たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

母と買い物。

2020年05月31日 | ノンカテゴリ
先週水曜日に、実家の母から電話があり、「夏物のパジャマが欲しいけど兄が買い物に連れて行ってくれない、(まあ、兄も行きたくないだろうなぁ) 悪いけどあんた買って来て欲しい。」と。

「自分で見たいでしょう?31日の日曜日は暇だから買い物に付き合ってあげるよ 。」と今日は母と一緒に買い物に行きました。

今年88歳の実母、一昨年免許証を返納し、自分一人では買い物に行けなくなりました。なにせ実家は市街地から離れた場所で、近くにはコンビニが一軒あるのみ。車が無いと不便な所なんです。

約2カ月ぶりに洋品店に行くよとワクワクしていました。 

寺好きな親子ですから、買い物の前に前から行きたかったお寺に立ち寄りました。

毎日日曜大工さんのブログによく出てくる、東浦の於大公園となりの乾坤院。初めてお参りしました。徳川家康の生母、於大の方の生家 水野家の菩提寺。



4年前に火災に遭い、本堂を立て直したのでとても綺麗です。



お寺の方が留守で、本堂が閉められていたので、中が拝見出来ず残念でしたが、静寂で厳かな雰囲気があり、良いお寺でした。



その後 イオンモール東浦へ。駐車場に入る長い列。中もなかなか混んでいました。

母は初めての場所で、広い店内で迷いそうとキョロキョロ。まあ確かに88歳には合わなかったかも。
お目当てのパジャマも「高いなぁ、もっと安物で良いのよ。」と言うので帰りに「しまむら」に寄ってあげることになりイオンでは買わず。少し食料品を買ってお昼を食べにレストラン街に。

お昼近くの為 レストラン街はどの店も行列。各レストランの中の席は間隔をとり、人数制限をしていましたが、外の待合は人だらけ。ここで行列してるだけでなんだか息苦しいね  とイオンモールの外の店に行く事にしました。

生食パンブームで、流行りの店「ねこねこ食パン」があったので買いました。(割と空いてたし)



こんな感じの可愛い型。味は割と甘めです。



イオンモールを出て、帰りに見かけた「はま寿司」でランチ。



はま寿司・・私的には普通ですわ。
ただチーズケーキは美味しかった(寿司よりスイーツだなんて・・笑)



結局 しまむら東浦店に寄り 母のパジャマを買い、帰ってきました。
かなり母を歩かせてしまいましたが、喜んでいたのでまあ良しかな。

長年 幼稚園の先生をやっていた母、耳は多少遠くなりましたが、未だに背筋はシャンと伸びていて、88歳には見えません。

でも、次回買い物に付き合う時は、こじんまりとしたスーパーにしてあげた方が良いかな。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹籠と縛り方教室

2020年05月28日 | 
垣根仕事はそろそろ引退の義父(設計図や計算能力が衰えましたから)、しかし仕事が趣味の人ですから、動いてないと確実にボケるので、毎日 工場に出勤してウロウロしています。休憩所でテレビ見てる事も多いけど。

その父が今作っているのが巨大な野菜の収穫籠。



竹細工をやらせておけば1番世話がかかりません(苦笑)。
この籠は業者様からの注文品。普通のお宅ではなかなか使う事の無い大きさです。



どうやら竹の子の収穫に使うみたい。今年はもう終わったので、来年用に注文してもらいました。



これは何でしょう?
竹を割る道具です。



さて、私はといえば、ダンナに教えてもらいひしゃく置きを作りました。
石のつくばいの上にのせ、ひしゃくを置きます。
こんな感じ



このひしゃく置きの縛り方、簡単なようで難しい。ややっこしくてなかなか覚えられず。
今まで数回作ってはいますが、あまり売れるものでは無いので、新しく作るとなると縛り方を忘れています。



ダンナ先生に手取り足とり?指導してもらいますが・・下手だ〜!

そこに仕入れから帰って来た長男が「オレもやってみようか。」と参加。



初めてやったのに私より上手い。手の力がいるので、その辺が女より男の勝ちですね(・・と言うと、単にアンタがヘタなだけじゃとダンナに突っ込まれたけど。)

手前からダンナ、私、長男作。



写真ではわかりませんがダンナのが一番きっちりきつく縛れています。私のは少し力を入れればすっこ抜けます。




やはり私は店番と事務だけで良いです と言うと
「ダメ!竹屋の嫁なら細工物も作れるようにならんと。」とダンナ。

気長にやりますわ・・って、もう嫁に来て27年ですけど。
あとは息子に任せるぜ〜。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の知恵袋はみなさんのブログ

2020年05月26日 | ノンカテゴリ
今週から高校が再開した双子、5月中は分散登校で、クラスを二つに分け 午前と午後に半日づつの授業体系です。6月からは普段通りの1日授業になります。なんせ高3の双子、コロナの第2波が来ない限りは土日や夏休みも登校して 今までのロスを取り戻す事になりそう。先生方も大変です。

さて、我が家のグリンピースも終わり、これからはキュウリとミニトマトの季節になりそう。昨日 家庭菜園をのぞいた長男が、「そら豆?みたいな豆がいっぱい出来てるけどまだ収穫しなくていいの?」と。
ん?そら豆なんて作ってないよ と確認に行くと、それはルピナスの事でした。



まあ確かに豆に見えるわ。
花オンチの私、この花がルピナスだと教えてくれたのはブログのお仲間でした。

私はブログを初めて、本当に沢山の事をみなさんから教えていただきました。

鳥や虫の事ならOさん、Tさん、Nさん・・
花や自然に詳しいNさん.、Yさん・・
野菜の事ならMさん、Sさん
美味しそうなご飯ならSさん、Yさん、Rさん・・
神社仏閣ならTさん、Kさん、Bさん、Iさん。
南の島や旅行に詳しいYさん、Kさん
音楽の話ならMさん、Bさん
面白すぎてファンになったラーメン通のTさん、クスッと笑える文章のRさん..
などなど数えきれない生活の達人が私に知恵を授けてくれています。
今までさほど興味の無かった事も「そう言えば〇〇さんがブログに書いていたな。」と思い出し また一つ知識が増える。

数年前にやっていた地域ブログでは愛知県内の方ばかりでしたが、今では北は青森 南は宮崎の方までフォローし、全国の面白い話題を読む事ができます。

青森の方のブログを読んでお取り寄せした石炭クッキー、とても美味しかったです。ありがとうAさん



新潟のKさんを真似て玉ねぎご飯をやってみました。



玉ねぎとコンソメを入れて炊飯器で炊くだけ、できたご飯にバターと醤油をトッピングするだけですが、これが美味でした。

Sさんがパセリを天ぷらにしているのを見て今度やってみようと思いますし、Rさんのブログを拝見して、私も今晩は回鍋肉にしようかとか、夕飯のおかず決めにも役立ったり(笑)

みなさんのブログがまさに私の知恵袋。これからも色々教えてくださいね。


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の国宝 金蓮寺

2020年05月24日 | 旅行
緊急事態宣言が解除され、観光地に出かける人がだんだん増えてきそうですね。
私もそろそろお寺参りに出かけようかとウズウズ。と言ってもまだ油断は禁物ですね。京都や奈良に行きたいところですが、もう少し辛抱かな。

てな事を考えていたら、地元の新聞に市内のお寺の記事が。まずは地元のお寺からお参りだと行ってきました。

我が家から車で10分足らずの金蓮寺。
愛知県最古のお堂で国宝です。
鎌倉時代、足利尊氏や源頼朝などの有名人が関与したお寺と伝えられています。


中には阿弥陀様がみえられます。



小さな須弥壇ですが、お顔は穏やかで優しい。



このお寺、古い佇まいも素敵ですが、御朱印が可愛いとその筋では人気なんです。書いてみえるご住職は90歳を超えるご高齢でした。国宝の国の字が可愛いお顔で書いてあります。
私も2年前に書いていただきました。



しかし、そのご住職が今年2月に亡くなり、しばらくは印刷で配布されていましたが、5月から地元の絵描きさんが跡を継ぎ書いてくれるようになりました。その方(判治さん)が期間限定の特別御朱印を書いてくださるとの記事が新聞に載りました。

お昼過ぎに行くと私以外誰もいない。
判治さんともう1人のおじさんが、社務所の中に入りんと招き入れてくれて。

あんた、どこから来なすった?
新聞見て来てくれただかん。ありがとね〜。
限定御朱印はわしが全部手書きで書いとるもんで、そう早よ さっさと書けんだがん。ほいだでずっと出す訳にはいかんだわ〜。
(三河弁そのままで書いてみました・・笑)

と 座って長話していただいたのがこの御朱印。



これは手が込んでます。右の絵葉書は話に付き合ってくれたでありがとさん。と特別にくださいました。

地元の人々で国宝のお寺を守っていきます。大変だけど大事な事。頑張って欲しいです。
秋にも紅葉の特別御朱印を出そうと考えているそうなので、また頂きに来ますと言ってお暇しました。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手焼き煎餅を作ってみたが

2020年05月23日 | 料理
暇なので楽天をダラダラ見ていたら、「自分で作れる手焼き煎餅キット」なるものを見つけ、面白そうと買ってみました。

煎餅生地、醤油、ハケが入っています。



双子に言ったら やるやる!と乗り気。網をコンロにのせて弱火で焼きます。



しかし、コンロの火加減が難しい。隅から焦げていき真ん中にうまく火が通りません。



結局最初の4枚は真ん中がカチカチでイマイチの出来。



なんか良い方法は無いかと考えて、まずはオーブントースターである程度まで火を入れてから網で焦げ目をつける事にしたら上手くいきました。



ふっくらと膨らんだ煎餅に醤油を塗り、軽くあぶって完成。



しかし時間がかかるので3分の1は揚げ煎餅にしました。こちらは塩味で。



やはり市販のものより硬め。パリパリというよりはガリって感じ(笑)
でもちょっと温かい煎餅は美味いなぁと息子達には好評でした。
入れ歯の義母や歯の悪いダンナは「歯が折れる!」とイマイチ評価でしたが。



とにかく焼くのに時間がかかるので、自分でやるのは面白いけど、市販の煎餅を買った方が楽で美味しい事が改めてわかりました・・ちゃんちゃん。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする