昨日は、
昨年11月からお世話になってきた
坂下現場が完了しました
3月末には無事、本施工を完了させ、
困難と言われていた本線部開通を達成することができました
発注者様をはじめとする、
コンサルの方々、協力業者の方々、道路を利用させる方々、
そして、近隣の方々のご理解があってこそ、
工事を完了する事ができたと心から感謝しております
現場担当者も、当社も、
現場を通じて成長させていただきました
本当にありがとうございます
道路を利用する度に、
自分達が完成させた道路だ
自分達が手掛けたんだ
と自信を持って、子供達に伝えられるモノができました
これは自分達の誇りであり、
建設業の携わる者の使命です
この 誇り と 使命感 を胸に、
今後も努力し続けたいと思います
先週、岩手日報さんに掲載されていました
当社で施工させていただいた、末崎小学校です
本当に待ちに待った、運動会の開催だと思います
仮設住宅 という復興に必要な緊急活動
時間とともに、
継続、そして、次の段階へ・・・
まだまだ、仮設住宅で生活することを
余儀なくされている方もたくさん居ます
ひとりも欠けることなく、
本当の復興が進んでいくこと、
加速していくことを心からお祈り申し上げます
これまでも
社員に作業着、作業ツナギを配布してきたのですが、
今年は夏用の超・薄い生地の
ツナギを配布することにしました
通気性も良く、熱がこもり辛い性能を持っています
これから、
外での作業は暑さとの戦いです
いろいろな工夫をして、
乗り切っていこう
もうすぐ、5月の連休です
賞与の時期でもありますが、
当社では決算が4月なので新年度になります
新たな気持ちで、
また、気持ちをひとつにして、1枚岩となって、
これから訪れるであろう淘汰の時代を
乗り越えていかないといけません
という事で、牡蠣パーティーをしました
自分は牡蠣が苦手なんだけど、
社員はほとんど大好きだと言うので、
土曜日に放送のあった
満点青空レストランで
取り上げられた雪解け牡蠣を取り寄せました
まぁ~、確かに見たことないくらい、
でっかい牡蠣です
それを、
早めに帰ってこれた社員には、
BBQ感覚で焼いたり、蒸したりしていただきました
そして、もちろん最後は社員のご家族用に・・・
いろんな調理をして、食べてくれたようです
ふむふむ、連休前にお腹を壊さないように・・・(笑)
最後に、
ご紹介いただき、
最後まで丁寧にご対応いただいた、
ヤマキイチ商店の君ケ洞専務に感謝いたします
退車していく車員が居れば、
新しく入って来る車員も居る
という事で、
新しく2台の仲間が増えました
しかも、
新しくNISSAN のキャラバンを購入しました
という事で、
11-23
いい日産
の番号にしてみました
これから、長年に渡って、お世話になります
よろしくお願いします
ついにお別れの刻が来ました
15年、休まず勤務してくれました
不平不満を口にせず、ただ黙々と・・・
もう、限界だったんだよね?
身体にガタがきてしまいました
ありがとうございます
次の勤務地でも頑張ってください
年度が変わり、
出動回数は少なかったですが、
1シーズン頑張ってくれた岩手県からの貸与機械の返納が近づいてきました
感謝の気持ちを込めて、整備を行います
並べて、うちのも一緒に・・・
他にも融雪剤の散布車もキレイにします
これは、塩化Na(塩) や 塩カル を使用するので、
よく手入れをしないとすぐに錆びてしまいます
だいぶ、年季の入った機械ですが、
よく手入れをすれば、まだ大丈夫でしょう
水洗いしたあとは、天気の良い日に外で乾かします
ホッパーの中に塩化Na が残らないように・・・
こうやって、返却の日を迎えます
来年もよろしく
楽しいあっという間の3日間が終わりました
初日だけ、ちょっと雨もぱらつきましたが、
天気にも恵まれ、
社員旅行を満喫することができました
初日は、
築地、浅草、スカイツリーと探索し、
夜は屋形船へ
その後、独り参加メンバーと新橋へ・・・
大きな居酒屋全体で盛り上がり、
新たな出会いもあり、楽しい時間を過ごすことができました
2日目は家族単位で自由行動
多くの社員は、
夢の(ようにお金が飛んでいく)国に行ったようです
3日はTDL、TDSの好きな方に分かれ、
これまた、夢の(ようにお金が飛んでいく)国に行きました
楽しい時間はホントにあっと言う間でした
社員 と 社員の家族 を主体に企画した社員旅行
最後の解散式で、
来年も実現できるように、
これから、年中無休、不眠不休で頑張ります
と伝えたら、作り笑いが聞こえました
旅行を計画、引率していただいた佐々木さん、
本当にありがとうございました
また、来年もよろしくお願いします
忘れたジャンバーも取りに行っていただいて、すんません・・・
もう少しで、今年度も終わりです
今日を含めて、あと4日・・・
本線部、開通や完成検査もあり、
最後まで気は抜けませんが、
気は抜けませんが・・・
出発までも、あと4日という事になります
社員と社員の家族が、
思いっきり満喫できるように、
楽しい時間になるように、
旅行の注意事項、新幹線等の座席、
観光場所の確認、タイムスケジュール等、
旅程計画をきっちり確認したいと思います
なお、旅行中は社長は会社に残る予定です
SECOMにも連絡して、
警備は厳重にしてもらいます
泥棒さん、狙っちゃだめですよ
今朝は季節外れの大雪に見舞われた
例年、降雪はあるけど、
除雪を伴うような積雪はあんまりない
(当社が担当している除雪路線では…)
気温も上がってきてたし、
だいぶ、雪も融けてきて、
春が近づいてきてるんだなぁ~
って、感じていたのに・・・
という事で、
当社で企画する社員旅行まで 1ヵ月 を切りましたぁ~
旅行計画は、
社員にアンケートをとって、
東京方面に行くことにしました
2泊3日で
家族同伴可(両親・子供 OK)
すべて、会社負担
日頃の感謝を込めて、行って来ます
あっ、まだでした・・・(汗)
今年もD堅さんから、
おいすぃ~イチゴもらいました
そして、みんなで頂きました
期待しているわけではありませんが、
絶対、そういうわけではありませんが、
毎年、毎年、
いつも、本当にありがとうございます
昨年度中に新規採(車)用していた
フォークリフトに関して、納車式を行いました
魂入れは事前に行ったし、
安全かつ能力をフルに発揮して欲しいです
期待しています
うれしい年賀状が届きました
工事が完了した末崎小学校の生徒さんからです
整備されたグラウンドでサッカーやイベント、
いろいろな活動が再開されたこと、
待ちに待っていた気持ちがひしひしと伝わって来ます
こういう達成感を直接感じることができる建設業、
仕事が誇りに直結します
有り難うございます