goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

大瀬川現場 完了

2019年02月27日 | THE 現場・現物・現実

こちらは大瀬川現場











こちらは比較的、近隣に住居がなく、
施工しやすい現場ではありました

しかし、近くには花北青雲高校があり、
登下校の送迎の車や学生が
まちがって、立ち入らないような周知や
施工箇所の明示が必要でした

施工箇所をはっきりさせ、
通行止めの措置や適切な交通誘導員の配置など、
分かりやすくを心掛けました









同じ水道管を布設する工事ですが、
現場状況が違うとこうも違います

少しずつ、経験値を増やす必要がありますね



㈱たかしん興業の採用情報はこちら


見学

2019年02月26日 | まねぶ

先日、RICOHさんの岩手支社を見学させてもらいました

オフィス環境の見学に・・・

整理の仕方や環境への配慮、
社内での取り組みなど勉強させていただきました

その時に、
生地、布地への直接印刷を見せてもらい、
何かに使えるのでは・・・ とサンプルをもらいました





これはサンプルが失敗したな・・・



(株)たかしん興業の採用情報はこちら




グループ飲み 1

2019年02月25日 | 社内コミュニケーション

今月はグループ飲み月間

いくつかのグループに分け、
場所も時間もセッティング

そのグループごとに飲みニケーションを行います





こちらは常務率いる、
やや年配チーム+酒を呑むとしゃべるやーつ







年齢や配置される現場分野の枠を超えて、
異種交流をすることは大切なことです



はい、ごちそうさまでした







ツイ飲み

2019年02月20日 | まねぶ

先日、
久しぶりの北上で飛ぶ鳥を落とす勢いの、
某超優良企業のO社長さんと飲ませていただきました

本当に久しぶりです

現在の悩みや今後の展望等、
時間を忘れ、18時半から飲み初め、
時計を見たら、23時を過ぎていました

あちゃ~、となりましたが、
なんと、そのあと、O社長のご自宅までお招きいただき、
素敵な奥様にもお会いすることができました

とても有意義な時間を有り難うございます

これからもよろしくお願いします




※お会いしてる時に話し合った問題


どこで気付くかな?

2019年02月18日 | THE 現場・現物・現実

現在、大船渡でお世話になっている奈々切現場

順調に盛土も進み、
路体部分まで、ほぼ完了しました



なかなか、パノラマで撮影すると壮大です


 





と、現場の進捗とは別に、
こんな写真が現場から送られて来ました

環境整備の写真でしょうか?



ヘルメットと安全チョッキが整備されています



ヘルメットをかぶり、



現場に入場



安全掲示板の前で打合せを行い、



あれっ



さぁ~、どこから気付いたでしょうか

こういう写真が現場から送られて来ると、
逆に安心します




大正橋現場 完了

2019年02月07日 | THE 現場・現物・現実

8月からお世話になってきました、
大正橋現場施工完了を迎えました









施工当初から、
近隣住民の方にご迷惑をお掛けしてしまい、
監督職員のみなさまにも
ご負担をお掛けしてしまいました

施工側にとっては当たり前の事でも
近隣の方からすれば、
それは大きな変化であり、
日常生活からはかけ離れた事になってしまう・・・

とても勉強になった現場でした

水道工事は、
施工箇所の移動が早く、
1日で40~50m進む場合があります







逆に進むということは
交通規制範囲が広くなり、
枝線や沿線の方への説明がとても大切です

事前に、かつ、丁寧に、親切に、
を心掛け、工事をさせていただきました

なんとか、ご理解をいただき、
無事、施工完了を迎えられた事に感謝いたします

あとは、現場の完成検査です

やってきたことをきちんとまとめましょう



異常気象が普通?

2019年02月04日 | つぶやき・独り言

節分が終わったばっかりの、
2月上旬だと言うのに、
この時期に雨が降る

そして、暴風

どうなってるのだろうか・・・

グラウンドに積もった雪も
この雨で溶けてしまいました

暑い時は暑い
寒い時は寒い
雪が降る時は降る

こういう当たり前の時期が
当たり前じゃなくなり、
異常のはずなのに、当たり前の感じがする

という事で、
暴風も危険だし、雨で身体も冷えるので、
現場作業は中止し、
解散にしました

ちゃんちゃん