goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャマンボ!な生活

”コングラッチュレーション!”を聞きたいばかりに・・・。

アミー漁の”あるあるネタ”。

2007年01月26日 02時12分18秒 | ガチャ&アミー漁&モノポリー
先週末のご報告です。
今回、ガチャはあえてプレイしませんでしたが、いつの間にかカミさんがカプセルJPと一人テキーラ800枚+αでそこそこ勝っていたようです。もしかして、設定が上がってきたかもしれないので、今後に期待です。

アミー漁ですが、こちらも徐々に当たりが戻るようになりました。
今回の一番の当たりは倍率アリーナの400枚と小さかったですが、200~500枚クラスのメダルクラゲが3回出て、自然に増えていきました



途中、一服する為にサテを離れている際、記事にも何度か登場頂いている”角刈り”が各サテに1枚投入していました。それに気づいたのは筐体に戻った時で、なんと船首に赤いランプが点灯、巨大魚がまさに出現しようとしているところでした。

自サテはもちろんアクティブではないので、その時だけ隣のアクティブなサテに移動。当然、角刈りも一緒にプレイするものかと思っていたら、別の筐体の方に行ってしまいました。
他のプレイヤーは最近時々見かける女性が1人。結果は、自分が1位で女性が2位でしたが、クルーン抽選は1/6の”みんなで山分け”にIN。

その時の巨大魚は3サテアクティブの240枚だったので、それぞれ80枚ずつ払い出しですが、さて、無人サテの80枚をどうするか?
とりあえず角刈りに渡そうとしたところ、スターホースに夢中のご様子だったので、結局その女性と文字通り”山分け”しました。とても嬉しそうにしていたので、まぁ、それで良かったと思います。
そんなこんなでアミー漁は+800枚ほどで終了

以前から感じていますが、同じサテで連続EXジャックポットまで発展する可能性はとても低く、どんなに無駄打ちしても2回目のEX数は1個の場合が多いです。また、間違って発展しても、2回目は「連チャンアリーナ」や「シンプル1000」のような期待値の低いものが選ばれ、結果的にほとんどが200枚以内で終了しています。
残りパール数にもよりますが、今ではEXジャックポットが小さく終わった場合でも、他サテに移動するようにしています。
もちろん、この傾向はホームだけかもしれませんが。


その後、勝てないのはわかっていますが、モノポリーに移動。
結構、好きなんですよねぇ。モノポリー。特に音の演出が素晴らしいと思います。
残りホテル3個のサテで始め、ボーナスチャレンジのダブルアップは全て途中で失敗。結局、ノーマルのビッグモノポリーでスーパージャックポットになり、700枚超になりました



カップをカラにしてどれぐらい戻ってくるか確かましたが、714枚の当たりで250~300枚程度
仮にゴールド狙いで大量消費しながら1,000枚ほどのビッグモノポリーになっても、戻ってくるのは半分以下なので、これでは割に合いません。今のホームのモノポリーでは、よほどの運がないと大きくは勝てないようです。
邪道かもしれませんが、あえてホテルオープンの少ないサテを選んで、ボーナスチャレンジの機会を増やし、とことんダブルアップ狙いという方法があるかもしれません。

結局、モノポリーではなんとか+100枚、アミー漁と合わせ、その日のトータル収支は+900枚でした


【追伸】

今回は「アミー漁」のあるあるネタをご紹介します。あるあるネタはプレイヤーによって様々だと思いますので、もし良かったら追加でコメント頂ければと思います。

また、クラブセガ幕張でアミー漁第2弾、「toアミー漁」のロケテストが再開されたようです。行くことができたら、是非記事にしたいと思っています。


●『アミー漁』にある”あるあるネタ”


・ゲーセン到着、まず最初にやるのはパールの確認

・隣のサテに1匹捕られて連漁にならなかったやりきれなさ

・何のボーナスもつかないことを知ると、全く相手にされなくなる連なるタコ

・パールが大量に残されたサテをハイエナできなかった一歩の違い

・プレイしようとしていたサテで出る”天国と地獄”の2,000枚

・その撃ち難さから、いつもシカトされるホウボウ

・目の前のサテがパール8個でプレイ終了した、ハイエナ前のドキドキ感

・初心者風カップルが立ち去った後、下の受け皿を覗いてしまう貧乏くささ

・EXと100枚の間に止まって回り続けるクルーンが選ぶのは必ず100枚

・鯛エナが光らせた鯛を勝ち取った何よりも勝る達成感

・ただジャマなだけの斜めに横切るサンゴステージの黄色いサメ

・隣サテに捕られてしまったマンボウを狙う空振りアミの情けなさ

・各サテ一枚投入する前に、何故かキョロキョロしてしまう挙動不審感

・一人巨大漁で他サテにメダルを取りに行く気まずさ

・パールチャレンジで5枚を引いてしまい、「わざとだよん☆」と何事もなかったような顔をするせつなさ

・自分のJP100枚後に他サテで出るメダルクラゲに「それって、オレへのフォローだろ!」と納得いかない身勝手さ

・ブロンズからブロンズへスライドする、意味のない大漁スロットリーチ

・ホントは歓迎されるはずなのに邪険に扱われるクリオネ

・自分で光らせたのに他サテに根こそぎ持って行かれる高速シイラ

・点灯しているのとしていないのとでは大きな差があるアンコウ

・メダルクラゲ、喜んだは良いが70枚

・他サテがひっくり返した光るアカエイを狙うか狙わないかは人柄を見てから

・一人巨大漁を出したは良いが仕留められなかった虚脱感

・クリオネ出現で無駄に上がってしまうメダルの投入スピード

・カブトガニのモザイクの理由を親に質問する子供

・大漁スロットで外した時、フォロー要員としてかり出される10匹のフグとハリセンボン

・光る鯛、自サテ前で必ずジャマする他の鯛

・ただ出てくるだけのナポレオンフィッシュの芸のなさ

・ジャックポット開始のBGMを聞きながら、思わず睨みつけてしまう鯛エナの所在

・他サテ一枚投入が下の受け皿に落ちてしまい、しゃがんで拾いに行くバツの悪さ

・”天国と地獄”で50枚に終わった憐れみの視線

・他サテの”連チャンアリーナ”や”倍倍チャレンジ”が連チャンする時に思わず出てくる冷や汗

・クリオネを全滅させられなかったVチャンスの恨めしさ

・メダルをセットしている時に限って自サテ前を通り過ぎる点灯アンコウ

・ジャックポット時、「入るな!」と他サテから振りまかれる、もの凄いオーラ


最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おれさんへ。 (takapio)
2009-04-07 00:43:20
おれさん、初めまして☆

1日で”激天地”が5回来ること自体、あり得ない感じですが、4,000枚が1日に3回なんてスゴイですねぇ。
アテンダントペイで12,000枚なんて、過去最高の払い出し記録かもしれません。

反動で設定が激辛になっている可能性もありますが、おれさんのところの「toアミー漁」は激甘になっている可能性が高いので、しばらく通い詰めるのが吉と思われます。
まさに”仕込みの時期”かもしれません。

これからもお気軽にコメントくださいませ☆
返信する
4000まい (おれ)
2009-04-05 12:53:57
僕は今日、TOアミー漁で4000枚、なんと3回当たりました。
激天5回来て1回目が20,2回目が4000、
3回目が4000,4回目が10、5回目が4000
正直びっくりです。1日に5回も激天くることってあるんですね。
返信する
カメラさんへ。 (takapio)
2007-04-16 13:23:33
>カメラさん

カメラさん、はじめまして☆
コメントありがとうございます。

大ピンチになったのは、アミー漁のことでしょうか?
大きく負けそうになっても、反面、大きく取り返せるのがアミー漁の魅力です。
ガチャ同様、深追いは禁物ですが。

ガチャが当たらなかったときのメダルの減り方は尋常じゃないですよねぇ。
早めに見切りをつけるか、当たるのをじっと待つか。
普段の状況から、当たっていないようならば”見切り”、当たっているようならば”待ち”になるのかもしれません。
ホームにガチャがあった時は、前者なことばかりでしたけど。

カメラさん、これからも宜しくどうぞ☆
ブックマークは
http://blog.goo.ne.jp/takapio/
につけて頂くと、常に最新の記事になります。
返信する
悲しいなー (カメラ)
2007-04-15 10:23:09
1カップ「500」まいいれてもって行くと
最高300ぐらいしか出なくて大ピーンチでもう1カップもって行ってヤバイと思ってると900や1000などが出るんですwでもうけるんですが・・・
ガチャマンボなどをやってメダルはいっきにへるんですwだから僕はダメなんだ
返信する
はい。 (LadyBorden)
2007-02-03 16:45:33
げしょさん
確かに僕は変えましたよ。もう、こうなったらアイス関係でいっちゃえ!!的なノリでこれにしました。

takapioさん

僕も、最初にFOB3をして7が当たった時は、かなり面白く感じました。で、SJPが当たると興奮状態ですよ。
返信する
げしょさんー (ひろ)
2007-02-03 09:30:07
カールビンソン(あいまい?)の、カラス(?)みたいなやつですか??
返信する
今日もカウンターへ返却w (げしょ)
2007-02-03 02:45:04
こん○○は、げしょです。

子供用さん。
残念ながら、コメントで列記されたメダル機は
ホームにおいてありませんです。(^^;

ホームにあるのは、ペターとケロロ軍曹、
ちびまる子、人生ゲーム、あと電車のモチーフの
筐体だと思います。

いづれも新しいものばかりのようです。
あ、魔界何がしとかもありますが、いまいち(笑

ホームでは大型筐体が多いですが、TAITOやSEGA直営
とは、品揃えがかなり異なりますねぇ。。
(近くにドンキホーテの楽市がありますが、
そちらなら、子供用さんの言われたのが
あるかもしれませんが、ストックが無いので(^^;)

しかし、恐ろしく抜ける子供機もあるんですね。。
びっくりです。

LadyBordenさん。

あ、あれ?
確か昔(いまもあるかな?)同名のアイスクリームが
あったという意味なんですが。。
もしかしてハンドルを「あいす」→「LadyBorden」
に変更されたって事ですか?(笑
ちなみに私のハンドルは、某コミックのキャラ名
ですが、多分、takapioさんはじめ皆さんご存知無い
と思います。(爆
(知ってたら、たぶんそっち系お宅かマニアですよ~)

リュックさん。
今回は、カプチャJP払い出し時に、SENSER Cエラーで
15分ほどメダルチャンバーのユニット交換を
じっくり観察。
一時はMenuEXITの表示が出て、店員さんに
「JPの払い出しあるんですよね。。」と確認して
しまいましたが。(笑

まったく、払い出しが始まってから、エラーで
落ちるのも勘弁してもらいたいです。。(^^;

takapioさん。
現在、今週のストックオーバーの合計は
約2900枚です。(笑

<<<閑話休題>>>

2時間前ぐらいにホームから帰ってきました。
(結局、最終まで居ました)

結果からですが、2600枚ほど手元に残り、メダル
バンクを上限にしてから、ドル箱1箱、1300枚ぐらい
店のカウンターへ返却してきました。

「ストック上限なので返却します」というと
店員さんから「おめでとうございます、ですね(笑」
と言われました。(苦笑
やっぱ、いちいち返しに来る人は居ない様ですわ。

その後上限の話を本社統括へ問い合わせをしただの、
とお話して「上限上げてくださいよ~」と突っ込んで
おきましたが。。。(^^;

夕方7時からのプレーで、良い波が来たのが9時ごろで
カプチャJPも出て(2ゲートを嫁が取りました)
ぼちぼち勝ちに入っていたので、テキーラ3回も
逃しました。(すべて400)
(右隣が、いつも2歳児ぐらいをつれてくる夫婦で、
 今宵は、どうも子供を親にでも預けて、ゲーセン
 に来ている模様でした。最低な親ですよね(怒 )

9時半ごろから、得意サテが空いたのでサテを移り
、11時ごろには完全に消化プレーに。。
明日の朝一で攻めようとカプチャ200のFULLゲートを
そのままにして、撤収しました。
(朝一で、得意サテが取れればですが。。(^^; )

また、どうなったかは、報告いたします。(^^)/


返信する
コメント、どもです。 (takapio)
2007-02-02 18:42:37
>kazuさん

確実に稼げる機種を持っていると、ホントに安心ですね。
どの筐体でも勝てなくなると、追いつめられる感じがして、精神的に良くないです。

アミー漁でのEXが3個で外すのは「まぁ、2分の1だから」と納得できるのですが、4個以上で入らないと、自分の運のなさを心から思い知らされます。
そんな時は、他サテから”同情のオーラ”が振りまかれ、凹み度が倍増するんですよねぇ。

アミー漁を初めてやるカップルやファミリーな方は、ホントに楽しそうにプレイしますよね。
楽しい様子を伺っていると、なんだかこっちまで嬉しくなるときがあります。
JPまでの道のりが意外に長いことに気づくと、途中で止めることが多いようですが・・・。

kazuさんのアラクリのように、自分も何か確実な筐体を持ちたいのですが、なかなか難しいようです。
これからもアラクリで稼ぎまくって、学校のお友達とぶっとばしまくってくださいませ。


>だれかさん

ホームでも大漁スロットでゴールドやシルバーが多めに出た後は、JP後にパールが揃わず、当たりが急変することが良くあります。
特にEXで大きくあたると、その傾向があるようです。
放出期から回収期へ切り替わった為だと思われますが、ペイアウト率の設定が高ければ、大量EX後のパールの揃いも安定して、深みにハマることは少ないでしょう。

アミー漁で何が嫌かって、大漁スロットで貝が揃わないのが一番イライラしますよね。
最大で5連続ハズレということがありましたが、結局のEX数も1個で散々でした。

バブルな頃ですが、ホームで確認した連続EXもだれかさんと同じ最大4回です(他サテ含む)。
だれかさん個人は同じサテで連続3回EXだと思いますが、それはかなりうまくいったケースですね。
しかも”倍率アリーナ”の600枚×2と”シンプル1000”の1,000枚はそれぞれのMAX値なので、さぞやメッチャつきまくったイケイケモードだったのではないでしょうか。

ちなみに、ホームの他サテも含めた”連続非EX”は、12,3回ぐらいでしょうか。
自分も含め、皆さんが「ダメだこりゃ」という顔をしながらプレイしていました。

あるあるネタ、ありがとうございます☆

>エンゼルフイッシュの3連魚と横に1匹いるやつ。なんかかわいそうで1匹の方を取る自分。

そうそう。あの1匹がよくわからないですよねぇ。
明らかにシカトされる運命なのに、毎回けなげに3匹についてきますよね。

>大漁スロット、メダルを節約して打つとラウンド1や3で必ず残る1匹や2匹。

これもそう。1枚をケチると、逃してしまったりします。
それより、スロットで外れる「やる気満々」の意味がわからなかったりしますが・・・。
この辺は「toアミー漁」で、解消されているようです。

モノポリーも稼いでいますねぇ。
77の目押しリーチは初めてです。
ゴールド当たりなだけに、ストップボタンを押すときはドキドキしそうですね。
モノポリーのあるあるで

「ビッグモノポリー、枚数が増えると必ず止まる-20%」

というのがまだありましたね。
SJP数を増やしに行っているのが見え見えで、かなり納得いかない部分です。
取られた後に何故か刑務所に直行するのも”制御”の2文字が浮かんでしまいます。

3ヶ月で1万枚はとても優秀だと思います。
自分がその頃は、1,000~2,000枚をうろうろしていたような感じでした。
投入の仕方も、今とはだいぶ違いますが。
今更こんなことを言うのも何ですが、メダルゲームって面白いですよねぇ。


>リュックさん

平日のアミー漁で誰もプレイする方がいないのであれば、チャンスです。
各サテに1枚投入して、小銭を稼いでしまいましょう。
メダルクラゲや巨大漁も出やすいので、大量ゲットできるかもしれません。

カブトガニが出現するのは砂地ステージですが、大漁スロットで貝が揃わなかった時やパールチャレンジで外してしまったときのフォロー要員として登場します。
初めて見たときは、自分も誰かに理由を聞きたくなるほどビックリしました。
是非見てみてください。

マンボチャンス中のエラーは先日、げしょさんが遭遇したヤツですね。
マンボチャンス自体がなかなか出るものではないので、不参加は納得いかない感じです。


>LadyBordenさん

そうですね。
自分も皆さんの勝利コメントをいつも羨ましく拝見しています。
「何故ウチのガチャはこうなのか」と小一時間問いつめたくなります。

ビギナーズラックは何度か経験していますが、ガチャを初めて2回目ぐらいの時に、カプセルが落ちて右上のランプが点滅し始めたので、テキトーに押してテキトーにメダルを入れたら何故か800枚が落ちてきたということがありました。
「メダルゲームって面白い!」と初めて思ったのが、その時だったと思います。
ただ、自分の場合、ゲームのルールがわからずに損をしてしまったことの方が圧倒的に多いです。
検証も兼ねて、ひねた見方をしながらプレイするので、”無欲さ”が足りないのかもしれませんね。


>げしょさん

やはりガチャはダブルアップしていかないと、大きくは勝てない筐体ですよね。
ガチャを初めて1ヶ月間ぐらいは、ダブルアップせずにそのままテイクして、閉店までプレイしてやっと+200枚程度みたいな感じでした。
それはそれで楽しかったです。

800枚落とした後にクリーニングなしで撤収・・・どんどんエスカレートしていってますねぇ。
上限制度の為とはいえ、げしょさんはどこまでいってしまわれるんでしょうか。
無駄になったストックオーバー分は、心のメモに書き記してトータル数を増やしていってくださいませ。


>子供用さん

さすが子供用さん。
子供機を語らせたらアツいです。
サブの子供機、機種までは確認できていないですが、抜き方なんてあるんですねぇ。
LadyBordenさんもおっしゃっていますし、自分も興味があります。
しかし、時速1,500枚は大型筐体以上かもしれませんね。
返信する
知ってましたか・・・ (LadyBorden)
2007-02-02 17:06:28
げしょさん、初めまして。確かに、昔はあいすでしたよ。(どこで知ったんですか!?)
初めてしたことのある機械でなんかいいものとったらうれしくなるものです。これがずっと続いてくれれば良いのに・・・

子供用さん
メリーボンバーホームにあるんですけど、あれって抜けたんですか・・・知らなかった。出来れば抜き方教えて下さい。
返信する
げしょさん・・・ (子供用)
2007-02-02 12:01:54
げしょさん、ズバリげしょさんは「子供機の爆発力」を分かっていません!!
機種によってはガチャと同等あるいはそれ以上のものも存在します!
子供機の利点としてはまず「カウントホッパー付きプッシャーがない」ことです!
さらにゲーム自体も(特に物理的なゲームは)甘くなっています。
僕が抜けると思う機種の一例は・・・
メリーボンバー(有名)
ワールドパークシリーズのはらぺこQちゃん・どきどきピエロ君
プッシャーではないのは・・・
ジャンケンマンシリーズのポップンルーレット・バブルス
イルカのなみのりパーク
・・・です。
上記の機械でポップンルーレット以外は継続形で、うまくやれれば時速+500程度までいけます。
さらに、ワールドパークシリーズでは最盛期で時速+1000というのもありましたw(常にホッパーからGET500のような感じで払い出しがとまらない)
さらにさらに、メリーボンバーの僕が今まで見た一番良い設定では時速+1500という脅威の設定がありましたw
ちなみに、この+1500は4ST中1STですw
この挙げた機種の中で1つでも有れば抜き方教えますよw
返信する
子供機とか、やっては見ましたが。 (げしょ)
2007-02-02 00:03:49
こんばんわ、げしょです。(^^)/

LadyBordenさん。
(↑って、あの某アイス?)

メダゲーにはまりはじめた頃(といっても2年前)
メダルの達人とか、適当に入れまくりで気づいたら
ゴールしていてうれしかったことはあります。(^^;

その後、モノポリーとガチャに目覚めてからは
ほとんど他のゲームをやってませんねぇ。。。(笑

子供機とかはJPとか少ないし、大型筐体はいまいち
ストレートじゃない仕組みが多いので、直球というか
わかりやすい機体しかプレーしないようになって
しまったようです。

当たりが大きい(手元に戻る枚数でなく)のを
狙えるから、そこが面白いって思うようになったり
ルールがわかりやすい、とかも理由かも。(^^;

まぁ、結局メダルを稼げる筐体がプレーの対象に
なるってことでしょうけど。(笑

リュックさん。

自分もガチャのプレー時に、テキーラとマンボで
の途中でホッパーエラーで途中退場の経験
があります。
テキーラもマンボもほぼ1位確定だったのですが、
最下位の25メダルももらえないのは、
納得いきませんねぇ。。(^^;

次のファームが変わることがあれば、何かしらの
対応がほしいところですが。。。

で、昨晩のご報告。
3時間ほどでしたが、ガチャをプレーw。

あいにくお気に入りのサテは常連につかれていた
ので、他のサテでプレーでした。
が、その常連さんは、WUPやソングボーナスが苦手な
ようで、めったにWUPもしませんし、成功の声も
聞こえません。
だからルレコンが良く出ていても、ソングボーナス
がたくさんきても、一向に手持ちが増えないんです。

自分がそのサテなら数時間も居れば、ドル箱が。。
と考えてしまい、ちょっとイラついてしまいました。

それが原動力になったとわけではありませんが、
20回目のコンガで、25→JPを成功させ、
5回目のルレコン200をJPで止めて落として、
早々にファンファーレを鳴らしつつ、ドル箱2箱確保
して、消費プレーへ。
ほとんどJPのクリーニングで、カプチャは育ちません
でしたが、コンガもルレコンもWUP攻めで楽しみ
ました。
ルレコン400、800のWUPも2回ほど外しましたが、
撤収前に、来たルレコン100を800にWUPし、落ちた
フィールドをクリーニングせずに、サテを去り
ました。

結果は、ストックオーバー1600枚でした。(^^;
誰かが隣のサテでもプレー始めたら、メダルを
譲って帰ろうかと待ってましたが、結局自分と
常連カップル(多分夫婦)以外はプレーして
いなかったので、無駄承知でメダルバンクへ
登録しての撤収でした。(^^;

また誰かを巻き込まないとストックオオーバーが
もったいないですなぁ。。。(笑

(また長くなっちゃいましたm(__)m)
返信する
話は変わりますが・・・ (LadyBorden)
2007-02-01 21:52:14
みなさんのコメを見ていると、稼いでいるコメばかりですね・・・羨ましいです・・・
僕が稼ぐ時は決まって、やった事の無い(初めてするメダゲ機)とか、ルールの分からないメダゲ機とかそんな時は稼げます。
takapioさんの言っていた精神論かもしれませんが、ルールが分からないと、なんかチャンスなイベントになっても、分からないから、(ま、どうでもいいや)って感じになってたら、SJPが当たってたりとか、そんな感じです。
例に、テキーラチャンスの意味が分からず、ただ単にメダルを入れてたら、突然、800枚落ちてきたみたいなのがありました。
みなさんはこういうことはありませんか?
返信する
あるある (リュック)
2007-02-01 19:53:26
takapioさん



私もたまにアミー漁PLAYするのですが、とっってもよくわかります!(笑)

確かに、こういった事を共感出来るのは嬉しい感じがします。負けてもネタに…そう考えればもっと楽しくPLAYする事が出来ますね★

私のホームは平日はPLAYする人がいません。なんとなく寄り付きがたいのでガチャやってます。アミー経験不足なんですが、『カブトガニのモザイク…』を見た覚えがないので、今度見れたらと思います。



…昨日、ガチャのマンボチャンス中にエラーが出て、店員呼んで直してもらったら不参加?状態に…とても悔しかったです(T_T)
返信する
お返事ありがとうございます!!! (だれかさん)
2007-01-31 22:55:12
まだ書き込み2回目ですが早速日記です
今日ホームとサブに行ってきました
ホームではアミー漁サブではモノポリーをやってきました。
まずアミー漁
パール2個の台で始めてかなりよくパールが揃います。
しかもメダルクラゲも出てないのにスロットで当たりまくり(当確ではない)
ふえている!!!
そして自分のJPCEX3個でEXに入り6倍チャレンジ150×3で450枚・・・とここまでは良かったんですがその後大ハマリ
なんといつもJPCまで大漁スロット2~3回でいけるのに5回もトホホホホ・・

450枚も半分以上消えJPC
EX2個で150撃沈
でも300枚増えました。
あと先日の話ですが
3連続でEX発展と言うのがありました
(4連続)
1回目JPC
EX3個でEXに入り
倍率アリーナ200×3=600枚
2回目JPC
EX2個で入り
シンプル1000でなんと1000
これで3戦中2勝1敗
次他の人ですが
EX2こ
倍率アリーナの150
自分のJPCEX2個でEXに入り
倍率アリーナ600枚


これで2000枚増えました


そしてモノポリー
たまにゴールドな感じでやってたら
77の目押しリーチで77×5
SJPは300枚ぐらいなので期待できないなと思ったらSJPの前の100に2回も止まりました
カードも引かず2000枚超えましたが最後に20%盗られ刑務所ピタリ
1800枚ぐらいでした
預けたら500枚しか増えませんでした。

ガチャマンボは無理にやろうとすると絶対に減るので(だーーーれもやってないし)
時間もないしやってきませんでした。

メダゲーに完全にハマッテから3ヶ月弱
やっと3店舗のメダル合計枚数が10000枚超えました。
ホーム7382枚
第1サブ(モノポリーやった方)2176枚
第2サブ(アミー漁・モノポリー、2台ずつあります)めったに行きませんがと言うより期限が2月2日までーー
たぶん1159枚
です。

あとアミー漁のあるある
・ジャックポット時、「入るな!」と他サテから振りまかれる、もの凄いオーラに負けない自分のEXに入れと願うこれも凄いオーラ

・エンゼルフイッシュの3連魚と横に1匹いるやつ。なんかかわいそうで1匹の方を取る自分。

・大漁スロット、メダルを節約して打つとラウンド1や3で必ず残る1匹や2匹。

返信する
Unknown (kazu)
2007-01-31 22:18:04
toアミー漁やってきたんですか^^

次の記事楽しみにしています。

アミー漁での入るなオーラはすさまじいですよね。

自分は嫌いな人には入るなオーラ。
好きというか普通の方にはがんばれオーラだしてますw

EXの数が多くて入らなかったときにハイタッチされたときがあったんですがそのときは怒りのオーラでしたね。

自分はと言うと、げしょさんほどではないですが相変わらずアラビアンクリスタル好調で少しずつ預けが増えていってます。

先週学校の友達とゲーセンに行きました。

自分のコインを提供してみんなで楽しく遊んで1000枚ぶっとばしましたw

Vチャンを成功しただけで凄い喜びようだったり凄いムダ打ちだったりしましたがいつもとは違う感じで楽しめました。

今日はマリオの1800枚のSJPで増えたんですがやはりスターホースで400枚は消えました。

アラビアンクリスタルでコツコツ増やすプレイに変えてからは5日程度でだいたい1000枚以上増えるんでこれからはお金も使わないで乗り切れそうです。

やはりスターホースでマイナス。

友達二人は最近絶不調でけっこうあげたりしてるんでマイナス。

それ以上にアラビアンクリスタルでプラス。

アラビアンクリスタルに感謝です。
返信する
だれかさん、コメントありがとうございます☆ (takapio)
2007-01-31 18:22:02
だれかさん、はじめまして☆

好きなゲームが丸かぶりで良い感じですぇ。
「toアミー漁」は様々な演出が派手になっていて、全くそのままですが「バージョンアップしたなぁ」という印象です。
他にもガチャはもちろん、ロケテスト中の「ミラージュワールド」等をプレイしてきたので、次回、ご報告させていただきます。

だれかさん、これからも末永く宜しくお願いいたします。
返信する
初めまして!!! (だれかさん)
2007-01-31 17:46:50
初めましてめざせジャックポットから来ました
だれかさんです。
突然ですが好きなゲームはtakapioさんの好きな
アミー漁
ガチャマンボサボテンカーニバル
モノポリー
です。
いつもここでちら見してたんですけどとても参考になります。
toアミー漁もとても関心があるので記事楽しみにしています。
返信する
げしょさんへ。 (takapio)
2007-01-31 16:39:42
げしょさん、勝ちすぎです。
げしょさんのゲーセン仲間になると、もれなくメダル1万枚がもらえる感じですね。
800枚がそれだけ出れば、当然の如くメダルは溜まっていくでしょう。

以前は自分も数時間にも及ぶガチャの耐久プレイばかりしていましたが、今ではガチャだけだと、メダルが何万枚あっても足りません。
それほどデンジャラスな筐体と化してしまいました・・・。

アミー漁の他サテJP時、誰も口にはしないですが、「入るんじゃねぇぞ!」というオーラが筐体全体に包み込まれて、異様な空気に包まれます。
ちなみに、げしょさんとこにはアミー漁はあるんでしたっけ?
メダル上限を超えた時で良いので、是非プレイしてみてくださいませ。
返信する
アミー魚、盛り上がってますねw (げしょ)
2007-01-31 00:26:38
こんばんわ、げしょです。

アミー魚ネタ、わからないなりに笑えました。

最後の
・ジャックポット時、「入るな!」と他サテから振りまかれる、もの凄いオーラ
って言うのが、尋常でない必死さをあらわしている
気がして、ゲーセンでのアミー魚のプレーヤーを
思わす観察してしまいました。(笑

さてさて私は、相変わらずガチャONLYです。(^^;
(食わず嫌いなんですが・・・)
先週末に、プレーしたのですが、結局友人を呼んで
貯メダルを強制執行、結果3人で3万枚になりました。

土曜日は、朝からプレーで、夕方5時で7箱半
9000枚ほどプラスになり、自分と嫁の使用分800枚
を抜いて、友人のメダルバンクへ。

内容的には、カプチャが良く育ったことや、SJPとJP
、カプチャJPを1回ずつ。
嫁がWUPで800を6,7回落としたのと、嫁が初のSPEED
の500枚GETを成功。
あと、テキーラを2回、マンボチャンスを1回GET。
(当然800ですが。。)
カプチャの育ちようが極端で、3つ落として400とか
800とかが多く出たので、400も5,6回は落ちました。

相変わらず、ガチャでは絶好調ですわ。

返信する
アミー漁攻略法。 (takapio)
2007-01-30 18:22:52
>LadyBordenさん

設置当初に設定を甘くして、少しでも多くの方にプレイしてもらうのはよくあることだと思います。
まさにホームがそんな感じで、今では500枚以上の当たりは滅多に来なくなりました。

確かに小当たりが頻繁に来ると、EXなしでも自然に増えていく時が時々あります。
タイミング的には、”放出期にもかかわらず大きなEXが来ない”時がそれにあたると思います。
小さなEXよりも、巨大漁とメダルクラゲの方が有効なことも多々ありますし。
同じサテでいつかは必ずEX!というのが一番デンジャラスなプレイかもしれませんね。

自分もEX1/6で諦めているときに、鯛取りに集中していたら、いつの間にか入っていたということを何度か経験しています。
精神論は極論で、EXを増やすぐらいしかプレイヤー側が工夫できないクルーン抽選の場合は、神様に祈るぐらいしか無いんですよねぇ。
全く参考にならなくて申し訳ありません。

LadyBordenさんも既にやられているかもしれませんが、それ以外の攻略法として、定番の”他サテ一枚投入”がやはりお勧めです。
他サテが数カ所空いている必要がありますが、一人巨大魚やメダルクラゲ等、いろいろと良い思いをすることが多いです。
巨大魚出現フラグは1回のJPでリセットされるので、負けが込んでいたらJP終了後に毎回投入してみても良いでしょう。
返信する
ありがとうございます・・・ (LadyBorden)
2007-01-29 22:22:25
分かりやすいアドバイスありがとうございます!!
とても、分かりやすくてびっくりしました。
一つ言い忘れてたんですが、僕がこのホームで初めてアミー漁をした時に、連荘アリーナで1150枚くらい当ててる人が居たんですよ
。だから、その時に、設定を良い様にして、ある程度過ぎたらあまりあてさせなような設定にしたのではないか。というのも浮かんできました。
でも、こんなにEXは出ないけど、EX無しで増やしてる常連さんもいらっしゃいます。(正確に言うと増えてたになりますが・・・)と、いうことは投入法を工夫すれば、パールハイエナの短時間プレイで+になると思います。深追いする僕にとってはとうてい無理な話ですが・・・
精神論も左右するんですかね?僕も、結構入ってくれ!!なんて思ってますからねwでも、別のサブでアミー漁をしてて、鯛に集中してて自分のEXほったらかしにしてたら、EXにはいちゃった!!ってのもありましたよ。でも、連荘で1発150枚でしたが・・・

引き際が大切ですね。僕も思います。何のメダゲにしろ引き際ですねw
返信する
「toアミー漁」体験! (takapio)
2007-01-29 18:47:41
先週末、クラブセガ幕張でロケテスト中の「toアミー漁」を体験してきました。
結局は設定次第ですが、期待は裏切らない感じの仕上がりでした。
詳しくは、次回の記事でレポートさせて頂きます。


>ティトさん

パールが多めのサテでプレイして、EXに入らないと意味がないように思えますが、JP時に100枚は確実にゲットできますので、1回の大漁スロットでパール3個を取れるならば、7個以上のサテなら確実にプラスで終われると思います。
小当たりの分も入れると、パール5個以上のサテなら、±0かそれ以上で終われることが多いかもしれません。

”天国と地獄”の50枚は何度か経験していますが、”天国と地獄”になったことの方が嬉しくて、結果は二の次に思えたりします。
やはりダメージは大きいんですが、中途半端に当たるよりもネタにもなるし、良いんじゃないでしょうか。

閑散としているホームには、鯛エナの為だけに席取りする人はいませんが、さすがにこの行為は良くないですねぇ。
これはビシッと店員に注意してもらうべきです。

ホームにも鯛エナする方はいますが、数ヶ月前は結構な勢いで鯛が光っていたので、「まぁ数匹ぐらいだったらいいかな」という感じでしたが、最近よくある1~2匹しか光らない鯛を持って行かれると、「てめぇ、あっちいけよ!」と心の中で思ってしまいます。
5~20枚の微々たる損失なのに、何故だかムカツクんですよねぇ。
できるなら、スマートにプレイしてもらいたいものです。


>子供用さん

あるあるネタ、何個かウケて頂いたようで嬉しいです。
情報や攻略ももちろん大切ですが、ブログを通じて「こういうことあるよねぇ」みたいな”感情の共有”ができると、なんとなく嬉しいですよね。
結局、みんな同じこと考えてプレイしてるんだみたいな。

話は違いますが、サブに何台か子供用メダル機を発見したので、今度やってみようと思っています。
またいろいろとご教示くださいませ。


>LadyBordenさん

LadyBordenさん、はじめましてです☆

EX数が平均4個で40回中3~4回(10分の1以下の確率)しかEXJPまで進まないなら、間違いなく制御と考えて良いでしょう。
数ヶ月間、アミー漁を見てきていますが、ホームではやはり、EX数に比例してEXJPに行きやすくなっているように感じます。
EX4個で外れることも時々ありますが、確率通り3回中2回は発展しているようです。
ただ、”EXを避けるように何故か入らない”という日があって、そういう時は、プレイするタイミングをずらすか、日を改めてプレイするようにしています。

”EXJPではほとんどが400枚以上”と言うバブルな時期と比べ、今では同じEXJPでも400枚以下が多くなっています。
これが制御なのか運なのかよくわかりませんが、制御があってもおかしくはない、と考えたくなるような以前との差が出てきています。
実際はどうなんでしょうねぇ。

追加のあるあるネタ、ありがとうございます。
勝手がわからず、他サテでメダルクラゲを消滅させてしまう方、いらっしゃいますねぇ。
再度出現するかと思って、そのサテでプレイしてみましたが、自分のEXJP後で条件が変わったのか、いくら頑張っても出ませんでした。
狙ってるとなかなか出ないですよねぇ、メダルクラゲ。

EXJPを取る攻略法は、当然ながらEXの数を増やすのが一番の近道になるかと思います。
ちなみに自分の場合、普通にプレイするとEXは1個か多くても2個なので、他サテにそれまでつぎ込まれた分を利用して、サテをどんどん替えていくようにしています。
1回の大漁スロットまでに10~20枚程度を無駄打ちしながらプレイしていると、最低でもEX2~3個にはなってくれます。
それと、記事にも書きましたが、EXJPになったら200枚以下のハズレでもサテを替えることが多いです。
そして、他サテの状態を見ながら、大量投入して途中で止めたり、パールチャレンジで何度も外したサテがある場合は、迷わずハイエナしてしまいましょう。

という感じなのですが、LadyBordenさんのホームのように、当たり前のようにEX4個になるのであれば、それも必要ないですよね。
精神論であまり参考にならないですが、「入らないわけがない」と強く念じることが一番だと思います。
「また外すのでは・・・」といった苦手意識が少しでもあると、どういうわけか入らなくなります。
前述した”EXを避けるように何故か入らない”時は、被害を最小にする為に、その場を離れた方が良いと思います。
アミー漁は引き際が大切なので、勝っても負けても長居はしない方が良い結果に繋がるかもしれませんね。

LadyBordenさん、また何かありましたら、宜しくお願いいたします。
返信する
初めまして!! (LadyBorden)
2007-01-27 20:27:22
初めまして。LadyBordenです。まだ、新米のメダラーですが、これからもよろしくお願いします。

メダルクラゲの400枚越えはまだ見たことがありません。すごいですね。僕のホームではEXの数は4個くらいあるのに、全然、EXに入りません。このホームでEXに入ったのを見たのは約40回中3~4回くらいです。これは制御なのでしょうか?

あるあるネタは良くこんなに考え付いたなあ。と、思います。僕が思うあるあるネタは、

・素人が光らせてくれた鯛が自分の前に来たのに、1テンポずれて外してしまう、自分へのやるせなさ

・メダルクラゲが出ているのに、仕方が分からず、メダルクラゲを消滅してしまって、どこかに行ってしまったおばあちゃんを待つかのようにじっとそのサテを動かない子供が居るのにそのサテでしようかなあ・・・と、となりのサテで葛藤する自分

・二人で巨大魚を撃退しようとしていたのに、隣の高校生に1位を取られ、しかも、1位独占という最悪の結果になったことに卑怯さを感じる自分

とかありました。話は変わりますが、こんなホームのアミー漁でEXJPを取るために、少しでも良いので何か攻略法はありませんか?他力本願ですいません。これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (子供用)
2007-01-26 23:07:26
あるあるネタ・・・今回はまた随分な数ですね(汗
・・・僕は・・・
・ゲーセン到着、まず最初にやるのはパールの確認

・隣のサテに1匹捕られて連漁にならなかったやりきれなさ

・何のボーナスもつかないことを知ると、全く相手にされなくなる連なるタコ

・パールが大量に残されたサテをハイエナできなかった一歩の違い

・プレイしようとしていたサテで出る”天国と地獄”の2,000枚

・その撃ち難さから、いつもシカトされるホウボウ

・目の前のサテがパール8個でプレイ終了した、ハイエナ前のドキドキ感

・初心者風カップルが立ち去った後、下の受け皿を覗いてしまう貧乏くささ

・鯛エナが光らせた鯛を勝ち取った何よりも勝る達成感

・ただジャマなだけの斜めに横切るサンゴステージの黄色いサメ

・隣サテに捕られてしまったマンボウを狙う空振りアミの情けなさ

・各サテ一枚投入する前に、何故かキョロキョロしてしまう挙動不審感

・一人巨大漁で他サテにメダルを取りに行く気まずさ

・ブロンズからブロンズへスライドする、意味のない大漁スロットリーチ

・ホントは歓迎されるはずなのに邪険に扱われるクリオネ

・自分で光らせたのに他サテに根こそぎ持って行かれる高速シイラ

・クリオネ出現で無駄に上がってしまうメダルの投入スピード

・カブトガニのモザイクの理由を親に質問する子供

・ジャックポット開始のBGMを聞きながら、思わず睨みつけてしまう鯛エナの所在

・他サテ一枚投入が下の受け皿に落ちてしまい、しゃがんで拾いに行くバツの悪さ

・”天国と地獄”で50枚に終わった憐れみの視線

・他サテの”連チャンアリーナ”や”倍倍チャレンジ”が連チャンする時に思わず出てくる冷や汗

・クリオネを全滅させられなかったVチャンスの恨めしさ

・メダルをセットしている時に限って自サテ前を通り過ぎる点灯アンコウ

・ジャックポット時、「入るな!」と他サテから振りまかれる、もの凄いオーラ

・・・がウケましたw
返信する
なるほどね。 (ティト)
2007-01-26 15:15:50
例のやつではありませんが、アミー漁にも”あるあるネタ”がたくさんありますね。
パールが6~9個の席が空いているのにハイエナに失敗というのは結構ありますね。自分の席も10個近くだったら別ですが。
EXと100の間で止まるというのは私が行く店でも時々あります。
大漁スロットで銅→銅は意味ありませんね。銀→銀は別ですが。あと3回ともやる気最高で3回ともスカるのは情けないです。パール7個以上の席が空いていたのでプレイしてこれだったらハイエナの意味なしですね。
メダルクラゲで70枚だけというのは私も経験してます。
天国と地獄で50枚だったら本当に可哀想ですね。6倍チャレンジで50枚だった場合もそうですが。
他の人の連チャンアリーナや倍倍が連チャンしているときは誰かが入れまくって鯛を光らせ続けているのであればまだいいのですが、何もなければ冷や汗ものですね。
あと鯛エナのなかでも一番いけないのはそれだけのために席に物を置くことです。他の人がプレイできなくなります。JPCに気づいて空いている席に座って鯛獲りしたり、ファミリーやカップルがJPCのときにひとりが空いている席に座って鯛獲りするのはOKですけど。
返信する