ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その283

2024-06-14 09:16:13 | 日記

秋田内陸縦貫鉄道の阿仁マタギ駅

遥か昔だったが釣りに来て広場の隅にテントを張り、仲間と酒盛りをしていたら

乗客は手を振ってきた 手を振られたからには俺らも手を振ったさ  

そのころは駅舎に売店もあったよ 翌日の釣果は散々たるもの バチが当たったかな

 

長閑~ 次の列車到着は50分後 移動しよう

北海道の廃線駅の壁面には「乗って残そう○○線」のポスターが貼ってあったな

どうしてもローカル線はこうなるのか 

流石、案山子もマタギ風

温泉入浴後にマタギ資料館見学しようと行ったら、補修工事で臨時休業

擂り鉢状の地形なのだが、逆光で良く見えません ここは3回目の訪問か

阿仁異人館

正面から撮れば良かったが忘れた これもまた認知症か

阿仁郷土文化保存伝承館

閉館10分前に到着 その10分で内部を急ぎ足で巡った 

前にも来ているから、まぁ良いな でも次に機会があれば隅々までジックリとだな

懐かしい腕木信号機 

阿仁合駅前でマタギマップを

阿仁合駅 17:18 下り鷹巣行普通列車 

内陸線資料館は既に時間外 次の機会に 次ってあるかな

今夜は上小阿仁村の道の駅で車中泊 ツマミ調達でスーパーを探したが見つけられなかった

ウロウロして困った時のコンビニ 

スマホからTVに飛ばす中継器を探しています 間違いなく車に積んだのですが

認知・・・・ ユーチューブは断念 明日の晩までは出てくるでしょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーベリーの追肥 | トップ | 旅 その284 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事