goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

時代の進歩

2011年03月02日 | つぶやき・独り言

少し寂しい気がする光景を目にしました。

会社の測量機器、置場です。
オートレベル、光波が並んでいます。



そして、ここに今度は・・・。

こうなって、



トータルステーション(TS1)が加わりました



ですが、逆に追いやられたのが、



普通のレベルです
もう、現場では需要がなくなってしまいました。
花農か、黒工に寄付でもしようかと考えています。

数年前までは当たり前に使用されていました。
ですが、今では使う人が居ません。
なぜなら、求められる数値、精度が厳しくなり、
1番は求められるスピードが激変しました。

時代の流れ、技術の進歩とはこういうものです。
必死にくらいつき、
一歩先を行かなければ、主導権、利益を得る事ができません。

肝に銘じます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (菊池 翔紀)
2011-03-02 22:29:33
本日もお疲れ様です。

様々な器具の使用法なども
私も必死に覚えていこうと思います
一度学んだことを忘れないよう
日々の仕事でものにしていきたいです。


レベルの寄付は是非黒工にお願します!
返信する
了解 (TAKA)
2011-03-03 09:58:31
1度、学んでも人は忘れてしまうぞ。
何度も何度も愚直に反復して、頭ではなく体で覚えていくんじゃないかな?
ただし、わかる(理解する)スピード、回数は人によって違うと思う。
本人の本気さで短縮できるぞ。

レベルは黒工に寄付する方向で考えよう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。