先週金沢に行く前から左下の奥歯が痛くて、歯医者さんで抗生剤をもらって旅行に出かけました。旅行中もずっと鈍痛がしていましたが、頑張って食べてました(笑)。

店には昔ながらの蒸しパンとあんまき、あとはハッピーターンや柿の種などの菓子のみ。でもここはみたらし団子が売りで、おそらく売り上げの8割はみたらし団子。店頭には置いてなくて注文すると焼いてくれます。

雑誌やテレビにも取り上げられた事があるようで、店頭には沢山記事が飾ってありました。
まだ背筋もピンとしてるし、耳も遠くない。

うちの長男次男はみたらし団子はあまり好きじゃないけど、焦げ目がよく付いてるから香ばしくて旨いわ〜と食べてました。
今週月曜日に治療、麻酔を打って削って。次は連休明けの8日。仮詰めはとうに取れてしまい、穴が気になって気になって・・。この連休中奥歯にポン穴が空いたまま過ごさねばならないんです。なるべく右側で噛まないと。
歯が不自由ってホントにストレスですねー。
話しは変わり、我が家から車で10分の海に近い町に、昔ながらの和菓子屋さんがあります。我が家の三軒隣に地元では有名な大きい和菓子屋さんがあるので、わざわざその店に行く事は無いんですが、一昨日インスタにその店の話題が流れてきて、つい行っちゃいました。
吉良町吉田の盛華堂。幹線道路から奥に入った分かりにくい場所にありました。

店には昔ながらの蒸しパンとあんまき、あとはハッピーターンや柿の種などの菓子のみ。でもここはみたらし団子が売りで、おそらく売り上げの8割はみたらし団子。店頭には置いてなくて注文すると焼いてくれます。
そのみたらし団子を作ってるお婆ちゃん、なんと94歳!流石に写真カシャカシャははばかれるので、お借りしたものですが。

雑誌やテレビにも取り上げられた事があるようで、店頭には沢山記事が飾ってありました。

まだ背筋もピンとしてるし、耳も遠くない。
「お元気ですねー、おばあちゃん。」と声かけすると「毎日働いてるのがイイのよ。」とニコッ。
みたらし団子は団子が柔らかくて焼き目がしっかり付いていて、こってり甘めのタレが美味しかったですよ。おばあちゃんが粉から作ってるそう。よくあるスーパーとかの団子は工場で作ったのを仕入れてるけど、やはり手作り団子は柔らかくてもちもちしてますね。

うちの長男次男はみたらし団子はあまり好きじゃないけど、焦げ目がよく付いてるから香ばしくて旨いわ〜と食べてました。
この歳まで働けるのがすごいですね
自分も、もう仕事しなくてもと思う時もありますが
元気なら仕事出来るのもいいなとも思います
一泊二日の旅も、もう一日休んで行きたいな~
夫は 甘辛両党ですけど(笑) みたらし団子は特に大!大!大好きなんですよ。
我が家周辺にも美味しい和菓子屋ありますが みたらし団子は ここ!!って言うのは一軒のみ←夫が認めてるお店←上から目線過ぎ(^_^;)
94歳とはとっても素晴らしい(*_*)ですね。近かったら毎日 買いに行くかも(笑)
いっやぁ~🤤みたらし団子が美味しそうです🤩
私、みたらし団子大好きでよく食べますが、注文してから作ってくれるんですか🤩
これはぜひとも食べてみたいです。
それにおばあさまの笑顔がステキすぎます💕
94歳とは思えません。
キラキラ輝いていて、写真なのに私まで元気をもらいました😆🎶
わあ、愛知県のみたらしですねー。
県外に、出られた方に切望されますよー(笑)。
一般的には、ない味付けのようです。
焼いていないのが多いですね。
94歳すごいですねー。
94歳でもまだ現役バリバリですね~
手造りのみたらし団子できたては美味しそうですね~
腹減った~
注文されてから焼くとはかなり本格的ですね~
働いているのが心身の張り合いになって
良いのかな。
みたらし団子は子供の頃、
父がよく買ってきたので食べました。
おばあちゃんが作るみたらし団子
美味しそう。
なんか久しぶりに食べたくなりました。
歯の治療、早く終わると良いですね!
たいぴろさん こんにちは(^_^)
金沢旅行は歯の痛みを乗り越えてだったのか~😅
私も今歯医者通いでうんざり😩
たいぴろさん 歯は大事だぞ~😅
94歳のお店の人は 素晴らしいね💕
歯の痛みは、おこした事無いです🤗痛いの辛いですね。痛くなるのはもう、相当歯が傷んでますね。ばい菌入ると怖いですよ~😖
94歳迄働いてみえるなんて、素敵ですね。😄みたらし団子も美味しいそう😋
みたらし団子は こちらでは あまり有名なお店もなく そういえば 昔は
みたらし団子という名前も 聞いたこともなかった。
だから スーパーの パンコーナーの隅っこにある和菓子のところのしか
食べたことがないかも。
こういう お店で焼いているのを食べてみたいです。