ガウディ展を堪能したらもうお昼前。
さてK1さんK2さんと会う時間まではまだまだ時間はある。
さて、と思い立ち地下鉄に乗ります。
久々に訪問したのは『東京大学』
私自身は東大卒でも研究者でもないし、都内に住んだこともないのですが、
色々あって大昔数え切れないほどこのキャンパスには来ました。
変わらない建物もあれば、変わった建物もあり。
以前は農学部の片隅に、ハチ公と上野博士の像がありました。
(渋谷のハチ公のご主人は、東大の先生だったのだ!)
野良猫も一杯いたよ。
安田講堂をみると、ただただ懐かしく。
学食きれいになったなー、と思いつつ、お昼ご飯を食べました。
中二階はカフェになっていた。
安田講堂の下は土日でも学食やってますね。
盛況でした。昔より美味しかったよ(爆)
全国の大学生協のコラボ丼なんてやってました。
色々中身が恐ろしく(?)、また学生でないと食べられないような量もあり・・・私は食べませんでしたが。
学生さんだけでなく、明らかに私のような旅行者も多かったです。
高校生も多かったですね。
これは多分、東大と一緒に何かを研究する高校教育の一環だとは思いますが。
私の母校でもやってますし。
最近はこういうのが流行なんでしょうね。総合選抜型の志望理由書のためとか・・・汗
いいのか悪いのか。
生協でお土産を買って構内をぶらぶら。
休日のせいか学生さんは少なかったです。
通りすがりのボランティアガイドさんに安田講堂の前で写真を撮ってもらったりしました。
久々に、三四郎池を見たら、昔いなかった鯉がわんさか!!
誰か勝手に放ったのか?と驚いていたら、
看板には、コロナの間に池の生態調査のために鯉が放たれた、みたいなことが書いてありました。
勝手にちょっと安心(笑)
それにしても、鯉の数は多かったよーな・・・増えたのかな。
しかもデカかった・・・。
最後に記念に赤門の前で写真でもとるか!と歩いて行くと、このご時世なのか・・・
『耐震になっていないため、近づかないでください』とな!!
近寄れなように、柵がしてありました。
まあ・・・年代物だしね、赤門も。
以前おじさんと来たときは『赤門を蹴っ飛ばせー!』的な、笑いの写真なんて撮ってましたが。
(あんまりこの人の冗談は冗談にならんが・・・)
近寄れないのはそれはそれで、寂しいものです。
耐震工事が早く終わればいいな。
そしてこれまた久々に都バス(?)にのり、東京駅に向かいました。
さてK1さんK2さんと会う時間まではまだまだ時間はある。
さて、と思い立ち地下鉄に乗ります。
久々に訪問したのは『東京大学』
私自身は東大卒でも研究者でもないし、都内に住んだこともないのですが、
色々あって大昔数え切れないほどこのキャンパスには来ました。
変わらない建物もあれば、変わった建物もあり。
以前は農学部の片隅に、ハチ公と上野博士の像がありました。
(渋谷のハチ公のご主人は、東大の先生だったのだ!)
野良猫も一杯いたよ。
安田講堂をみると、ただただ懐かしく。
学食きれいになったなー、と思いつつ、お昼ご飯を食べました。
中二階はカフェになっていた。
安田講堂の下は土日でも学食やってますね。
盛況でした。昔より美味しかったよ(爆)
全国の大学生協のコラボ丼なんてやってました。
色々中身が恐ろしく(?)、また学生でないと食べられないような量もあり・・・私は食べませんでしたが。
学生さんだけでなく、明らかに私のような旅行者も多かったです。
高校生も多かったですね。
これは多分、東大と一緒に何かを研究する高校教育の一環だとは思いますが。
私の母校でもやってますし。
最近はこういうのが流行なんでしょうね。総合選抜型の志望理由書のためとか・・・汗
いいのか悪いのか。
生協でお土産を買って構内をぶらぶら。
休日のせいか学生さんは少なかったです。
通りすがりのボランティアガイドさんに安田講堂の前で写真を撮ってもらったりしました。
久々に、三四郎池を見たら、昔いなかった鯉がわんさか!!
誰か勝手に放ったのか?と驚いていたら、
看板には、コロナの間に池の生態調査のために鯉が放たれた、みたいなことが書いてありました。
勝手にちょっと安心(笑)
それにしても、鯉の数は多かったよーな・・・増えたのかな。
しかもデカかった・・・。
最後に記念に赤門の前で写真でもとるか!と歩いて行くと、このご時世なのか・・・
『耐震になっていないため、近づかないでください』とな!!
近寄れなように、柵がしてありました。
まあ・・・年代物だしね、赤門も。
以前おじさんと来たときは『赤門を蹴っ飛ばせー!』的な、笑いの写真なんて撮ってましたが。
(あんまりこの人の冗談は冗談にならんが・・・)
近寄れないのはそれはそれで、寂しいものです。
耐震工事が早く終わればいいな。
そしてこれまた久々に都バス(?)にのり、東京駅に向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます