goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

些細な地域貢献 3

2015年02月19日 | 地域貢献・ボランティア活動

今度は、旧 前田小学校 の昭和の学校 の
駐車場除雪です

区長さんから、ご依頼を頂きました

恥ずかしながら、
始めて施設内も利用させていただきましたが、
レトロな感じで、雰囲気が良く、
すべてが非売品で、現在もなお収集活動を行っている
との事でした



※こういう駄菓子は売っています

やっぱり、雪の量がぜんぜん違います

ツアーを組んで来校される方も多数居るそうで、
大型バスが駐車できるようにしたいと事でした








こういう状態だったので、
重機とハンドガイドを使用して、除雪しました










すると~、
なんと言う事でしょう~







入口の圧雪は剥がせなかったけど、
駐車場内の雪はキレイにすることができました

これで来校される方も、
スムーズに学校を利用することができます



些細な地域貢献 2

2015年02月18日 | 地域貢献・ボランティア活動

今度は地域の方々が利用するY振興センターです

屋根からの落雪により、
1階部分が埋まってしまいます







このままでは、屋根まで到達してしまい、
光が差し込まない状況になってしまいます


そこで、私たちの登場です

「 地域版 スノーバスターズ 」









すると、建物周辺が、、、





こ~んなに、キレイになりましたぁ~

パチパチ


最後に、狭くしていた駐車場の雪



これも、





機械で押して上げて、



駐車スペースを広くしてあげましたぁ~
パチパチ

地域のみなさんが利用する公共スペース
少しでも、不便がないように・・・

※もちろん、ボランティアです



些細な地域貢献

2015年02月17日 | 地域貢献・ボランティア活動

本格的に県道(岩手県)の除雪をするようになって、
今年で6年目になります

本当にまだまだ若輩者で、経験不足です

ですが、
地域住民の足を守り、
安全に交通、歩行してもらうという信念は
経験不足等にはまったく関係ありません


最初は歩道のみの除雪でした

歩道除雪だけをしている時は
どうして、車道除雪、もう少しキレイにしてくれないのかなぁ?
もう少し、適切な時間に出動してくれればいいのに・・・

など、歩道目線での考えでした。。。


だんだん、車道除雪もするようになり、
車道と歩道の兼ね合いもわかるようになりました

車道にも、歩道にも1番安全で効率の良い除雪を考えるように・・・



そういう経緯がある中で、
会社のすぐ近くの湯口中学校前のバス停留所です







車道も反対側の歩道もキレイに除雪はしていますが、
バス停留所の入り口が埋まってしまっていました

車道除雪も歩道除雪も問題ありません

でも、バス停留所を利用する一般の方々や
中学校の学生、お身体の不自由な方はは道路沿いにはみ出てしまい、
危険な状態になってしまいます

本当に些細なことかもしれませんが、
住民の方の安全を守るというのは
こういう部分までの配慮なのかなと考えさせられました







雪が固くなっている分、
ちょっと時間は掛かりましたが、
それでも30分くらいなものです

誰のために、何のために、
仕事をしているのか、
これからも忘れずに仕事をしていきます


ちなみにですが、
もちろん、除雪費用等の計上はしておりません



解体工事施工管理技士 合格

2015年02月16日 | 社員教育・訓練

本日の日刊岩手建設工業新聞にも掲載されましたが、
平成26年度 解体工事施工管理技士の
合格者が発表されました

当社でも、
3名が受験し、2名合格しました


解体 に関しての関心も高くなり、
許可業種区分に「解体工事」が新設されます

関心も高くなり・・・
と書いたけど、悪い事が多く発生したため、
(不法投棄や未許可業種による作業とか・・・)
見直しを掛け、厳格化すると言った方が良いのか・・・

厳格化に伴い、
技術者制度の設定も見直しが掛かるだろう

これがどのように設定されていくのか、
細分化されていくのか、
注視していかなければならないが、
変わらないことは、
早く追従するしかないことです

なにはともあれ、
合格 おめでとう



《急募》 従業員募集!!

2015年02月13日 | 経営理念・経営方針

今年度も、残すところ、あと2ヶ月


なのですが、
今年度、つまり、平成27年3月末までの、
採用について急募いたします

新規卒業者(高校、専門学校、大学等)
そして、
未就職卒業者、失業者の方

年齢も問いません


建設業で働いたことがないけど、いいのかなぁ~
とか、
資格を取得したい、手に職をつけたい
とか、
根性だけはあります
とか
いろいろな要望、希望もあると思います

まずは、ご連絡を・・・


ご希望の方、もしくは紹介したい方がある場合は、
すぐにご連絡ください



お待ちしております




環境整備・整理整頓 3

2015年02月05日 | 環境・車両環境整備

今まで、なかなかできなかった塗装補修

重機を現場で使用していたり、
補修する人員が忙しかったり・・・

という事で、重機を工場に持ってきて、作業開始





塗装の剝れている部分にヤスリを掛け、
しっかり剥がしていきます

その後、塗装が飛散しないように、
しっかり養生







その後、塗装作業開始です





塗装完了後、養生部分を確認



よしよし、キレイに仕上がっています





う~ん、なかなか良い仕上がりではないでしょうか

重機も心もピッカピカにして、
大切に使用しましょう



環境整備・整理整頓 2

2015年02月03日 | 環境・車両環境整備

引続き、大掛かりな環境整備、整理整頓を続けています

それぞれの分野、役割に分かれて、
作業を行っていきます





溶接や重機の塗装

これもしっかり養生して、キレイに塗り上げます
塗り上げは明日かな?


並行して、事務所内の大改造も始まりました





大掃除ばりの大改造

どうなるのかなぁ~

って言うか、みんなが同じフロアに居ることができる
本社が欲しいなぁ~

でも、社長の持論
『会社は金を生まない』

それも確かに・・・