
すると、うちの中堅社員2人が除雪をしていた

雪は降っていないから、除雪というより、2,3日前に降り積もった分の排雪作業である。
社長は口酸っぱくこう言う。
『除雪もできない奴(気付かない、丁寧にできない)は仕事もできない。』
この社員の行動は自然な行動ではないかもしれない。
ただし、やらなければならないという形からではあるが、少なくとも進んで除雪を行なったのである

今までからしたら、数段の進歩ではないだろうか



しかも、日曜日に・・・。
別な社員からは同日、こんな電話があった。
火曜日の完成検査前に現場を下見に来たところ、境界杭が車が突っ込んで、折られています。と・・・。
これだって、月曜日でも良いと思えばそれまでだが、現場を大切に思う気持ちからの行動で発見できた事である。
確実にみんな成長してきてる

自分はこのような社員の行動をしっかり受け止め、みんなの働く動機付けをしていかなければならない

『会社のためにしようとする行動』
それはすなわち、ダイレクトに『自分のため、家族のため』になるんだと・・・。