昨日の別大マラソン。
ちょっと気になっていたことが・・。
そう、あの猫ひろし(カンボジア代表未定)・・!
今朝の新聞を見て、頑張りましたね。
2時間30分26秒。
それも沿道の声援に「ニャー!」とギャグでこたえ手を振りながらのこのタイム。
私も経験がありますが、
走っていて声をかけてもらっても、手を挙げるのが精一杯でとても声を出して応えられるものではない。
1㎞5~6分で走っていてもそんな状態なのに、3分ちょいのペースの中で・・・。
レースのことを考えるとすごくハンディになると思うけど・・。
芸人魂というか、なんというか・・ 素晴らしいです。
これだもの!
カンボジアの代表がどうこうは言いません。よくぞ他国にまで行ってオリンピックに出てみようと・・・。
芸人としてのキャリアや今後の勲章と考えている人も
彼の周りにはいるかもしれないけれど、
実際に走っている猫ひろしは本物だと思う。
寛平さんもすごかったけど、猫さんも是非頑張ってもらいたい。
代表になれるかどうか、これからだけど・・応援しています。
いろいろ周りからのマイナス発言もあるかもしれないけれど、気にしないで・・。
僕は猫さんの、受けても受けなくても踊り倒す「ラッセラ~」も好きだし
マラソンにかける姿勢も好感が持てています。
順位なんてどうでもいいから、是非オリンピックにコマを進めて欲しいです。
頑張れ!! チューマル (カンボジアで猫のことだって) ひろし・・・。
話は変わって、
今日夕方、雨が降るのに夕食の材料を取りに畑へ・・・。
畑は、先日の雪がまだたっぷり・・、
スコップを持っていかないと狙うネギは掘り起こせない。
長靴を履いて、スコップを片手に雪をかき分け、かき分け前進する。
(嘘! 本当は長靴でボソボソいけるくらい・・ちょっと脚色、捏造・・)
とりあえず、雪を少しばかり掘り起こしてネギと遭遇・・。
「あれ?」 「少しネギさん、元気がない」
持ってみると、みんなちぎれてバラバラと・・。
「・・・・・」 「クソ、やられたか!!」
雪が降って、食べるものがないネズミが地中を進んで、畑に残っているものを
手当たり次第 (いや、口当たり次第か・・) に食い荒らす。
まさか、ネギまで食べないだろうと、甘く見ていたのが大間違い。
やられました。
根っこの部分だけ食い散らかして千切っておりました。
「ムカ-!」 としても後の祭り。(ネズミ祭り、ネギ祭り?)
仕方ないので、ネズミの食い残しを人間様が食すことにしました。
(まるで反対・・・逆ですがな・・ギャグですか?)
もうこうなったら、猫さんに来てもらいましょう。
夜も寝ないで、ネズの番をお願いしますか!
と言うことで、今夜は野ねずみの食い残しのネギと
用心して早めに掘り起こしておいた白菜(良かった)ともやしと、豚肉で
お鍋!!
今夜は特性で、昆布だしにニンニクを刻んで入れ、なおショウガを擦ってたっぷりと放り込みました。
すっごく暖まって、美味しかったです。
またレパートリーを広げました。
(と言うほどのものでもないけど、しょうがないから書いておきました)
ちょっと気になっていたことが・・。
そう、あの猫ひろし(カンボジア代表未定)・・!
今朝の新聞を見て、頑張りましたね。
2時間30分26秒。
それも沿道の声援に「ニャー!」とギャグでこたえ手を振りながらのこのタイム。
私も経験がありますが、
走っていて声をかけてもらっても、手を挙げるのが精一杯でとても声を出して応えられるものではない。
1㎞5~6分で走っていてもそんな状態なのに、3分ちょいのペースの中で・・・。
レースのことを考えるとすごくハンディになると思うけど・・。
芸人魂というか、なんというか・・ 素晴らしいです。

カンボジアの代表がどうこうは言いません。よくぞ他国にまで行ってオリンピックに出てみようと・・・。
芸人としてのキャリアや今後の勲章と考えている人も
彼の周りにはいるかもしれないけれど、
実際に走っている猫ひろしは本物だと思う。
寛平さんもすごかったけど、猫さんも是非頑張ってもらいたい。
代表になれるかどうか、これからだけど・・応援しています。
いろいろ周りからのマイナス発言もあるかもしれないけれど、気にしないで・・。
僕は猫さんの、受けても受けなくても踊り倒す「ラッセラ~」も好きだし
マラソンにかける姿勢も好感が持てています。
順位なんてどうでもいいから、是非オリンピックにコマを進めて欲しいです。
頑張れ!! チューマル (カンボジアで猫のことだって) ひろし・・・。
話は変わって、
今日夕方、雨が降るのに夕食の材料を取りに畑へ・・・。
畑は、先日の雪がまだたっぷり・・、
スコップを持っていかないと狙うネギは掘り起こせない。
長靴を履いて、スコップを片手に雪をかき分け、かき分け前進する。
(嘘! 本当は長靴でボソボソいけるくらい・・ちょっと脚色、捏造・・)
とりあえず、雪を少しばかり掘り起こしてネギと遭遇・・。
「あれ?」 「少しネギさん、元気がない」
持ってみると、みんなちぎれてバラバラと・・。
「・・・・・」 「クソ、やられたか!!」
雪が降って、食べるものがないネズミが地中を進んで、畑に残っているものを
手当たり次第 (いや、口当たり次第か・・) に食い荒らす。
まさか、ネギまで食べないだろうと、甘く見ていたのが大間違い。
やられました。
根っこの部分だけ食い散らかして千切っておりました。
「ムカ-!」 としても後の祭り。(ネズミ祭り、ネギ祭り?)
仕方ないので、ネズミの食い残しを人間様が食すことにしました。
(まるで反対・・・逆ですがな・・ギャグですか?)
もうこうなったら、猫さんに来てもらいましょう。
夜も寝ないで、ネズの番をお願いしますか!
と言うことで、今夜は野ねずみの食い残しのネギと
用心して早めに掘り起こしておいた白菜(良かった)ともやしと、豚肉で
お鍋!!
今夜は特性で、昆布だしにニンニクを刻んで入れ、なおショウガを擦ってたっぷりと放り込みました。
すっごく暖まって、美味しかったです。
またレパートリーを広げました。
(と言うほどのものでもないけど、しょうがないから書いておきました)
その前の日から忙しくしててブログは手着けずです。
南国育ちの私には初めて聞く話です♪
鼠の口あたり次第?ねずみに耳、いや、ねみずにみみ?ちゅうちゅう?ちゃうちゃう!ねみみにみず♪厨房の話。
ちゃくちゃくとレパートリー拡げる十樹さんには感心です❤、、
私には何が出来るかな~~?
魚釣って焼いて食べるだけばいTT;
鍋はよかですネ~~湯気で皆の顔も上気顔♪熱燗も♪
冬鍋一番!!
みじゅくにも みずには詠めぬ いちじ句も
私は魚料理が不得手です。さばくことも出来ません。(人間も裁けませんが・・)
お葬式お疲れ様でした。寒いと大変です。
ショウガ鍋は最高でした。すぐショウガを買いに走って下さい。
ネズミは最低でした。なんチューこっちゃ!!
でもきっちりやってくれました。彼らも大変なのはわかりますが・・。
大雪の 畑に暗躍 ネズミ小僧 小判を下げて 明日こぬかゆき 松生(そうだったら嬉しいけど。 明日もまた雪みたい)
ずくずくに 濡れて畑の ネギを掘り 悲しやネズミの 晩餐の跡 松生
やっぱり楽しいんですかね?
その猫さんパワーでねずみもたいさんしたらいいんですけどね!
そして私事ですが、併願の県内私立受かりました!
風邪ひかんようにして頑張りましょう。
猫さん、走っていて、目標があるので楽しいんでしょうね。内田樹先生の文書に「勉強すること自体が楽しい・・」というのがありました。たぶんそれに近いのではないでしょうか。
私も部活にいくこと自体が楽しいので、4時になったら体育館で待っています。
試験終わったら、また体を動かしに来て下さい。
猫さんがカンボジア国籍を取ってオリンピックを目指しているという話、だいぶ前にテレビで観ました。目標に向かって頑張る姿って美しい!応援したいですね。