何となく寝るときはガラケーを
枕元に
目覚ましに使ってる
会社員の時はいつ電話がきても
いいようにというのもあった
母から電話があってもすぐ出られる
ようにというのもあった
今は電話はこないからスマホでも
いいんだけど何となくガラケー
小さいから?
ということでスマホは食卓に置き
っぱなし
ふと二階にも手軽に起動できる
のがあったら便利かと思って安い
タブレットを買おうと思ったら
前に使ってた台湾製は消滅
中国製が幅をきかせてる
あとは高いけどアップル
どちらも作ってる工場は中国
中国は人件費が上がったと
言っても国内市場があれだけ
大きくて国の補助金が大量
投下されて国策で大量生産し
安値で他国の産業をつぶして
く その他国の技術を盗んで
始めたくせに
こんな不公正な国を相手に
自由貿易しててどうやって
経済成長の絵をかけるのだ
ろうか
付加価値の高い事業への転換
を合い言葉に日本企業は生き
残りの努力をしてきた その
裏では大量のリストラをしな
がら
でも先端品でも中国にやられ
始めてるからきりがない
中国が公正なルールなぞ守る
わけがない 行き着くところ
はどんな世界?
枕元に
目覚ましに使ってる
会社員の時はいつ電話がきても
いいようにというのもあった
母から電話があってもすぐ出られる
ようにというのもあった
今は電話はこないからスマホでも
いいんだけど何となくガラケー
小さいから?
ということでスマホは食卓に置き
っぱなし
ふと二階にも手軽に起動できる
のがあったら便利かと思って安い
タブレットを買おうと思ったら
前に使ってた台湾製は消滅
中国製が幅をきかせてる
あとは高いけどアップル
どちらも作ってる工場は中国
中国は人件費が上がったと
言っても国内市場があれだけ
大きくて国の補助金が大量
投下されて国策で大量生産し
安値で他国の産業をつぶして
く その他国の技術を盗んで
始めたくせに
こんな不公正な国を相手に
自由貿易しててどうやって
経済成長の絵をかけるのだ
ろうか
付加価値の高い事業への転換
を合い言葉に日本企業は生き
残りの努力をしてきた その
裏では大量のリストラをしな
がら
でも先端品でも中国にやられ
始めてるからきりがない
中国が公正なルールなぞ守る
わけがない 行き着くところ
はどんな世界?