金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

腸腰筋についての考察

2015-02-26 21:53:26 | 治療
筋膜連鎖のお話しをしたついでと言っては何ですが腸腰筋について考えてみたいと思います(ーー;)


何分、未熟ですので間違い等がありましたらご容赦下さい>_<





腸腰筋は大腰筋と腸骨筋からなります。


主な作用は、

大腰筋

OKCにおいては股関節の屈曲に主に働きます。
股関節を外旋させることもある様です。


CKCにおいてはは体幹の前屈、骨盤の前傾、一側性では体幹の側屈にも作用します。


ここで問題になるのが💦


大腰筋の緊張は腰椎の前弯を増強させるのか⁉️


ということです😓


筋電図では腰椎の前弯の増強は確認されていないらしいですが、
どうなんでしょう⁉️😅


個人的には腸骨筋と協力して間接的に前弯増強させる‼️
だが大腰筋が直接的に前弯増強させる事もある‼️

ですかね(^^)分かりません( ̄Д ̄)ノ


詳しいことは研究者の皆さんに任せるしかないですね😖


臨床家の自分は自分にできる事を頑張ろうと思います‼️😄


腸骨筋

OKCにおいては股関節を屈曲させる。
股関節を外旋させることもある。

CKCにおいては骨盤の前傾、体幹の前屈に作用する。

ここで自分の勝手な考えを‥

何の根拠もなく思うのですが、
CKCでは骨盤を内旋させる作用もあるのでは⁉️😠


骨盤が前方回旋、内旋位では運動連鎖で腰椎の前弯は強くなります。


ですから腸骨筋も間接的に腰椎の前弯増強に関わっているのでは❓😐


もしかしたら僕が知らないだけで当たり前の事だったりして‥💦笑


もしくは全くの見当違いだったり‥笑


分からない事もあります💦


ですが


『分からない事が恥ずかしい事ではない!
分からない事をそのままにしておく事が恥ずかしい事だ!』


この言葉を胸に日々勉強していく所存であります(=゜ω゜)ノ


最後に、
臨床上では立位で後屈させた時腰椎部を痛がる人いますよね😳


そんな人は腸腰筋を解放してあげると楽になります。


この辺からも大腰筋が直接的に腰椎の前弯形成に関わってくる事がある!


ということが伺えますね😌


以上