goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

ウィスラー

2010年02月11日 13時00分41秒 | 
いよいよバンクーバーオリンピックだ。朝のワイドショーを見てても連日レポーターがバンクーバーから中継してるね。注目されてるモーグルはサイプレスっていう山らしいけどやっぱりメインはアルペンスキーでしょ。でもってバンクーバーといえばやっぱりアルペンの会場になってるウィスラー・ブラッコムでしょ。

で昨日、思い立って古い写真を探してみたらありましたよ。使い捨てのフィルムカメラで撮った写真なのであんまりいいのがないんだけどとりあえずスキャンしてみました。いま写真を見てもこれがウィスラー山なのかブラッコム山なのかすでにもう判らないんだけど・・・。1枚目は日付が98年12月17日。こっちはウィスラーの下のほうかな?


であとの2枚が98年12月19日。こっちはもう森林限界超えて木が無いから上のほうだけどこっちがブラッコムかな?たぶんこのときは12月の前半から2週間ぐらい居たと思う。このときはすべての仕事をやめて1年ぐらい旅行するつもりで行っていた。このあとカナダからコロラドに行って3月までスティームボートで滑ってたんだ。逆光だったり顔が小さくしか写ってなかったりでよくは見えないけどなんか嬉しそうだなぁ・・・。


コロラドの写真も出てきたのでそのうちアップしますね。

昨日の羽田

2009年09月14日 14時50分02秒 | 
昨日、飛行機に乗る前にケータイからアップしようとしたけどあまりに歯が痛くてそれどころじゃなかったので、あたらためてアップ。長らくANAしか乗ってないので最近の状況は第二ターミナルしか知らない。第一ターミナルがどうなってるかのかたまには見たいなぁ。


沖縄行きらしくゲート番号も58!今日の機体はポケモンペイントの747-400だ。


すでに3時過ぎだけど昼飯を食ってなかったのでゲート近くで空弁を買って食べる。そもそも空港着が出発30分前なのであんまり時間が無いのに加えて歯の激痛で急いで食えない・・・。というか弁当なんか買わなくて良かったな・・・。空弁って駅弁に対抗してかどうかしらんけど「そらべん」って読ませてるけどはじめてみた時はどうしても「からべん」に見えて仕方なかった。ネーミングを決める時に空っぽの弁当なんか売るなよ!っていう意見は出なかったのかな?

baggage

2009年09月07日 22時49分09秒 | 
明日から東京に6日間。仕事のみなので余計な荷物は無いんだけど、どうにか荷物を減らし、このいつものダカインのバックパックをやめて機内持ち込みのスイッチバック一個だけにしたい。パソコンとパソコン周りのものは減らせないのであとはデジカメをやめてカメラはケータイで代用にするか?

バハマ

2009年05月04日 19時44分23秒 | 
いまNHKでバハマからの中継をやっていた。バハマに行ったのはいつの事だっけ?コロラドで冬を越した後の春だから1999年かな?アトランタからナッソーに飛んでそのあとエルーセラ島に行った。あまりに何にも無さ過ぎて泊るとこは何とか探したけどレンタカー屋が無くて車が借りれなくて、泊っていた所の近所のクルマの修理工場にフロントガラスの割れたボロいセダンを貸してもらった。2週間ぐらい居たと思うけど特に何もせずダラダラ過ごしていたと思う。あの頃はデジカメを持っていなかったからフィルムの写真を探さないと画像がない。でもどこかにはあるはずなので今度じっくり探してみます。いろいろ旅行の写真があるはずなので出てきたら少しずつ載せますね。

出張

2009年03月21日 18時24分39秒 | 
また出張に出ています。那覇発が11時半の飛行機だったんだけど空港までの半分ぐらいまで行ってから忘れ物に気が付いて引き返し、空港に着いたのが11時10分!久々に結構やばかった。

で羽田からリムジンバスで池袋のメトロポリタン。さらにタクシーで家まで行く途中、要町までが結構渋滞していて立教通りを通っていった。まあそっちも渋滞だったけど・・・。山手通りに出る少し前でなんか渋い看板があってつい撮った写真(特に意味は無し)。

久々に通ったわが母校の前だったけど、5号館前の塀がきれいになったぐらいで意外と外見は変わってなかった。きれいになったという山小屋とか一食のあたりまで見に行きたいなー。

switchback

2009年01月28日 20時23分18秒 | 
年に数回だけど仕事で4~5日の出張がある。いつもパソコンとカメラとが入る小さめのダカインのバックパックと着替えを入れるBBCのダッフルで行っていたんだけど、このところその出張もやや頻繁になりつつあるので、ひとつで済むような機内持ち込みギリギリの大きさでキャリーバッグでしかも横型のいかにもビジネスっていうのじゃなくてさらに仕事じゃないときも使えるようにバックパックにもなる、といったらもうこれしかなかった。イーグルクリークのスイッチバックモジュラーだ。

沖縄で一番でかそうなアウトドアショップに行ったら、イーグルクリークは置いてあったけどスイッチバックは在庫無しだったので(しかも定価だし)、東京でよく買い物をしていた「さかいや」に送ってもらった。

取り外しの小さいデイパックが予想以上に小さくて使えなさそうだけどそれ以外はかなりいいです。特に背負う部分はホントのアウトドアのバックパック並の作りですごい。

大阪1日目

2008年10月29日 18時50分44秒 | 
アサイチで京都からクルマで大阪。今日はニューマシンの搬入。セッティングは明日からなので今日は大まかに組んでソフトウェアのインストール。明日の午後からソフトの講習だ。


昨日はほとんど寝てないので午後から眠さがMAXに達し、5時で終了。早めにホテルにチェックイン。19階の部屋の窓から下を見下ろすとそこは住之江競艇場なのだった。


眠すぎで今にも気絶しそうだけどこれから晩飯を食いに行くのだ。社会人の付き合いは厳しいのだ・・・。

oe4日目

2008年06月06日 06時57分25秒 | 
4日目アサイチは波のサイズが落ちてやっとfsに入れるかと思ったが、暗いうちにチェックに行くとなんとまたサイズアップしている。台風のバックスウェルを前線が多少ブロックしていたんだけど、前線が下がってそれがはずれたのかもしれない。ということでこれで5ラウンド連続で南部のkg。でも今日はほぼ貸切で潮の深さもベスト。後半は空も晴れてきていい波で一番楽しかった。もういいってぐらい乗って終了。


今日はもう昼の船で帰るので、荷物を作って港へ。


アサイチで一緒に入っていたキクちゃんが今日はお休みだったので港まで乗せていってもらう。


キクちゃん、ウクレレの先生のヒロさん、アキちゃん。


お世話になりました。いい島です。


フェリーの中でブログ用に写真を整理中。これはヒロさんのとこでお願いして売っていただいたヤマハの10年ぐらい前の貴重なデッドストック。作りも丁寧ですでにイイ音しています。ヒロさんありがとうございました。さらに鳴るように弾きこんでいきます。


島産の黒糖焼酎。右はアキちゃんにお土産にもらった稲乃露。4日間ホントにいろいろありがとう。


今年の波乗り日数:40日