goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

oe3日目

2008年06月05日 22時07分10秒 | 
3日目アサイチ。今日も他がクローズ気味で引き続き南部のkg。


午後からいろいろとポイントチェック。


東側はまだ落ち着かない。


一番標高のある山の上は自衛隊だ。


自衛隊のバーらしい。


山を下り、


歴史民族資料館に行くも休館日・・・。


北部は風が合わず。


さらにポイントチェック。


お土産用の味噌と昼飯。


入りたいグーフィーのfsはまだダメだ。


再びtyphoonでベトナムコーヒーを飲んで満潮を待ち、夕方はまたしても南部のkg。


夜はあきちゃんの送別会でローカルサーファー集合の飲み会に入れてもらう。






今年の波乗り日数:39日

oe2日目

2008年06月04日 14時56分24秒 | 
2日目アサイチでkgポイント。5:00~7:00。コシ~ムネくらいで弱めのサイドオフ。
浅いけどグーフィーがなかなか楽しい。


アキちゃんの車に板3段積み。


上がってから島唯一のコンビニで朝飯を買う。元祖セブンイレブン風に7時から11時の営業時間。


夕方にfsポイントをチェックするがまだデカ過ぎでクローズ気味なので朝と同じkgで入る。17:00~19:30。少しサイズダウンしてきてるけど後半は潮が上げてかなり良かった。写真はfs。


晩飯にtyphoonへ。島には有り得ないおしゃれな感じややひるむ・・・


雑貨も売ってます。


テーブルはこんな感じ。


生ハムサラダ・・・だったかな?


僕はビールとハンバーグプレートを注文。


奥のカウンター。


入り口付近。


前日があまり寝てないので眠さ極限で12時ぐらいで寝る。

今年の波乗り日数:38日

oe1日目

2008年06月03日 15時13分12秒 | 
6月2日朝9時の本部港。


チケットは片道約4千円。


台風5号の接近で名瀬までは寄港できないかも知れないという条件付出航。


途中の水納島。


2時間ちょっとで最初の港に無事入港。


さらに2時間で目的の島の港にも入れた。


一番栄えてるあたりで発見。


夕方のbrポイント。他はかなりでかくてクローズ気味。ここは何とかできた。5時から2時間ぐらい。波待ちしてると近くでウミガメがポコポコ頭を出してくる。


上がってからウクレレのいっぱいあるところを訪ね、


さらに夜は繁華街でライブを見に・・・。


バンドが終わってからは通常のカラオケ営業になり、タガログ語が飛び交う中、1時ぐらいまで黒糖焼酎。限界まで眠い・・。


今年の波乗り日数:37日

三宮

2008年02月13日 22時44分01秒 | 
岡山北部は大雪の天気予報だったけど瀬戸内沿いはほとんど降らずに、先ほど無事に神戸まで到着。まあ高速は50キロ規制になってたけど・・・。

神戸はあんまり詳しくないんだけどあらためて三宮スゴイ。もう渋谷みたい。明日は昼過ぎの神戸空港発で沖縄に帰るので今夜は三宮駅前のアパホテル泊。寒すぎで風邪ひきかけのフラフラ。アパホテルは駅近の立地で申し分ないんだけど社長の著書をデスクに置くのはやめたほうがいいんじゃ・・・。

予想通り

2008年02月13日 04時25分34秒 | 
帰りの飛行機を1日伸ばして14日に帰ることに・・・。マシンの方は大体終わってるんだけどソフト関係の講習を明日(いやもう今日か・・)1日かけてやらないとイカンことになった。まあ今回はけっこう夜早めに終わってるから楽だけど。

そんなわけで朝の4時だけどいつのもようにこんな時間に自分の仕事をしておるわけです。

いま岡山県の児島とか水島とかその辺りにいるんだけど、コンビナートとかはすごいのに少し山のほうに行くといきなりのどかな感じでいいところだ。仕事している近くにジーンズミュージアムっていうのがあってちょっと見たいんだけど明日時間あるかなぁ・・・。

大津

2008年02月10日 22時43分00秒 | 
といえばあの大津君を思い出すけど・・・とにかく琵琶湖のほとりに来ています。京都のホテルは連休でどこもいっぱいだそうで今日は大津に泊ります。昨日はかなり雪が降ったようで駅の周りも雪が残っていた。駅前の地図の左下の赤いとこが現在地。






京都→沖縄

2008年01月28日 00時20分06秒 | 
27日、日曜の朝。ホテルの真向かいのロイヤルホストで朝飯。


東京でも雪が降ったけど京都でもまた雪。今週はとにかく寒かった。


奥にちょこっと見える西本願寺はずっと改築中。


帰りの関空発、ANAのダッシュ300は満席だった。いやー沖縄暖かいな・・・。