7月5日の金曜日にサッカーを見に行きました。今回はナイターです。朝は裏山歩き、夜はサッカー観戦、忙しいことです。
タカ長はチケットの買い方も分かりませんが、山友がサッカー関係者の同級生と言うことで、チケットが手に入ったようです。タカ長たちは何もしないで、その上に送迎付き、まさに「殿様観戦」です。
相手は神戸。タカ長は詳しいことは分かりませんが、女房殿の話では、神戸にはタレントが多くて面白い試合になりそうです。
前回はあの向こう、ホーム側の席でしたが、今回は東側の席でした。センターラインに近いいい席です。このような席で殿様観戦させて頂けるのですから、有難いことです。感謝、感謝ですね。
ナイターなので、試合前にはいろいろな仕掛けがあり、夢空間にある楽しさがありました。このあたりの仕掛けは野球より上だと思いました。
試合中の写真は少ししか撮らないでゲームを見ました。結果は1:3でサンフレッチェ広島の負けでしたが、十分楽しむことが出来ました。
広島が得点したときは盛り上がりは最高、あの臨場感はテレビで見ることは出来ません。一度見てしまうとクセになりそうです。
お
女房殿はタカ長よりサッカーに詳しくて(?)○○選手の動きだしは鋭い、とか何とか、プロ解説者のようなことも言っていましたが、タカ長は素人なりに全体を見ていたようです。
選手との距離も近いので、例えば高く上がったボールをヘッドで受けるとき、ボールをシッカリと見ている表情が良く見えました。また、味方選手の動きを瞬時に判断してボールを出していることも自分なりに見えて感動しました。
素人判断では、前半は両チームとも追加点を取れる雰囲気がありましたが、後半は広島が押されぱなし。
結果は前半は1:1でしたが、後半は0:2です。素人の感覚も当たるのかも分かりませんね。
サンフレッチェ広島は負けましたが、いろいろな仕掛けがあって「夢空間」にいる楽しさを実感出来たので満足です。
このようなサッカー観戦をセットしてくれた山友には感謝しかありません。いつの日か、この試合に勝ったらサンフレッチェ広島が優勝と言う大一番が見られたら最高ですが、、、、、、、、
そのような日が来るかなぁ???