も掛けずに1年近く放置 サドルに少し亀裂があるけど、使うには問題なし

徘徊の時チラッ、チラッ 防犯登録していたな 俺は全く興味がないからね

除雪機で飛ばしたり、屋根から落ちたりで殆ど雪に埋もれてしまった

雪が融ける時に引っ張られて折れた これだと養生とは言わないよね 

4年前に3種類のサクランボの苗木を5本買い植えたさ 

昨年に1本が枯死 1本が発育不良 3本の木から収穫した実は1個 今年は何個かな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛生観念は

2021-03-12 18:22:28 | 日記

ポニーは雨が降っても、雪が降っても柵の中 

この前は背中が痒いのか、糞尿まみれの泥の上に仰向けになり

足をバタつかせてゴリゴリ 晴日が続いたから、これでも良くなった方 

何時もこの2頭はハンツケ このミニ牧場と3か所の酪農家3軒の畜舎脇を

通って徘徊 勿論、臭い付き 

 

俺の脹脛 痛みが増してきた お神酒を増やすか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする