goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

子供のあいさつ

2011年12月16日 | つぶやき・独り言

先日、現場の近くの信号のない横断歩道で、
道路を渡ろうと待っている2人組の子供達を見つけました。 

車のスピードを落とし、待っていたら、
対向車もスピードを落として、譲ってくれました。

そして、子供達が横断歩道を渡る事ができました。


すると、子供達が横断歩道の前で止まっている2台に
それぞれちゃんと頭を下げて、お礼をしていったのです

しかも、そのお礼が2人とも揃っていて、
すごく気持ちの良いものでした


横断歩道を待っている人が居たら、止まるという当たり前の行動で、
それに感謝してお礼をする子供が居た

その光景を見て、
すごく気持ちの良い、清々しい自分が居た

譲り合い、挨拶をする、お礼をする・・・。


当たり前なんだけど、やっぱり大切だなぁ~

当たり前の事を当たり前に・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおりすがり)
2011-12-16 19:34:44
 その光景はたまに見かけますよね。可愛らしいというか何というか(笑)
 
 けど私は、その後いつもその光景に違和感を感じるのです。そもそも車中心の交通体系がいけないのではと。お礼なんかしなくても普通に交通弱者が横断出来るような、車を運転される方も普通に横断させるような環境にならないかな?と思ってしまいます。
すみません。偶然拝見させて頂きました。
返信する
Unknown (TAKA)
2011-12-16 22:36:35
■とおりすがりさん

コメント、ありがとうございます。
当たり前のように横断できる環境でも、『当たり前』という事を忘れてはいけないと感じました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。