goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

今日から、11月・・・。

2012年11月01日 | つぶやき・独り言

もう、今日から11月です

あっと言う間だなぁ~
ってのが本音かな・・・。


時間に追われてしまったような気がする・・・。

もっともっと、時間 を意識しないといけない

ギアチェンジするため、今日は5時に起床


唯一、平等に流れる時間・・・。

有効に使っても、無駄に使っても流れる時間・・・。



息子の成長

2012年10月24日 | つぶやき・独り言

 残業していると、奥様から電話が・・・。


アトム(息子)がお話ししたいんだって・・・。 と

パパ、何時に帰って来るのぉ~?

う~ん、10時くらいかなぁ~

パパ、遅いぃ~


と、まぁ、こんな感じの会話です


でも、今回は違いました!!!!

そのあとに、声を振り絞るように、

気を付けて、帰って来てね・・・。

だって・・・。



よぉ~し、早く帰ろっ


久々の連休

2012年09月23日 | つぶやき・独り言

土曜、日曜と久々の連休

これから、忙しさの極み を迎える中で、
少しでも休ませたい、と願う・・・。


しかし、木曜、金曜と東京講習だった3人を含め、
『連休だからこそ』 の忙しさを知っている社員は、
土曜日に出社して、書類をまとめたり、
月曜からの段取を吟味している。

有り難い

有り難う

ありがとう


こういうひとりひとりのリスク管理
現場の無駄をひとつひとつ省いていってくれる



はい、
ちゃんと作製してくれた書類は、
今日のうちに確認しますので・・・(笑)











花巻祭りが終わるとともに・・・。

2012年09月10日 | つぶやき・独り言

昨日で花巻祭り、3日間、終了しました

いやぁ~、凄かった、Mickey


席を確保していない人達はみんな立ち見だったんだけど、
不思議でした

『ほぼ、全員、身長が5cmは伸びる』
という現象が発生しました

実際、ミッキーに逢えたのは、1分弱

でも、気付いたら、全力で手を振っていました
ミッキーマジックです


子供達をぞれぞれ肩車して見せたので、
居なくなってからの虚脱感もすごかったけど・・・。


まっ、ミッキー話は終了にして、
花巻祭りが終わるといよいよという感じです

まだまだ、暑い日が続くけど、
きっと月末頃には秋を迎える準備に入るのではないでしょうか

そんな中、岩手県の除雪も公示になりました

現実的には、冬の準備も考えなければいけません


気持ちを入れ替え、
体は寒暖の差を克服して、過ごします

年内、残り3ヶ月半!!
最高に忙しい時期に突入します!!



毎日の訪問者

2012年09月04日 | つぶやき・独り言



これは毎日、会社の中で見られる光景です

これは近くの湯口小学校の1年生が、
毎日、3名会社を訪れた時の写真

理由は、トイレを借りに・・・。


よっぽど、居心地が良いのでしょうか

毎日、必ず来るので、なんだかほんわか( ´ ▽ ` ) します
日本語、合ってるのかな??




蛙の子は蛙

2012年08月20日 | つぶやき・独り言


         
これは、大学の後輩のフェイスブックにあった写真


小さな頃から、
親の悪いところは真似するな
良いところだけ、真似しろ

と言われ続けてきた。

※これはうちのような仕事の関係ではなく、
あくまでも『親子』 という括りで・・・。

でも、そんな上手くはいきません

この写真の通り、
親のしているようになってしまう

と言うか、
潜在的にそうなってしまう
その環境になってしまう

それが本音かなぁ~

いやだ、だめだ
と思ってきた事をやってしまう



自分も親になり、今度は子に伝える番です

でも、
伝えるのではなく、
親がしているようになる

言う、伝える
ではなく、
どういう日常を過ごしていくか・・・。

その積み重ねなんだと・・・。



お盆休み 2

2012年08月14日 | つぶやき・独り言

いつも思うことは、
なんて、休みが短いんだと・・・。

長期休暇の最終日なんて、なんとなく悲しくなる

今回の休みは、

身体を休めよう
睡眠をちゃんと取ろう
規則正しい生活をしよう

という小学生のような目標を密かに立てている


そんな中、
以前から、好きだった漫画本を借りてきた

~ HEAT 灼熱 ~

原作 : 武論尊
漫画 : 池上遼一

以前にも読んでいるのに、全17巻
また食い入るように読んでしまいました

心が滾るというか・・・。


しっかり、身体を休めようと思ったのに、
心は休まらんようです

よし、次は、サンクチュアリ を読もう



個々の能力

2012年08月06日 | つぶやき・独り言

最近、ネットで知りました


知恵があるやつは知恵を出そう
力があるやつは力を出そう
金があるやつは金を出そう
自分は何も出せないよ
というやつは元気を出せ

BY 松山千春




賛否両論 はあるようですが、
この言葉から、再認識させられる事は、
やっぱり、人はみんな違う という事

ひとつのパッケージに収める必要はないし、
持って生まれた能力に、
それぞれの可能性をどんどん足して欲しい


ひとりひとりの存在意義を見出し、
能力と可能性を発揮できるような職場作り


邁進します




出る杭は打たれる?

2012年07月19日 | つぶやき・独り言

『出る杭は打たれる』

というがありますが、最近、自覚症状が出てきました
自分の中で、 『打たれてる感』 が・・・。


というのは嘘でして、
こんなのは ただの傲り です


なぜなら、
出なければ、打たれません!!
まだまだ、出てもいません!!


出る杭は打たれる ではなくで、
雑草魂 で行きたいと思います


根底を、根本を、
地べたを這うように、愚直に実践します




怒り

2012年07月07日 | つぶやき・独り言

4日は30℃を越える暑い日
5日は空を怒り狂ったような雷雨

めまぐるしく天候が変わる

まるで、自然が怒っているかのようだった・・・。


自然に対して、ひとりの人間ができる事なんて皆無だろうけど、
でも、未来の事を考えて、行動しなければならない。


そして、
せめて自分の子供達の未来まで、
今の大人達が守っていかなければならない。

自然だけでなく、
家族だって、仕事だって・・・。