goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

あたふたと一日が過ぎました

2016-11-16 20:43:28 | 日記
午前中は久しぶりに南蛮漬けを作り、午後には小学校のミシンボランティアに出かけ、月曜日とは違うクラスのナップサック作りのお手伝い、このクラスは要領の良い子が多かったのかかなりの子が完成させ先生に提出でき、ほっとしました。
我が家の庭では2本の満天星が赤く色ずき、
アキアカネが壊れかけたプラスチックの蓋の上で羽を休めておりました。
夏のうちに綿の花が咲き、綿と一緒に種を収穫したのですが、最近固いボール状の物が沢山くっついているのに気が付き、家の中へ取り込み何だろうとパソコンで検索したところ、コットンボールだと書かれていました。
夏を過ぎてから咲いた花がはじけることなく、硬いままの状態でいるようで、いずれはじけて中から綿と種が出てくるらしいのです。
はじけなくてこのままでも良い飾りになりそうです。
4か月程前に、ひょろひょろ伸びたウンベラータの上半分を切り取り挿し木をしたのですが、挿し木した方は見事に失敗し枯れてしまったが、下に残った株の方は見事によみがえり芽をだし沢山の葉が茂り元気なウンベラータに成長・・・実験のつもりで葉だけを水に挿したウンベラータ、根は沢山出ているが成長することなく最初に挿したそのままの状態で今に至っている。
やはり葉からは芽を出すこと事はないと云う事がわかった。
でも今年いっぱいはこのままで様子見をしていくつもりです。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず・・・ (なべちゃん)
2016-11-17 07:23:04
いもこさんの1日は忙しいね

それにしてもお宅の植木は全て生き生きしているね

手入れの良さが現れています
愛情を感じます
見習いたいけどねー
返信する
植物 (まめ子)
2016-11-17 08:20:23
何でも大切に扱われていますね。

植物も素rにこたえてくれるのでしょうね。

我が家のクラリンドウ、2花咲き始めました。
返信する
周りに生けるもの (toto)
2016-11-17 11:52:05
ボランティアで子供に接し、家では木々や植物にかこまれ、
周りに生きているものに眼をやりながら、愛で過ごす。

あたふたと過ごした一日のなかで、
そんな気持ちを持てることが幸せなのかも。
返信する
ごちでした (neko)
2016-11-17 19:54:32
南蛮漬け、ありがとうございました。

好みの味かげんでパクパクと食べました。

いつもすみません。
返信する
相変わらず・・・ (いもこ)
2016-11-17 20:18:33
なべちゃん こんばんは

ここのところ、なぜかいろいろなことに追っかけられて暮らしていた様な・・・息つく暇もない有様で、こんなことは珍しいことだから、少々お疲れの1週間となりましたがようやく、少しの間解放されそうで体も休めることが出来、ほっとしています。

我が家の植木、結構ほったらかしですよ。


返信する
植物 (いもこ)
2016-11-17 20:21:12
まめ子さん こんばんは

大切には扱っていませんが、それなりに上手く育っているだけかな?

クラリンドウ咲き始めましたか?

来年はもっと大きく成長すると思います。
返信する
周りに生けるもの (いもこ)
2016-11-17 20:26:00
totoさん こんばんは

>ボランティアで子供に接し、家では木々や植物にかこまれ、周りに生きているものに眼をやりながら、愛で過ごす。<

>あたふたと過ごした一日のなかで、そんな気持ちを持てることが幸せなのかも。<

自然体でこんな風に過ごせること自体が、恵まれた環境の中にいるからだと思います。

喜ばなくちゃ・・・
返信する
ごちでした (いもこ)
2016-11-17 20:30:10
nekoさん こんばんは

押し売りしましたが、喜んでいただけ嬉しいです。

ロバッツをありがとうございました。
返信する