goo blog サービス終了のお知らせ 

taka

taka's universe

歩行者専用標識

2021-11-20 07:12:22 | 日記
小学校正門に続く住宅街の道は

通学時間帯は車両通行禁止

新居に越すとき車庫証明を取る

のに家内が警察で言われた

そこを通るには通行許可証が必要

それでも道幅の広い方へは行けず

狭い方を通れという

私は電車通勤なので通学時間帯に

車で出かけるのは家内が病院に行く

時 数か月に一回くらい

狭い方は車を運転できないと言った

らお目こぼしになったらしい

でも子供が通学中に学校の先生は

通っちゃいけない道幅の広い方の

道をばんばん通ってる

歩行者専用標識も一箇所にしか立っ

てないし

事故がありませんように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警備役の白鵬

2021-11-19 03:54:23 | 日記
今年最後の場所が始まった

貴景将は首がよくなったか

元気が戻ってた

正代は地元なのに相変わらず、、、

引退した白鵬が花道の奥で

相撲協会のジャンパーを来て

警備役をやってた 大きな

マスクをしてるからぱっと見は

分からない

花道に来た力士は白鵬だと気付

くと慌てた様子で最敬礼のお辞

儀をする その様子がおかしい

いまだ威光衰えず

どれだけ戦績を残しても引退し

たら一兵卒から出直し

体育会らしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ

2021-11-18 05:37:06 | 日記
朝ドラも交代

どういうわけか大阪制作の

朝ドラは気に入るのが多い

と思ってたら今回は大阪制作

朝家を出るときは衛星放送で

途中までしか見られない

久しぶりに続きを電車の中で

ガラケーでみる習慣復活

スマホにワンセグがないのは

何で?

朝ドラは繰り返し昔のを再放送

する

でもNHK以外で再放送するとは

知らなかった

衛星放送の12番でカーネーション

をやってる

コシノ家の話しそのものが面白い

上に役者も上手い

椎名林檎の主題歌も好き

あの音使いはどのように生み出す

のか 久しぶりに聞いて楽譜を注文

映像の色味もいい

イントロのアニメーションもいい

確か人形をちょっとずつ動かして

撮影したんだと言ってたっけ

こういうすべては制作者や監督の

ひとつまみが出来を左右する

どんな人達だったのか

大阪はこの手の人材が豊富?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットカーペット

2021-11-17 05:32:57 | 日記
去年新居用エアコンをまとめ買い

したらポイントをたくさんもらえた

そのポイントで新しいホットカーペ

ットを買っておいた

家内は冷え性なので床でうたた寝

するのに必需品

敷いてみたけど床が変色する場合が

あると注意書きが

三十年近くホットカーペットを使っ

てきたけど無垢の木に敷いたことは

ない

ホットカーペットの下に敷く専用の

敷物が別売りだとか

そこまでするんだろうか、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親と年金

2021-11-16 05:53:13 | 日記
父は五十九歳で亡くなった

難病で身体が動かなくなって寝たきりに

最後は植物人間といわれる状態だった

会社の配慮で籍は残って給料も出てた

父は年金をもらうことなく亡くなって

母が遺族年金をもらえた

今思うと父は障害年金をもらえたはず

年金をもらうなんて思いつきもしなかった

専業主婦の母は年金に入ってなかった

それでも父が亡くなるまでの扶養の期間

は自分の老齢年金につながるものだった

父が亡くなった後、最低五年年金に入って

れば遺族年金だけでなく老齢年金ももら

えたはず

そんな知識は普通ないし遺族年金の手続

をしたときに当時の社会保険事務所が

教えてくれれば良かったんだけど

こういう人は世の中に結構いる気がする
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする