たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

青春してるなぁ

2019年05月31日 | ノンカテゴリ
昨日、高2の双子は球技大会でした。
1号はソフト、2号はバレーボールだったらしい。
一昨日の夜に「ゼッケンを体操服に付けて。」と持ってきました。それぞれクラスの女子が作ってくれたそう。


上手にフエルトで作ってありますよ。ちゃんと名前も入っています。何人の子で作ったのか知りませんが、各クラスの男子分を作るのはなかなか大変だったのでは。

私が高校生の頃って、こんな事したかなぁ?好きな男子の分はいっそう丁寧に作ったのではないかな(笑)。うちの双子のは勿論やっつけ仕事でしょうが。

結果はどちらも早々に予選敗退。やはり三年生には敵わなかったようです。

さて、その双子。来週は修学旅行です。
広島、神戸、USJに二泊三日。広島は原爆ドームと厳島神社。いいなぁ〜厳島神社。私も付いて行っちゃいたい。

修学旅行の際に背負って行くデイバッグ、変なものしかないので、新しいのを買いにアピタに行きました。

物や服に全く関心のない双子、バック売場に行ったら1番手前に陳列してあったリュックに即決。
しかし、それはナイキの9.800円・・。えっ!これ2つは高い〜!

そしたら、「じゃあ これでいいわ。」と指したのが写真のデイバッグ。一つ2.680円、ホッ(笑)


修学旅行のお土産はもみじ饅頭で良いからねと言ったら、次男が「神戸牛を買ってきて〜。」と。
だったらアンタがお小遣いあげな!と次男に言いました。

神戸ではシェラトンに泊まりディナークルーズまでやるんですよ。豪華ですわ。
私の高校時代なんて国民宿舎に泊まり大山登山だったのに・・。

まあとにかく楽しんできて欲しいです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ大量

2019年05月28日 | ノンカテゴリ
我が家の裏にあるビニールハウスのおじさんが、今年もはね出しのイチゴをいっぱいくれました。


毎年この時期になると持って来てくれます。有難い事です。
はね出しと言っても充分立派なイチゴ。でも完熟したものも多いので すぐに食べないといけません。

もちろんこんな量、うちだけでは消費出来ないので、ご近所さんにおすそ分けし、母の病院に行きがてら実家にも持って行きました。

毎年いただいて、生食だけでは飽きるので、色々と食べる方法を考えていますが・・

まずはイチゴジャム。まだ未成熟なのを選んで作りました。うちの家族、ジャムはあまり食べないんですよね〜。私がヨーグルトに混ぜてひたすら消費かなぁ。


一昨年、去年はケーキを焼いたりクッキーを作ったりしましたが、家族の評価はイマイチ。ただアイスクリームはバクバク食べてくれたので、今年もイチゴアイスをつくる事にしました。


7分立てした生クリーム、砂糖、はちみつとつぶしたイチゴを混ぜて冷凍し、空気を含ませる為にある程度固まったら混ぜる事5.6回。
これは間違いなく美味しいです。
お風呂上がりにみんなで食べましょう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市 寺社参り・・その2 街中の寺社と椿大神社

2019年05月26日 | 旅行
高田本山専修寺を後にして 津市内の寺社をいくつか回りました。

まずは津観音寺。 浅草、大須と並ぶ日本三大観音の一つとか。毘沙門天がみえました。


小さな五重塔も。いまいち重みが無いなと思ったら平成13年に建てられたものでした。


四天王寺。写真は撮れませんでしたが、優しいお顔の薬師如来さんがみえました。


織田信長生母の墓。なぜ津に?と思ったけど、津城は信長の弟が作ったそうで、その縁でこの地に埋葬されたそう。


三重県護国神社。 津市駅の横にありました。大抵どこの護国神社も市街地にありますね。


結城神社。 梅で有名らしく、開花時期には観光客で賑わうそう。今はとても静かでした。


ここの狛犬がスゴい迫力。青銅製でやたらとハト胸(笑)


津市には「伊勢津七福神」という7つの寺社参りがありますが(観音寺、四天王寺、結城神社もその中)、どうしても寄りたい神社があったので、津とはお別れ、鈴鹿市に向かいました。

はるか昔に行って以来ご無沙汰だった「椿大神社」。「つばきおおかみやしろ」と読みます。私も若い頃は「つばきだいじんじゃ」と読み間違えていました。


鈴鹿山脈の麓に位置する椿大神社。参道には太い檜や杉が立ち並び、荘厳な雰囲気です。


拝殿は32の神様が祀られています。


別宮 椿岸神社。芸能の神様だけあり、芸能人や日本舞踊の団体からの寄付札が沢山ありました。


獅子堂。猿田彦大神のお堂なので、お祓いをする車が何台も止まっていました。


奥宮は高山入道ヶ岳の頂上にあり、拝殿から約一時間登るそう。そもそも椿大神社の御神体が入道ヶ岳です。今日も登山装備をした方を何人も見ました。フォロワー登録している猫親父さんも登ってみえましたが、私は無理無理なので、下でお参りして帰りました。


三重県と言えば伊勢神宮やその関係の寺社を思い浮かべますが、良いお宮お寺は沢山ありますね。
伊勢湾岸道も東名阪道もスムーズに行けて、気持ち良いドライブができました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市 寺社参り・・その1 高田本山専修寺

2019年05月26日 | 旅行
最近ちょっとモヤモヤする事があり、仏様や神様に心が落ち着く様にお参りしたいなと思っていました。
私は宗教の成り立ち(仏教十三宗の特徴とか)には興味があるのですが、何か1つの宗教にのめり込もうなんて気はさらさら無く、広く浅く寺社参りをしています。
仏像や神殿の前で手を合わせると、心が落ち着きます。

以前からとても行ってみたいお寺が三重県津市にありました。それが「高田本山専修寺」。しかしいざお寺参りに行こうと計画すると ついつい京都に足が向いてしまいなかなか行けず。そこで今日こそは専修寺に行くぞ!と車で向かいました。

このお寺は平成29年に国宝に指定されました。それまではまさかこんな大寺院が津市にあるとは知りませんでした。


大きい!何もかもが。まずは立派な山門をくぐると


御影堂と如来堂がドーン!
専修寺御影堂は全国の木造建築で5番目に大きいそう。1番は東大寺かな?それとも東本願寺かなぁ?


内部はこんな感じ。親鸞聖人の木像が安置されています。


畳が725枚敷かれているそう。


鳳凰や龍がいます。すごく綺麗。




如来堂もデカい。阿弥陀如来様がいらっしゃいます。




天井近くの垂木が複雑


唐門も豪華


鐘楼


御朱印は見開きで。4パターンの書体があり、私は丸字のをいただきました。


さすが国宝になるだけの事はあります。細部までこだわって作られた伽藍はどれも圧倒されます。このお寺、一度はお参りされると良いですよ。

さて、せっかく津まで来たので、他にもいくつか回ることにしました。

その2に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店の天敵

2019年05月22日 | 
初夏になると何処からともなく飛んでくる、竹屋の我が家の天敵、それが台湾竹熊蜂(タイワンタケクマバチ)です。

こいつはブンブンとうるさい羽音をたてながら、竹に穴を開けて営巣します。
売り物の竹や竹ぼうきや熊手の柄、時にはビニールホースにも穴を開けます。
この時期の当店の天敵!


大抵は枯た竹の節の上に穴を開けやがる。


竹熊蜂を見たら速攻で退治しますが、なんせハネの生えた昆虫、気配を感じて逃げ回るので、ひと筋縄ではいきません。
退治法は手元にいたらハエ叩きでバチン!無理な場合はマグナムジェットで。


ただたまに蜂ですから刺される事もあるので気をつけないといけません。ダンナは以前やられました。

この蜂は名前通り台湾に生息する蜂で、台湾から輸入した竹に紛れて日本に入りました。初めて発見されたのは愛知県豊田市との事。発生元は・・当店の同業者かしら??

ダンナが言う事には大抵立て掛けてある竹に穴を開ける。寝かしてある竹や竹ぼうきは被害が少ないらしいです。

もしご家庭で竹ぼうきや熊手に群がる蜂がいたら、すぐ退治してくださいね、気をつけて。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする