たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

いつまでも暑いですね

2017年08月30日 | ノンカテゴリ
今日も33度を超えてるとか。それでも朝は少し涼しくなって、確実に秋に近づいてはいますね。もうすぐ9月ですからね。

双子の夏休みもあと2日、宿題がやれているのかどうか分かりませんけど(聞けば 大丈夫〜と言いますが)、今週になって9月16日にある体育大会の応援合戦の練習が始まり、弁当持ちで登校しています。

さて、今日は長男の23歳の誕生日。本人いわく「二十歳過ぎたら誕生日なんて嬉しくも何ともない。」なんて、お年寄りの様な事を言ってます。それでもスイーツ男子の長男の為にバースデーケーキをいつもの店で予約しようと日曜に電話したら、今日は店長さんの都合でダメ。だったら近くの菓子屋さんに頼もうとすると、水曜日は休業日。仕方ない、ドミーでカステラ買って ホイップクリーム塗って、缶詰のフルーツでも飾りましょう(笑)。

その長男ですが、今日 自動車学校に行き、中型免許の講習を頼んできました。
我が家は4トンロングのトラックがあり、長男にもそれに乗れる様になってもらわないといけません。

私達の頃は普通免許でも4トンに乗れましたけど、今の普通免許は2トンまでしか乗れないんですよね〜。
父やダンナは大型免許を持っているので、長男にも大型を取らせたらと言いましたが、そこまでは要らないでしょ〜、中型免許でも総重量11トンまで乗れるんだし、何と言ってもお金が高い!(38万近くかかるんですよぉ。)
中型免許でも16万・・。

そもそも4トントラックに乗る気が無い長男、免許取得も仕方なく、イヤイヤ感が漂ってますが、今は仕事が暇な時期なので、9月、10月で頑張って取って欲しいです。

抹茶より濃い教習・・笑えます。

父は相変わらず色んな竹籠を作ってます。昨日は「おい、そうめんザルを作ってきたで、そうめんやっとくれー。」と。デカイんですけど。そうめん10人前くらい入っちゃうよ。


先週の日曜、大提灯を見て帰宅後 近所にある隠れ家カフェにダンナと行きました。このカフェは月に1週間しか営業しません。限定でかき氷をやっていたので、私は宇治金時、ダンナは桃を食べました。美味しかった〜。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河一色大提灯まつり

2017年08月27日 | ノンカテゴリ
今日は隣町 一色町で行われている大提灯まつりに行ってきました。
毎年26、27日と決まっていて、今年は5年ぶりの土日開催。私も5年ぶりに観に行きました。

400年以上前に海魔退散の為のかがり火を焚いたのが始まりで、今は6つの地区が1対づつ、計12張の大提灯があげられます。

上組の提灯はヤマトタケルと景行天皇図


中組は、天の岩戸図。


大宝組は八咫烏と金鵄図


宮前組は大塔宮御凱旋図


諏訪組は静御前の舞楽図


間浜組は吉備大臣図。全ての中で一番大きい10mものです。


昨夜の夜が火入れ式で、1.2mの大ろうそくが入った後の幻想的な灯りを見るのが 一番綺麗ですが、日中に行くと、提灯に描かれている絵がはっきり見えて これはこれですごいです。

私も1人、露店で買ったタピオカソーダを飲みながら じっくり大提灯を観てきました。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠じいさん

2017年08月23日 | 
8月後半になり、10月の秋祭りに使う神輿や屋形を飾り付ける花竹の注文がひっきりなし。西尾幡豆は70cm〜200cmの細割り竹に紙の花を付けて 神輿に飾り付ける町が多いのです。一本一本ナタで細割りしますが、これが結構大変な作業で。2年前から母に代わりダンナが作っていますが、私も1mまでの短い竹を下手ながら何とか割っています。9月末までに約5千本。本来の垣根工事の合間に頑張っていただきます。

そして、父はまたゴソゴソ籠作りを始めました。
「膝が痛くて長く座っとれんので、まあ籠編みは出来んなぁ。」と常々言ってる割には頼まれるとイヤと言えず、むしろ喜んで引き受ける父。

先週は1人お盆休みもそこそこに作ってた干しザル。


民謡をやっている人に頼まれて作った背負い籠。



民謡大会が終わったら、柿でもちぎろうかなと言ってみえました。

そして今週は広島の人に送る大ザル。赤ちゃんが沐浴出来るくらい大きいです。何に使うんでしょうね〜?

裏側は菊目編みで。この編み方だととても丈夫だとか。


余分に作って憩いの農園で売るそうだけど・・、これはなかなか売れない気がする(苦笑)。デカすぎて使い道が??
ちなみに、背負い籠は8.000円、大ザルは1万円・・高いとみるか安いとみるかは人次第(笑)。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前&敦賀

2017年08月21日 | 旅行
昨日は山代温泉を9時に出発し、福井県の越前松島水族館に向かいました。

夏休みの日曜、入館には長い列が出来ていました。


久しぶりの水族館、家族で行ったのは数年前の海遊館以来かな。でもやはり水族館は楽しいですね。



大きい水族館ではないけど、魚や亀などと触れ合える工夫がしてあって良かったです。
ペンギンパレードも目の前を通りました。可愛かった〜。



ウミガメに小松菜をあげられます。ドクターフィッシュが手に絡みついてくすぐったかった。



偶然、我が家の2軒お隣さんのファミリーと遭遇。こんな所で出くわすとはびっくり。
水族館の隣の越前海岸を散歩


旅館で朝食バイキングをガッツリ食べて来たので、お昼でもお腹が全然空いていません。
そこで敦賀まで南下して魚を食べに行く事にしました。

ついたのは「日本海さかな街」。約70軒の水産店や食堂があります。


ここで食べたのは勿論海鮮丼。魚介の組み合わせによって値段もピンからキリ。私と四男はイクラとネギトロをチョイス。

ダンナはウニ、イクラ、マグロ丼。長男は豪華七種盛り丼(高い!自分でお金出して食べてた。)
次男と三男は魚は要らないと福井ソースかつ丼でした。

その後水産店巡り。次から次へと試食の声がかかって買わせられそうに。迫り来る店員さんをかわしながらも買ったのは、昆布茶とか炙りイワシの珍味とか・・。

やはり福井に来たからには鯖ですね。鯖寿司と焼き鯖を買いましたよ。焼き鯖がすごく美味しそうでした。今晩のオカズです。


大家族で旅行に行くとかえって自由が効かず、団体行動も疲れますが、双子が成人するまでは、たまには皆んなで出かけたいですね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢&山代温泉

2017年08月20日 | 旅行
8/19の朝8時に家を出て 金沢に向かいました。家族6人で1泊旅行。天気が目まぐるしく変わり、晴れてて良いなと思いきや、敦賀トンネル周辺では前が見えないほどの土砂降り。でも石川県に入ると汗ダラダラの快晴でした。

12時過ぎに兼六園へ。
石川門を見ながら、まずは昼食


私、ダンナと長男は金沢名物の治部煮を食べました。私は治部煮うどん。
なんか、スゴい量なんですけど。この店 全てのメニューが大盛りで、次男の食べた親子丼なんてビックサイズでした。

金箔キラキラ、麩や鶏肉、里芋などがうどんの上にどっさり。具材がみんな柔らかく、お年寄りには良いですが、うどんまでが腰抜けだったのはちょっと・・それにこの量。全て食べきれず。

三男が食べた冷やしぜんざいも金箔キラキラ。緑のはよもぎ麩です。


腹ごしらえの後、兼六園へ。やはり金沢と言えばここですね。私は4回目の来訪です。

有名なことじ灯籠


松や桜の枝ぶりが大きいので、支えの支柱も太くて長い。



根上松はすごい迫力です。

広い園内をゆっくり散策しました。庭に興味ない息子達でしたが、途中にある龍石、虎石、獅子岩など、動物に模している景石を探すのは楽しそうでした。

その後石川県観光物産館をのぞきお土産を購入。
そして山代温泉に向かいました。
宿は「山下家」。山代温泉では大きな旅館です。

少々古い館内でしたが、通された部屋はびっくりするほど広かったです。四室もありました。
夜のバイキングは種類が多くて、息子達も大喜び。でも大浴場、露天風呂は古くてイマイチだったなぁ。
でも、期せずして1番良かったのが花火。
偶然片山津で湯のまつり花火大会というのが開かれていて、五階の部屋から真正面に花火が見えました。まさに特等席でしたよ。

一夜明け今朝6時に1人で山代温泉の総湯、古総湯へ行きました。
総湯は朝イチから地元のおばちゃんおじさんで賑わっていました。湯の温度が熱かった。


古総湯は私が1番客。受け付けのおばさんが1番客しかもらえないというお札をくれました。


古総湯はステンドグラスや九谷焼のタイルが綺麗でしたよ。洗い場は無く浸かるだけのお湯でした。



今日は福井の水族館や魚市場に寄って帰る予定です。今日も北陸は暑そうです。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする