takakura-science

takakura-science blog

5.24 エアーポンプの修理

2013年05月24日 | 日記
5月24日(金)

 エアーポンプの空気の出方が弱くなりました。

 おそらくポンプ内のゴム製部品が古くなったためだと思われます。

 早速修理をすることになりました。

 

 今回壊れてしまったエアーポンプの1つです。

 このポンプは、中のさびを磨いただけで直りました。

 

 これも壊れてしまったエアーポンプです。

 今回はこのポンプの修理を紹介します。

 エアーポンプの部品にもいろんなタイプのものがあるので

 交換部品を紹介しましょう。

 

 ゴム製の部分がすでにくっついているタイプです。

 

 ゴムだけ交換するタイプです。

 

 ゴムやその周りにある弁なども交換するタイプです。

 今回のポンプは、この部品を交換することになりました。

 

 ポンプの裏側です。

 

 裏のふたを外すとゴム製のシートが出てきます。さらに、シートを外します。

 

 中の装置が見えてきました。

 

 ドライバーで交換部品を外します。

 

 交換部品を外しました。

 

 こんな感じです。手前の部品のゴム製品を交換します。

 

 ゴムの部分を外します。

 

 ゴムの部分を外した状態です。

 

 この部品を交換します。

 

 ゴムを取り付けます。

 

 ねじで固定します。

 

 ふたを取り付けました。

 

 裏のねじを取り付けます。

 

 空気フィルターを取り付けます。

 

 カバーをつけたら完成です。

 

 

5.24 学校にスズメがやってきた その10 健康

2013年05月23日 | 日記
5月24日(金)

 スズメの健康を判断する方法を紹介します。

 集団で生活する小鳥は、病気になると仲間から見放されます。

 だから、小鳥は体調が悪くなっても周りに悟られないようにします。

 そのためには、毎日体調を確認する必要があります。

 その中の1つにフンを観察することです。

 

 水っぽくて小さいフンです。

 保護してまもないフンなので、食べるエサも少なく小さく水っぽいようです。

 

 今日のフンです。コロコロしていて大きいので健康と言えます。

 毎日ちょっとした変化も見逃さないようにすることが大切です。

 

5.24 学校にスズメがやってきた その9 安心

2013年05月23日 | 日記
5月23日(金)

 このスズメのヒナは、人を怖がりません。

 今まで助けてきたヒナの中で一番人になついています。

 この子は親も見捨ててしまい、巣も見つかりません。

 ひょっとすると自分を助けてくれるのは親以外しかないと思っているのでしょうか。

 

 巣の上で落ち着いています。

 

 エサをあげたら頭を翼の中につっこんで真剣に寝てしまいました。

 

 お腹が空くと目をさまします。

 

5.23 スズメが学校にやってきた その7 「ひなたぼっこ」

2013年05月23日 | 日記
5月23日(木) 

 鳥かごは安全のために入れていますが、このヒナはそろそろ

 羽ばたく練習をしなければいけない時期です。

 だから、出来るだけ外の巣の上に乗せてあげることにしています。

 

 今朝は暖かかったのか、太陽の光を浴びてまったりとしていました。

 「ひなたぼっこ」をしているようですね。

 

 気持ちが良いのか、また寝てしまいました。