goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

夜遊びの後も

2024-07-31 07:59:24 | 山歩きから

    

 

昨日の更新は意識して休みました。暑い時期、休みも必要ですね。

 

と言ってもネタ切れの状態で、裏山歩きのことくらいしか書くことがありません。その裏山ですが、前夜は市民劇場で、劇団1980の「いちばん小さな町」の観劇、帰宅したのは10時前ですから、寝不足状態での裏山歩きになります。

 

そのことが分かったうえでの「夜遊び」(?)ですから、市民劇場を理由にした休みは女房殿にもタカ長にもありませんでした。

 

    

 

最初から3軍歩きで中国自然歩道コースをゆきます。この日影があるので盛夏でも山歩きが出来ます。

 

中国自然歩道コースを歩きながら、陽の射し方が気に入ったところを何枚か撮りました。その場所は大体同じところですが、細かく見ると少しは違うようです。

 

    

 

    

 

    

 

いつものようにラストを歩いて天空カフェに到着。

 

この時期ですから展望の良い、あの向こうではなくて、、、、、、、、

 

   

 

日影でカフェの開店です。この日影でゆっくりしました。

 

天空カフェには風があって、すぐに肌寒さ(?)を感じるようになりました。その中でのコーヒータイムです。

 

本隊は荒谷林道まで足を伸ばしましたが、その本隊がやって来るのが待たれるようでした。彼らが帰ってきて合流したとき、、、、、、、、

 

「お前らストーブを置いてくれないので、寒くて困ったよ」と言う冗談、本当に日影にいれば猛暑も酷暑もありません。

 

山はいいなぁ。

 

      

 

その記録です。

 

ラストを歩きながら、コーヒータイムの倍かければまだまだ歩けるよ、と3軍のメンバーと話していました。

 

夜遊びの後、あれだけゆっくり歩いても、ここに記録されているのは標準ペースです。この状態ですから、あと50パーセントゆっくりでも良いと言われればまだまだ歩けそうです。

 

そう、気持ちだけ折れなければまだまだ歩けるよなぁ。

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする