国体通り沿いの上勢頭あたりのcafe laputa。割と新しい店で出来たころに一度だけケーキを買ったことがある。ここが最近ランチバイキングをやっているので行ってみた。890円と安いし席数も少ないから必然的に品数は少ないけど、それぞれの料理はおいしかった。特にスープがいい。まあでも沖縄でこれだとなかなか厳しいかな?少し値段を上げてもデザートがあればなぁ・・・。
先日久々にJimmy'sのランチバフェに行ったんだけど、おなかが空いていたと思った割りに全然食べれなかった。やっぱ年かなぁ・・。

こっちは今日、誕生祝いにもらった冷凍のベーグル。早速一個食べてみたらこれがウマイ。

こっちは今日、誕生祝いにもらった冷凍のベーグル。早速一個食べてみたらこれがウマイ。

昨夜はほぼ徹夜して確定申告を一気にやっつけ、午後から沖縄市のいつものとこに出しにいった。駐車場から大混雑で入り口も凄い行列。僕は全部書いてきて提出だけなので3分で終了。
で、行ったついでにパークアベニューで昼飯を食おうと思い車を停めれたのがこのまん前だったのでコザ食堂でも良いかな?と思ったけど

やっぱり最初の考えどおりにすばやーケンサンに行った。

豚と鰹節だけの出汁が自慢の店なんだけど僕はここの三枚肉の味付けが好きだ。そしてごく細めの細平麺もいい。亀濱の麺よりも細い気がするんだけどどこの製麺所かな?
で、行ったついでにパークアベニューで昼飯を食おうと思い車を停めれたのがこのまん前だったのでコザ食堂でも良いかな?と思ったけど

やっぱり最初の考えどおりにすばやーケンサンに行った。

豚と鰹節だけの出汁が自慢の店なんだけど僕はここの三枚肉の味付けが好きだ。そしてごく細めの細平麺もいい。亀濱の麺よりも細い気がするんだけどどこの製麺所かな?

昼で仕事も終わり、タクシーの運転手さんに聞いて昼飯は上田駅の裏のほう。なかなかうまかったです。地元に人しか来ないような小さい店だけどちょうどかの400勝投手も来ていました。お元気そうでした。



今日の昼飯。そばがうまかったのはもちろんだけどこの量が凄い。これで中盛なんだけどかなりいっぱいいっぱい。大盛はたぶん食べきれないのでやめたほうが良いと地元の人に言われました。たしかに頼まなくて良かったわ。



「今日が今シーズンで一番寒かった気がする。」などと言いながらも海あがりはアイスがウマイ。ガリガリ君のリッチシリーズも種類が多すぎてこれもなんか前にあったようななかったような、もうなんだか組み合わせの世界になってきている気もするが、とりあえず食べてみた。まあ普通にウマイ。もはやガリガリ君にはずれなしか?
先週はいろんなところに行ったので書くことがいっぱいだったんだけど、これで終了です。4日の木曜日のランチ。那覇の県庁の隣のホテル「ロコア・ナハ」の二階にあるAlettAのランチバイキングです。とにかく種類が多くてぜんぜん食べれなかった・・・。チーズフォンデュとかチョコファウンテンもあってなかなか充実です。







引き続き先週の水曜日の事。八重岳の桜のとこから降りてきてすぐの車えび食堂。58号沿いの名護市民ビーチのとこにもあるけどどっちも行ったことがなかった。メニューは基本的に天ぷら定食と天丼しかない。ので天ぷら定食。いわゆる沖縄の天ぷらじゃなくて内地ふうの天ぷらでおいしかった。