大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

御嶽山噴火災害 大府市消防本部の救助活動

2014-12-20 22:49:52 | 大府市
大府市議会、全員協議会室の壁面に並んだパネル。
御岳山噴火災害では、大府市消防本部は緊急災害救助隊愛知県隊の一員として、噴火から数日の現地に赴いています。
昨日最終日を迎えた大府市議会12月定例会、本会議終えたあとの全員協議会で、消防本部から活動報告がありました。
実際に現地で活動した隊員自らの口で、過酷だった現地で懸命に活動し救助にあたった様子が語られました。
このパネルは、今日だけ全員協議会室に置かれたものですが、年明けには市役所ロビーなど市民のみなさんにも見ていただけるようにする予定だそうです。
1月に、王滝村応援パネル展示を市役所ロビーで行う予定があるそうで、そこに併せて展示するのだとか。
隊員からの発表報告直後は、出席者全員が拍手で敬意を表していました。






碧南市の協働ワークショップを見学に。

2014-12-17 19:41:22 | 市民活動 市民自治
この写真、どこだと思います?
クリスマスパーティー会場ではなく。
碧南市地域協働課主催「楽しい会議による楽しいまちづくり」講座を、講師からのご紹介により市外から見学にお邪魔してきました。
にぎやかな場づくりで活発な協働ワークショップを各地で請負人されている釘山先生。碧南市でも飛ばしてます(^^)
市職員と市民が半々で、同じテーブルでにぎやかにワークが展開されています。
碧南市では、これからこのような市民と市職員でのワーク形式の場が展開されるのかな?
職員研修予算でなく、協働予算で職員のファシリテーション体験もできるとは美味しすぎる(^^)

当方大府市も、次期総合計画策定時期までにこういう場や運営の経験ができるといいんだけどな…

釘山先生アドバイザーでは、牧之原市、倉敷市、松阪市などあちこちの自治体で仕掛けて成果を出しておられます。

私の個人アカウントのFBに、見学しながら書き留めたメモを公開しています。よろしければそちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/tokuko.takaba/posts/740576919361426
https://www.facebook.com/tokuko.takaba/posts/740595152692936

最後の一枚は、碧南市役所1階に掲示してあった交通事故発生ポイント。担当課の前に貼り出すのもひとつの方法だけど、担当課からは離れた場所でも目につく場所に出しておく、このようなほうがあってる気がする。

わが社で言うなら、住民票とか取りに来る市民課の、書類待ちの間に見てもらえる場所って、TV置いとくより、より積極的に情報提供したいもの、啓蒙したいものを掲示しとくほうがいいんじゃなかろか。
あてなく待ってる時間て、わざわざなら見に行かないものを、時間つぶしに見ていただけますものね。




年末特別警戒出陣式、と、分刻みな一日

2014-12-09 22:45:31 | 大府市

一般質問の一日目。私の質問は明日なので、議場では聞き、メモを取る日。…ですが、利き手が使えず、メモ取れず。
会議の合間の休憩時間は、なんと衆院選の候補者ご本人からの電話を頂戴したり、他市の友人議員からの問合せに応じたり。
ちょっと長めの昼休みすら、手書きメモが作れないからと、左手だけで会派控室のノートPCのキーボードでメモ起こししてたり。
やっと本日分の本会議が終わったところで、役所内の打合せをしていたり。
打合せも時間で切り上げて、やっとたどり着いたのがこちら。
年末特別警戒は、毎年12月定例会の会期中にありまして、室内でのこの式のあと、パトカー隊白バイ隊の出発を見送り、ノボリを持って市役所から新池を回り、駅で啓発ティッシュ配りをするものです。


歩きながら、寒いのに夜家でくつろぎたいのに、参加してくださる地区の委員さんほかボランティアでご参加のみなさんと、いろいろお話するのが代えがたい時間なんですが、今年はみなさんが歩き出すのをお見送りして、失礼させていただきました。
右手の治療でかかっている治療院の受付時間内に入らないといけないので、治療を優先させていただきました。
「えー、とくこサン来ないの?」と寂しそうに仰ってくださった方、「どこが具合悪いの?」と心配してくださった方、本当に申し訳ないです。
早く手を治さなきゃ!


12月議会、初日議決の補正予算での発言。

2014-12-08 21:14:35 | 議会

大府市議会 12月定例会初日(12月2日)の、私の討論の動画です。

http://www.obu-gikai.jp/movie_replay.php?interpellation_seq=396

3分50秒あたりから約2分、わずかなメモだけでほとんどぶっつけ、生の言葉で発言しています。そのため、少々論理明解とはいっていないかもしれませんが。。。

大府西中学校で9月の水質検査で異常値を示し、校舎内の給水菅の経年劣化が原因として、急遽補正予算を計上し、年度末までに複数棟ある校舎すべての水道管 を取り替える、というものです。9月以降工事完了まで、手洗いやトイレなどはこれまでの配管からの水が使えますが、うがいなどはできない不便をきたすう え、夏休みなどの長期休みがないため、授業をしている横で工事を進めざるを得ません。
築40年以上の校舎、水質異常となる前に、配管取替えを計画的に予定してやっておくべきだったのではないか、との視点に立っています。

このときすでに右手は麻痺していて、ボタンをかけることができず、スーツのインナーはいつも襟付きシャツか白の丸襟のところ、こういうスタイルになっています。

動画を全画面再生してスクリーンショットを撮ると、画素が悪くてうまくできないので、PCで再生してるところを撮ってみました。


パラアートおおぶ2014始まりました。

2014-12-05 16:17:33 | 日常
パラアートおおぶ2014、大府市自立支援協議会と大府市が主催で本日からおおぶ文化交流の杜allobuで始まりました。11日まで。

身支度がじゅうぶんできない(眉が書けないのはかなり切実!シャツのボタンも掛けれないし…(-_-;))のでオープニングセレモニーの出席は遠慮し、一般観覧として拝見してきました。

パラアートは障がい者アートの祭典というか、パラリンピックのアート版として派生した言葉とのこと。 自分も利き手が麻痺して期間限定とはいえ障がいを抱える不便さとはこういうことなのかなとささやかに体験しているところ。

展示スペースはわりとコンパクトで、おおぶ文化交流の杜allobu内の図書館スペース前ですから、図書館ご利用のついでにお立ち寄りいただけます。

パラアートおおぶは社会福祉協議会が後援しているためか、社協ボラセンでお馴染みのお顔にもお会いでき、手の状態をご心配いただき、中にはオススメの治療院を紹介してくださる方も。ありがたや。立ち話最強(^^)

市役所の駐車場、混んでるなーと思ったら産学官交流会やってた。盛況何よりです。
5階議会フロアで某党所属の先輩から衆院選の慌ただしさあれこれと雑談。
市役所正面出口では共同通信さんが出口調査やってました。