元ポルノグラフィティのベーシストTamaの
ソロ1stシングル「Metal Cool」をようやく聴きました。
なかなか聴き応えのある3曲でした。
以前、彼のソロアルバムのレビューを書きましたが、
その中で、「彼のゴールはここではなくて、今後もっといろんな音楽を
やっていくんじゃないかな」って書きましたが、
今回は、トランペットをフィーチャーしたインストではなく、
彼がヴォーカルをとったロックな作品になっていますね。
これを待ってた人、多いんじゃないでしょうか。
1曲目のイントロでの雄叫びを聞いて、ちょっと気合い入りすぎ?
ちょっと不安定な声だけど、大丈夫?って思ってしまいましたが、
なかなか魅力的な声してますね。
BOφWYが解散して、布袋が初めてヴォーカルをとったときのような
感覚を感じました。今まで聴いたことのない声に、違和感を感じつつ、
これはこれで何か味があるな、という感覚。
これ、非常に大事なことだと思います。
これが、フックになって、知らないうちにクセになる。
そんな可能性を秘めたヴォーカルだなぁと思いました。
そして肝心の楽曲の方ですが、1曲目「Metal Cool」は
ミドルテンポでズッシリとしたハードなナンバーですね。
ちょっと力入りすぎな感じがして、この曲はあまり好きじゃないかな。
それよりも、2曲目の疾走感のあるロックチューン「Strange Days」
の方が気に入りました。特に、AメロからBメロなしで、いきなりサビに
突入する「は~る~か~」の部分。
あの瞬間がたまらなくカッコ良くて、あれ目当てで何回も聴いちゃいました。
この曲は、デスノートのトリビュートアルバムにも提供されてるようです。
3曲目「Futures」は、とても優しいミディアムナンバーですね。
とてもハートウォーミングな雰囲気で、ポルノグラフィティで演ったら、
一番しっくりくる曲じゃないかな。
今日、12/5は、彼の2ndソロライブのようですね。
新曲も披露されるようで、これから彼がどんな活動をしていくのか
非常に楽しみですね。
新たにバンドを組んで活動して欲しい気もするし、
布袋の最新作のように、いろんなミュージシャンと
コラボしてくれたりしても嬉しいなぁなんて思います(^^)
《 本ブログのレビューアーティスト一覧はコチラ 》
ソロ1stシングル「Metal Cool」をようやく聴きました。
なかなか聴き応えのある3曲でした。
以前、彼のソロアルバムのレビューを書きましたが、
その中で、「彼のゴールはここではなくて、今後もっといろんな音楽を
やっていくんじゃないかな」って書きましたが、
今回は、トランペットをフィーチャーしたインストではなく、
彼がヴォーカルをとったロックな作品になっていますね。
これを待ってた人、多いんじゃないでしょうか。
![]() | Metal CoolTama, 清水昭男SETamaってこんな声してたんですね ちょっと鼻にかかる甘い声 |
1曲目のイントロでの雄叫びを聞いて、ちょっと気合い入りすぎ?
ちょっと不安定な声だけど、大丈夫?って思ってしまいましたが、
なかなか魅力的な声してますね。
BOφWYが解散して、布袋が初めてヴォーカルをとったときのような
感覚を感じました。今まで聴いたことのない声に、違和感を感じつつ、
これはこれで何か味があるな、という感覚。
これ、非常に大事なことだと思います。
これが、フックになって、知らないうちにクセになる。
そんな可能性を秘めたヴォーカルだなぁと思いました。
そして肝心の楽曲の方ですが、1曲目「Metal Cool」は
ミドルテンポでズッシリとしたハードなナンバーですね。
ちょっと力入りすぎな感じがして、この曲はあまり好きじゃないかな。
それよりも、2曲目の疾走感のあるロックチューン「Strange Days」
の方が気に入りました。特に、AメロからBメロなしで、いきなりサビに
突入する「は~る~か~」の部分。
あの瞬間がたまらなくカッコ良くて、あれ目当てで何回も聴いちゃいました。
この曲は、デスノートのトリビュートアルバムにも提供されてるようです。
![]() | The songs for DEATH NOTE the movie ~the Last name TRIBUTE~ (初回限定盤)(DVD付)オムニバス, KYONO, DJ STARSCREAM, RIZE, ORANGE RANGE, UVERworld, abingdon boys school, HIGH and MIGHTY COLORソニーミュージックエンタテインメントロックなメンツがこれだけ集まるとは、 何と豪華なオムニバスでしょう |
3曲目「Futures」は、とても優しいミディアムナンバーですね。
とてもハートウォーミングな雰囲気で、ポルノグラフィティで演ったら、
一番しっくりくる曲じゃないかな。
今日、12/5は、彼の2ndソロライブのようですね。
新曲も披露されるようで、これから彼がどんな活動をしていくのか
非常に楽しみですね。
新たにバンドを組んで活動して欲しい気もするし、
布袋の最新作のように、いろんなミュージシャンと
コラボしてくれたりしても嬉しいなぁなんて思います(^^)
![]() | SOUL SESSIONS布袋寅泰, 土屋アンナ, RIP SLYME, DAVID SANBORN, 井上陽水, 町田康, CHAR東芝EMI豪華なメンツとのコラボが こんなにたくさん詰まった作品 これは聴かずにはいられない! |
《 本ブログのレビューアーティスト一覧はコチラ 》
聴かれたんですねっ
感想が、私が以前UPしてたレビューと似てて、なんだかとっても嬉しいです。
私も、2曲目が好きなんです♪
サビ、いいですよね。初めて聴いた時から、あっ、これは好きだなって思いました。
でも、「DEATH NOTE 」のトリビュートに2曲目が入ってるとは知りませんでした。
このアルバムの事を聞いたときも、「へー」くらいの感想だったので。
私がこのレビューをUPした時にナツコちゃんとも話してたんですけど、ヴォーカリストとしての技量を言ったらそりゃあまだまだなんだろうけど、それを超えて伝わるものがあるね、って。
何より、彼の作る曲はやっぱり大好きです
Tamaちゃんのライブ、応募してたけどかすりもしなかったみたいです。残念
でも。
これからも、彼の益々の活躍と飛躍を期待してます。
どーも!お元気ですか?(^^)
>ヴォーカリストとしての技量を超えて伝わるものがある
なんかわかる気がします。
特に、彼の場合は、その生き様が楽曲に投影されてるような気がして、
それだけでメッセージを感じます。
あと、やっぱり曲そのものもいいですよね♪
早くフルアルバムが聴いてみたいですね。
まさにこのレビューの通り!
>知らないうちにクセになる。そんな可能性を秘めたヴォーカル。
そうなんですよぉ。発売日に買ってからというもの、かなり聴き込んで、あの声の魅力にハマってしまいました。
leppsさんと冬ちんが書いてくれてるとーりの感想!
私も2曲目が一番好きです。走ってる感がキモチいい
あ、ライヴリハの画像はご覧になりましたか?
あいかわらず一匹狼風なTamaちゃん、健在ですね!!
HPのリハの写真見ましたよー
他のバンドメンバーも写らず、ホント一匹狼みたいな雰囲気醸し出してますね(^^
早く次の音源出して欲しいくれないかなぁ。。。