goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

仕事納め "感謝" "感謝"

2017年12月31日 | 感 謝

今年も会社である以上、
企業である以上、
必要最低条件である、
利益を残すことができました



どんなに素晴らしいことを言ったって、
どんなに社会貢献したって、
最低条件を守れなければ、
市場から強制退去させられます

利益を残せるのであれば、
どういう方法で確保するのか・・・

どうやって、無駄を無くし、
仕事の効率化を推進していくのか・・

これらを実践してくれた社員のおかげです

社年間ボーナスの平均は 160万でした



これが多いか、少ないかは人それぞれですが、
会社の方針を理解し、
報告の徹底、改善の継続、スピーディー化 etc を
常に意識、徹底してくれたおかげです

本当にありがとうございます

来年も、これからもよろしくね




仕事納め "感謝"

2017年12月29日 | 感 謝

本年も無事、仕事納めを迎えられました
※日本語、ちょっと変かな・・・

今年もいろいろな事がありました
いろいろ経験できた一年でした

でも、やっぱり "人" です

長年、勤めてきた仲間が辞めてしまう悲しみ、
新たな仲間が増える喜び、責任、
どちらも経験しました

反省すべき点はきちんと反省し、
今、仕事ができる環境にあること、
大切な社員と一緒に仕事をできる事、
そして、
"当たり前" と感じる事に感謝し、
改善  行動 をしていきたいと思います


感謝はするだけでは伝わらない
行動に変えなければ・・・

みなさまから、頂いた感謝の気持ち(お歳暮)
社員みんなでいただきます

ありがとうございます






社員へも感謝の気持ち

2017年12月23日 | 感 謝

今週はお世話になった方々へ、
お歳暮を渡してきました

今年は、白金豚の角煮です
自分も大好きな角煮ギフトを用意しました

そして、もちろん、
感謝の気持ちを伝えたい人
それは、社員とその家族のみなさんです

人生の半分以上を費やしている仕事
そして、その環境に送り出してくれている家族に、
心から敬意を表するとともに、感謝申し上げます





今年もあと1週間

あっという間に時が過ぎ、
そして、新年を迎えるでしょう

継続する事の大切さ、難しさと
新たな事にチャレンジするという純粋さを常に両立し、
日々、過ごせている事に感謝したいと思います

来年もよろしくお願いします





H29年度 岩手県優良県営建設工事 表彰

2017年12月20日 | 感 謝

昨日は、
平成29年度 岩手県優良県営建設工事 表彰式に参加してきました



~ 写真提供 日刊岩手建設工業新聞社さん ~



当社として、 3年連続 7度目の受賞 です

本当に有り難うございます

今後も
お客様、発注者様に支持される、必要とされる企業を目指し、
目まぐるしく変化する時代のニーズに
柔軟かつスピーディーに対応していきます

変化を厭わず、
失敗を恐れず、
無駄なことかもしれないけど、無意味なことはない
という信念のもと、
どんどんチャレンジしてきます


最後に、
ササ常務、2度目の受賞、本当におめでとう

そして、
橋本部長、初受賞、本当におめでとう

影の立役者、本当によかったね










除雪功労者表彰 in 2017.12.6

2017年12月07日 | 感 謝

12月6日、
平成29年度の除雪功労者表彰式が行われました



今回の受賞者は4名







被表彰者の基準は、

岩手県が発注する除雪業務に15年以上従事した者
除雪業務に関し他の者の模範となる者

少なくとも15年以上は、
除雪という過酷な仕事を継続されてきた方々です

心から、感謝申し上げるとともに、
おめでとうございます

その後は祝賀会も開催され、
労をねぎらうとともに、
今シーズンの除雪も無事完了するように願うのでした・・・





建設業協会合同安全パトロール

2017年11月18日 | 感 謝

昨日は建設業協会が主催する
合同安全パトロールでした

発注者のみなさまや労働基準監督署のみなさま、
同業者のみなさまが各現場を点検し、
年末に向け、より一層の安全に取り組みます

4年ぶりに当社は
主要地方道花巻北上線島地区道路改良(その2)工事 が該当しました

抜き打ちではなく、
予定して点検に来るのだから、
現場をもう1度見直し、改善し、
パトロールの段取もリハーサルも行いました











結果はすこぶる良好でした

挨拶が素晴らしい
元気があって良い
現場の整理整頓が成されている

そして、労働基準監督署の課長さんには、
興味があるので、また現場を見に行きたい
とまで言っていただきました
※うれしいような、難しいような・・・

とにかく、
このような取り組みを生かして、
更なる意識改善、安全対策の徹底に励みたいと思います


感謝のお手紙

2017年10月17日 | 感 謝

先日、インターンシップに来てくれた学生さんから、
感謝のお手紙をいただきました



社交辞令はあるにしても、
要点を抑えているなぁ~
って感じる微笑ましい内容でした

残りの高校生活も思いっきり楽しめぇ~




母校の整備

2017年09月08日 | 感 謝

この度、花巻市発注の、
『 湯口中学校屋外環境整備工事 』を受注することができました

湯口中学校、体育館等の新築に伴い、
グラウンドやテニスコート、防球ネットや排水まで、
当社として施工することができます

ありがとうございます


これに付随し、
別工事として、照明関係やクラブハウス新築工事が発注され、
並行して工事を進めることになります

母校の整備に携わることができ、
大きな責任使命感を改めて感じております

これから先、何十年も
子供達が使用していく施設です

より良いモノを創れるように、
社員一同、心して施工に取り掛かります




1年間、ありがとうございます!

2017年08月31日 | 感 謝

約1年に渡り、
お世話になってきた大船渡の現場の竣工検査を迎えました



やはり、1年というのは長いものです
時間が経てば、あっと言う間に感じる部分もありますが・・・

発注者様のご理解、ご指導、ありがとうございました

協力業者のみなさん、
長きに渡り、施工していただき、ありがとうございました

そして、担当したH本部長、
本当におつかれさまでした


最後は後悔のないように、
竣工検査を受検してきます









~ 対岸からの定点撮影を活用したファイル作成 ~



野田中学校 ~グラウンド完成~

2017年08月23日 | 感 謝

2ヵ月に渡り、
施工させていただいてきた、
野田村立野田中学校グラウンド復旧工事 の
現場完成検査が無事、終了いたしました



ということは、
グラウンド使用の許可をいただけた という事です

発注者様、関係各位のみなさま、
本当にお世話になりました

心から、感謝申し上げます


当初から、
当地区特有のヤマセを気に掛けていましたが、
施工中はほぼ影響を受けることなく、
順調に進みました

しかし、8月4日にグラウンドの仕上げが完了し、
あとは付属物関係の工事だけになっていたところ、
そこから、晴れというのは1日もありませんでした

グラウンドが乾ききらず、
ちょっと心配もしましたが、
なんとか、完成に漕ぎ着けることができました





~ 表面処理状況 ~





~ グラウンドの仕上げ完了 ~

学校の校長先生や副校長先生と協議して、
当社から、野田中学校のスローガンも寄贈させてもらいました







子供達が待ちに待ったグラウンド

我慢していた分、思いっきり使っちゃってください




慰労会 in 2017.夏

2017年08月14日 | 感 謝

12日、盆休みが始まる時に、
慰労会&歓迎会を開催しました

生憎の雨ではありましたが、
工場の中、屋根を使って、特に問題なく・・・





みなさまから頂いたお中元は、
参加してくれた子供達とのジャンケン大会で
社員みんなに還元です







中途の新人2人も頑張ってくれることでしょう



着実に、一歩ずつ成長することを期待します

今年も賞与を渡すことができました

お客様のご支持
社員のがんばりがあってこそ・・・





本当に感謝です



毎年恒例の"スイカ"

2017年08月01日 | 感 謝

今日から8月

さてさて、毎年恒例のあの時期が来ました
夏と言えば、 スイカ 

社員みんなにスイカをひとつずつ・・







帰りの時間が揃わないから、
全員一緒にとは行かないけど、
ひとりにひとつずつ・・・

家族みんなで食べてくださいな




肉丸師匠 現る!!

2017年07月04日 | 感 謝

昨日、予定した肉丸師匠による会社&現場訪問を実現しました









一部、ハプニングもありましたが、
2現場を視察してもらい、
意見、アドバイス、課題をもらいました

 たかしん興業らしさ  とはなにか・・・

今、自分達に足りないもの、
失いかけているもの、
見失いかけているもの・・・

振り返り、そして、1歩を踏み出すきっかけをもらいました

でも、それはシンプルなことです

良いモノは良い、悪いモノは悪い
良いモノはもっと良くしよう

そして、思ったら行動に移す

ただ、これだけの事

有り難うございます






新しい試み

2017年06月17日 | 感 謝

いつもお世話になっている、
T北保安産業さんに新たな試みをお願いしました



現場で使用するA1サイズの図面

現場事務所内に掲示したり、
現場担当者が持ち運ぶのに使用します

雨や汚れに弱く、
すぐに破けてしまうのが現実・・・

でも、なんと今回は・・・



水を弾いてくれるんです

つまりは汚れにも強いし、
なんと、外にも掲示できる

すばらしぃ~

もっともっと活用方法を見出していきたいです

T田社長さん、いつもありがとうございます
心から、感謝しています、多D社長さん