連日の猛暑、いつまで続くんでしょうかね?
昨日は久しぶりに現場施工のお手伝いでした。こんな真夏に垣根作り。本当ならもう少し涼しくなってからお願いしますと言いたいとこですが、お施主さまにも色々と事情がありまして。
ここだけの話(笑)、お隣さんとの隣人トラブル?なかなかお付き合いの難しい方と隣り合わせらしくて、できるだけ顔を合わせたくない、そのための高い垣根の施工です。
つまり目線のところだけ垣根があれば良い。だから見た目的にはいまいち? 八間、約15mのプラ御簾垣。
少しやっては日陰に避難、水飲んでは座り込むの繰り返し。汗で水分が出てしまうので、私トイレに1度も行かなかったです。
今回私は穴掘り要員。60センチの穴掘るのってなかなか大変なんですよ。帽子かぶって、SPF 50の超強力日焼け止めを塗りたくったおかげで、あまり日焼けはしなかったですけど。何せへとへとになってしまって、昨夜はそうめんだけでした。他に何を食べる気も起きなかったです。
夏風邪が長引いて、いまだに咳がコンコン出て、夜もしっかり眠れないダンナは尚更きつそうでしたよ。今朝起きたら「俺体重が55キロになってたわ。」って。ただでさえスリムなダンナ。見た目だけでも私が交代してあげたいです。長男も途中で気持ち悪いと言って軽い熱中症気味でした。
今日も1日現場施工。足をセメントで止めて、キャップをつけて、金具で補強してとまだ1日かかるのですが、私は穴掘りも終わったので涼しい店で店番です。まぁ溜まっているお祭りの竹割をやらないといけないですけどね。
最近イヤホンの使い過ぎで耳が痛いんです。主に左上の細いイヤホン(ファイナルと言うメーカー)のを使ってるんです。これ耳に差し込むタイプなんですよね。直接音がダイレクトに伝わるので音的には1番いいんですよ。ただやはり内耳には良くないんでしょうね。下2つの大きいヘッドホンはパソコン用とキーボード用です。
なんか耳に負担をかけなくて良いイヤホンってないかなぁってダンナに言ったら、骨伝導のイヤホンを使ってないからやるわと言ってくれました。
右上のやつ、耳の穴を塞がずに耳の上でヘッドセットするんです。まぁ確かにこれなら耳を痛める事は無いかも。でもちょっと音がねシャカシャカ言うんですよね。
まぁどれも一長一短ってことですね。
私は若い頃からバンドをやっていたので、大音量のせいで難聴気味なんです。これ以上聞こえなくなったらほんとに補聴器つけないといけないかも。少しでも耳をいたわらないとけないんですけどなかなかね〜